19日(日)からFAMトリップ(下見)ツアーとして置賜にお越し頂いておりました台湾からのお客様。
本日 午前中に最後の訪問先、南陽市にある熊野大社を見学。
熊野大社の本殿裏に隠し彫りされている、3羽の兎をすべて見つけると幸せを呼ぶと言われています。
皆さん真剣にガイドを聞きながら探していました(^^)
中には3羽すべて見つけた方も!
置賜の旅もこれにて終了。お疲れ様でございました。
また置賜、白鷹にござってごやーい!
朝は大雪。昼は大雨の白鷹町です。
昨日からFAMトリップツアーと称して台湾の旅行会社の方々が来日し、置賜に来ていただきました。
FAMトリップとは、旅行環境事業者を対象に現地視察をしてもらう下見ツアーのことです。
本日20日は白鷹町訪問の日だったので、荒砥駅でお迎えさせて頂いた後、
のどか村にて小松織物工房の小松さんに講師をお願いし、紅花染め体験をしてもらいました。
素敵な色に染めあがっていますよね(^^)
皆さんそれぞれで模様が異なり自分だけのオリジナルとなっています。
その他にも紅点し体験や、深山の郷土料理を食べてもらったり、深山公房 つち団子にて登り窯の紹介、焼き物の見学、深山和紙研究センターにて和紙漉きの見学、和紙製品の見学、道の駅あゆ茶屋にて昼食をとって頂きました。
短い時間でかなり凝縮した内容にはなってしまいましたが
皆さん楽しんでくれたと思います。
順次置賜を回ってさらに楽しんでいってもらえたらと思います。
今後はゆっくりと白鷹町に遊びに来て頂けたらこの上ないですね。
2/26(日)は白鷹スキー場祭り。今年で35回目の開催となります。
25日(土)には前夜祭としてイルミネーションの点灯、花火の打ち上げなど行いますよ!
雪とのコラボレーションは綺麗なこと間違いなし!
さらに地元3地区によるグルメ合戦も行われ鷹山地域の美味しい味覚を振舞います(数量限定)。
同時開催でトントンとんびパラグライダーのプチ体験会も行われます(有料)。
小学4年生~中学3年生までが対象のようです。
26日(日)ではおたのしみイベントとして、抽選会やそり滑りでお菓子がもらえたり、
パラグライダーによる空からのプレゼント、餅つき大会なんかも行いますよ~
子供から大人まで楽しめる内容となっております!
続報は随時更新していきます!
※前回の様子です。