8日(土)、9日(日) 神奈川県川崎市東扇島東公園にてJKCアジリティー競技会
(2大会)が開催され、愛犬カイリーが出走しました。
アジリティーとは、以前ブログで説明していますのでこちらをご覧ください。
https://iki-sangyo.co.jp/log/?l=531977
8日に神奈川北メリーレッグスアジリティークラブ競技会2度スモールクラスAG
(アジリティー/タッチ障害あり)とJP(ジャンピング/タッチ障害なし)、
9日にヨコスカマリンブルーアジリティークラブ競技会同クラスのAGとJPの
合計4回出走しました。
カイリーは福島で3度に昇格しましたが、課題であるスピードアップを優先に考え、
数試合は2度で出走することにしました。
今回はミスを恐れず、レッスンでやってきたことを実践出来たので良かったと思います。
またハンドラー(妻)は、「レイヤー」という時短のテクニックも成功出来たことで、
順調にスピードアップしていると感じました。
※レイヤーとは
犬とハンドラーの間に他の障害物を挟んで、ハンドラーが犬に別の障害物を狙わせる
ハンドリング方法
(離れた位置から指示を出し、障害物を狙わせてる間にハンドラーが次の障害物に
先回りすることでスピードが保たれる/スピードが出るトンネルなどで有効)
※ウォークを降りるカイリー
8日のお昼・・・肉の万世のボリュームヒレかつサンド(肉が柔らかくて美味かった)


9日のお昼・・・崎陽軒のシウマイ弁当(冷めてても美味しかった)















