飯豊町立第一小学校
今日の1時間目に5年生で、人権についての講話がありました。講師は人権擁護委員の茂木さんです。
ご自分の体験をもとにしたお話を含め、優しさの意味や自信をつけるためにはどうすればよいか、いじめをなくすにはどうすればよいのかなど、考えさせられるお話でした。
最後に、私たち日本人はとても恵まれている環境にあることも写真を通して教えていただきました。
運動会のスローガンは
絆 笑顔も勝利もなかまとともに です。
中間休みの走練習は、先生方も一緒に子供たちと走っています。子供たちとともに活動できる本校職員はすばらしいです! 子供たちの励みにもなります。
昼休みは応援練習
赤組は昇降口前で。
白組は体育館で
しっかりと声を出して練習していました。
両軍ともに出だし好調です。
今日は1・2年生の遠足がありました。バスで長井の河川公園に移動し、そこから歩いてくるんとをめざします。途中つつじ公園によって一休み。天気にも恵まれ(暑いくらい)、楽しい一日となりました。
元気いっぱいに歩きます。
つつじ公園に到着
つつじ公園でちょっと休憩。
くるんとの楽しい施設で遊びました。
いいでにはない施設で、子供たちにはとても新鮮な活動でした。
全員元気に帰ってきました。
天候にも恵まれた中、5年生が田植えを行いました。田んぼの先生の指導の下、もち米の苗を植えました。
第一小学校の田んぼは校地内にあるので、移動も観察もしやすく学習しやすい環境ナンバー1です。
講師の山口様、朝倉様、佐藤様、お忙しい中ご指導にお越しいただきありがとうございました。
レクチャーをしっかりと受けて
引かれた線の上に植えていきます。
線を踏まないように注意して!
並んで丁寧に植えていきます。
5校時に児童会総会がありました。今年度の児童会もいよいよ動き出します。
児童会テーマ「笑顔あふれる第一小」~自分から大きな声で明るいあいさつ~ です。
146人全員の笑顔づくり児童会で盛り上げていきましょう。
各学年からもたくさんの意見がだされました。