飯豊町立第一小学校
陸上競技大会後半の部です。
9月22日 すばらしい青空の下、町内5,6年生が参加して町陸上競技大会が開催されました。前半は昨年度に引き続き、本校OBの県教委大澤勉先生による陸上教室が行われました。100メートル走は、一人一人が全力でゴールを駆け抜け、あきらめない気持ちが表れていました。リレーは、男子、女子、混合の3種目とも優勝というすばらしいがんばりでした。コロナ禍の応援もがんばりました。「美しい心 丈夫な体」が発揮された一日となりました。
8月25日(水)、2日間の臨時休業を経て、本日より学校を再開し2学期がスタートしました。2学期の始業式は、感染対策としてリモートで行いました。児童代表として3年生の児童が、2学期がんばることを堂々と発表しました。感染対策を徹底して、一人一人が楽しく大きく向上できる2学期にしていきます。転入生2名を迎え、161名で2学期がスタートです。また、始業式後に、改めて感染対策について全体指導と学級活動を行いました。
7月28日(水)、1学期の終業式を行いました。コロナ禍の中、75日間の1学期を無事終業できたこと本当にうれしく思います。「1学期を振り返って」の児童代表の発表をした4年生も大変立派でした。保護者の皆様、地域の皆様、温かいご理解のもと。たくさんのご支援ご協力をいただいたこと心より感謝いたします。有意義な夏休みを過ごして欲しいと思います。2学期もよろしくお願いいたします。
7月3日(土)、今日は授業参観でした。感染対策として、分散参観、また廊下からの参観にご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。子ども達は、お家の方に見ていただきうれしそうでした。