お盆を過ぎても毎日暑いですね。
最近気になっているのが、夕方5時~6時ごろに犬の散歩をしている方が意外といることです。
(飼い主は日傘、犬は無防備だけど大丈夫?って思う時もあります)
夏場のアスファルトの表面温度は50℃を超えることがあり、陽が出ている時間帯はまだ熱いはずです。
暑い日の夕方などは、必ず自分の手をアスファルトにあてて熱ければ、夜か翌朝に時間をずらしましょう。
犬は地面に体が近いので、熱くなったアスファルトの放射熱を直接受けやすいのはわかると思います。
また、足の裏(肉球)にしか汗腺がないため、舌を出して浅く速い呼吸をすることで体温調節をしています。
そのため、急激な体温上昇には対応しきれないので注意が必要です。
また、夏場は適度な水分補給をおすすめしています。
真水をあまり飲まない場合は、「ペットスエットゼリー」みたいなものを、水と混ぜてあたえる方法もあります。
熱中症は犬にもかかる可能性があり、発症すると命を落とす危険性が高いので、非常に怖いです。