HOME > 記事一覧

羅皇スイカ/今年は一回り大きくて美味かった

  • 羅皇スイカ/今年は一回り大きくて美味かった

3連休は猛暑続きで、休み明け22日の泉区の気温は36.3℃まで上がりました。

 

今日以降も、35℃前後の日が続く見込みです。みなさん熱中症に注意しましょう。

 

20日(日)、毎年恒例の「羅皇(ラオウ)スイカ」知り合いをとおして買いました。

 

昨年より一回り大きく、重く感じたので、計ってみたら11.6kgもありました。

味は、シャリシャリとした食感でいつもどおり甘くて美味しかったです。

 

※写真を撮るのを忘れて食べたので、こんな写真になりました…

 

スイカは以前のブログにも書かせていただきましたが、水分豊富でカリウム、β-カロテン、

リコピンなど体に良い栄養素を含んでおり、お腹の調子を整え夏バテを防止してくれます。

 

バランスの良い食事とスイカを食べて、一番暑い時季を乗り切りたいと思います。

2025.07.23:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

煮干そば 鶏そば 「藍」 仙台富谷店

  • 煮干そば 鶏そば 「藍」 仙台富谷店

先日、散歩コースになっている「牛たん喜助工場」のとなりにラーメン店「藍」がオープンしました。

 

ネット情報ですが、「煮干そば 鶏そば 藍」は京都の人気店で東北初出店でした。

なんとミシュランガイド連続5年掲載という、名店中の名店だそうです。

 

 

看板メニューは、店名のとおり「煮干そば」「鶏そば」「中華そば」の3本柱です。

 

トッピングは、味玉、メンマ、チャーシューなどがあります。

 

場所は、イオンモール富谷店より北側の4号線沿いで、仙台方面からだと右側になります。

 

駐車場は、数日前にオープンしたばかりの「味の牛たん喜助 仙台富谷店」と共用となっています。

 

次回は、食レポを書かせていただきたいと思います。

2025.07.16:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

ぷるんとアイス

  • ぷるんとアイス

7月の商品紹介です。

 

梅雨明けしたのでは?と思うように連日猛暑が続いていますね。

 

このような状況でも屋外で作業されている方は大変だと思います。

 

今回は、美味しい熱中症対策グッズ「ぷるんとアイス」を紹介します。

 


「ぷるんとアイス」は「ぷるんと蒟蒻ゼリー」でおなじみのオリヒロが今年の3月に新発売した商品です。

 

味は、みかん&グレープ、ソーダ&コーラ、プレミアムカフェ&カフェオレの3種類。

 

先日、みかん&グレープ味を凍らせて食べてみたら、食感がなめらかで美味かったです。

 

凍らせたゼリーと違って、ジャリジャリせず、するっとのど越しが良く冷たいまま飲み込めました。

 

コーヒー系の味も多分美味しいと思うので、次は買ってみます。

 

ぷるんと蒟蒻ゼリーのように、ちょっとずつ気軽に食べられるのが一番良い点ですね~

 

気軽すぎてついつい手が伸び、1袋があっという間になくなっちゃいました(笑)

 

車載用冷凍庫があれば、アウトドアや屋外作業の休憩時等にも良いかもしれませんね。

 

詳しくは壱岐産業まで

 

2025.07.02:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

アジリティージャパンカップ&世界大会選考会

  • アジリティージャパンカップ&世界大会選考会

6月14日・15日、福岡県八女市のグリーンピア八女フットサル場にて「JKCアジリティージャパン

カップ2025兼FCIアジリティーワールドチャンピオンシップ選考会」が行われました。

 

愛犬カイリーは出場していませんが、先日のブログで「 “チームカイリーの今シーズンは終了」

と書かせていただきました。

 

「シーズンはいつからいつまで?」という疑問に対する回答としては7月~6月上旬までですが、

7、8月の夏場は競技会が少なく北海道の2daysのみとなっています。

 

そして、今回はシーズンを締めくくる選考会について書かせていただきます。

 

 

この選考会に出場出来るペア(ハンドラーと犬)は、シーズンを通して競技会(3度)で

優秀な成績を収めた約80組(スモールクラス20組)の超エリートのみです。

 

この選考会では各クラスの日本一が決まると同時に世界大会に出場するペア16組

(スモールクラス4組)が選ばれることになります。

 

選考会1日目(JP×3走)https://youtu.be/sUjw9HKZYWM

選考会2日目(AG×3走)https://youtu.be/eIhF-hZKLew

※強風の影響で、初日にJP×3走、2日目にAG×3走に変更しています

※動画は長いですが、スモール部門だけでも観ていただければと思います

 

7月から全国各地で行われる競技会では日本代表経験者、ドッグスクールの代表や

コーチなども多数出場し、しのぎを削っています。

 

この中から選考会に出場することは “プロ“ でも大変なことだと言っても過言ではありません。

 

そしてアジリティーに関わっている方達は、自分達の目標に向かって日々頑張っています。

 

アジリティーにとって一番重要なことは、ハンドラーと犬のコンビネーションだと思います。

 

相乗効果で1+1=3以上の力が出せるように楽しくサポート出来ればいいなと思います。

 

 

2025.06.25:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

濃厚タンメントミー最新情報/宮城県山元町

  • 濃厚タンメントミー最新情報/宮城県山元町

以前、ブログで紹介しました山元町の「濃厚タンメントミー」さん。

 

あれからサンドのぼんやり―ぬTVなど、メディアで紹介され県内のみならず、

他県ナンバーも多く訪れるようになり、いまや人気店となってしまいました。

 

7日(土)に食べに行きましたが、いまだに人気が衰えず賑わっていました。

 

↑ 濃厚タンメン(野菜マシマシ)

看板メニューの「濃厚タンメン」、初めて食べた「濃厚担々麺」も美味かったですよ~

↑ 濃厚担々麺

 

最新の情報としまして、通常営業10時~14時半は変わりませんが、

水・木・金のみ、17:30~20:00の営業も始めました~

※臨時休業等ありますのでSNS等で事前にチェックしましょう

 

曜日限定とはいえ相双方面の帰り等、夜にも食べられるのはありがたいですね~

 

6号線方面に行かれる方、ぜひ寄って食べてみてください。

 

壱岐産業は東北の元気を応援します。

2025.06.18:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]