よっちゃん堂のあくがれてゆく日々 

よっちゃん堂のあくがれてゆく日々 
ログイン

5月23、24日

畳はがすと荒床だめで
荒床はがすと根太だめで
根太とっぱらったら大引だめで

と言うわけで、大工さんに手伝ってもらい大引(おおびき)を入れ替え。
檜の3寸角を使いました。







茶の間の床下に設えられていたセメント枠(掘りごたつ?)を破砕


2011.07.02:yochando?:count(3,741):[メモ/家いじり]
copyright yochan
powered by samidare
いよいよ始まりましたね。

貴君は
地元出身ではないけれども
当地に骨を埋めるつもりでいる自分にとって常に先駆者です。
当方動きが鈍いもので、貴君の行動力が魅力です。

震災から4か月が経とうとしております。
貴宅で話し合った日のことが思い出されます。

今年も折り返しました。
良いこともそうでないことも含めて
じっくりと話し合える日を楽しみにしております。
2011.07.03:さや:修正削除
ありがとうございます。
さやさま、記念すべき初コメントを頂きまして
ありがとうございます!

先駆者・・・かっこいい響き。
が、それぞれが初めての場所に暮らすならば
みな先駆者じゃあ〜りませんか!

開拓者は大体揃ったり、やっとこ形になったところで
人生も終わりに差し掛かるでしょうから、
まあやりたいことはやっときましょう!

仲間や友のありがたさは、こういう暮らしのなかで
身に染みます。
また茶飲みしましょう〜。
2011.07.04:よっちゃん堂:修正削除
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。