飯豊町立第一小学校
7月28日(火)、1,2,4年生が2度目のバランスボール運動を行いました。今年度のバランスボール運動は、体育の準備運動でもできるようにメニューを考えていただきました。今年2回目ですが、1年生は全員がブリッヂをすることができました。お見事!
7月22日(水)、あーすまいりーずの皆様に2年生と5年生が読み聞かせをしていただきました。感染症の対策のため学年を分散して読み聞かせをしていただいております。毎週水曜日、たくさんの皆様にお越しいただき感謝します。来週が、1学期最後の読み聞かせです。
7月21日(火)、梅雨の晴れ間となり、久しぶりに体力アップタイムで走ることができました。1学期も締めくくりの時期です。「走る」は、今年度の重点の一つです。1学期のめあての達成者が続々と出てきておりますが、みんなで達成できるように励ましていきます。
7月16日(木)、学力充実期間の締めくくりとして全校計算テストを行いました。満点の1回合格をめざして、集中して問題に取り組み、解いた後も何度も見直しをしていました。努力できたことは宝になりまず。
7月14日(火)、全校児童朝会において、児童会運営委員より言葉遣いについての発表がありました。各学年から出された、うれしい気持ちになる「フワフワ言葉」といやな気持ちになる「チクチク言葉」が紹介され、みんなでフワフワ言葉を遣い、笑顔あふれる学校にしていきましょうと呼びかけがありました。言葉は心の鏡です。