こんにちは!澤村千明です。
山形県内でも、新型コロナウイルス感染者が多数確認され、不安な日々を送る方が多いと思います。また新型コロナウイルス感染症に罹患された方々には謹んでお見舞い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・
新型コロナウイルスの影響で、「リモートワーク」「テレワーク」「在宅勤務」が急速に着目されるようになりました。これまでの働き方として「社員が会社に出社する」「お客様のところには訪問して商談する」というのが当たり前であり、健康な人々の往来や移動により世の中が成り立っていたのですが・・・その「当たり前」が根っこから崩れる事態になっています。
そうなってくると、社員の健康を守るため・社員の家族の健康を守るため・地域のお客様を守るためにも、「新しい働き方」を強制的に考える時代がやってきたなと個人的に感じています。(もちろん医療福祉職や配送業など、リモートワークはそもそも不可能だ、という職業があるのは存じています)
私たちジンジャーズでも、不要不急の外出を避け、自らの健康や周りの方の健康を守るために「出社は当番制で一人のみ・ほかのメンバーは在宅勤務」という働き方を4月7日よりスタートさせました。
今回は、
・実際どんな感じなの?
・顔が見えないなかどんな感じで仕事しているの?
というのを、私の目線でお伝えしますね。
ゆる~くご覧ください(*’▽’)
【顔が見えない?】
在宅勤務だと、「顔を突き合わせて仕事をする」「社員同士の会話をする」ことは不可能でしょうか。
いいえ、在宅でもこれらは可能です!
Zoom・google meet・チャットワーク・スカイプなどのツールを使用すればオンラインでミーティングもできます。同じ資料を見て話をすることもできます。
こちら、ある日の弊社の様子です。(google meet使用)
弊社ではもともと、朝9時の始業から毎日1時間程度、情報共有のためのミーティングをしておりました。それを在宅勤務でも踏襲し、毎朝9時からオンラインミーティングの時間、としました。
オンラインでミーティングしてみて…
・意外と、不都合はまったくない。
というのが今のところの正直な感想です。画質・音質とも良く、普段と変わらず全員でペラペラと話すことができます。
1時間のオンラインミーティングが終わってからは、各自で仕事開始です。途中、「あ、これを〇〇さんに伝えておきたい」ということがあった際には、チャットや電話やメールでやり取りをします。内容によっては再度担当者同士でオンラインミーティングする場合もあります。
求職者の方とのやり取り・地域の企業さまとのやり取りも、原則今はこのように電話やメール・オンライン対応とさせていただいております。
(落ち着いたらぜひ直接お会いしてお話したいですね!!)
【どんな風に取り入れたらいい?】
とはいっても、いきなり「さあ、明日から在宅勤務だ!」とはなかなか難しいですよね。機器の確保・整備や規定の変更など、新たに調達をしたり見直したりする必要があるかもしれません。
・うちの会社だけオンラインに切り替え?他社はどうしているのだろう
・山形で在宅勤務を取り入れてるのってどういう会社?
このあたり、ちょっと気になりませんか?
私は気になります・・・興味もあります・・・
ということで、ジンジャーズではアンケートを作成いたしました。
ここから山形のこれからの働き方や企業のあり方が見えてくるかもしれないし、私たちも地域の皆さまのためにお役に立てることがあるかもしれません。
どうぞ、お気軽にご回答くださいませ!(締切:2020年4月17日)
山形県内オンライン活用アンケート ⇒ (現在は終了しました)
集計結果レポートはこちら (https://山形転職.com/log/?l=484339)
【百聞は一見に如かず】
ここまでお読みいただき、「ちょっとそのオンラインミーティングってどんな感じなのや?やってみたいな」と思われた山形の企業さまがもしいらしたら、私たちがその「練習相手」になりますよ~。
・ツールの選定
・接続確認
・見え方、聞こえ方の確認や調整
など、行います。「いきなり取引企業さんにオンラインミーティングお願いするのは気が引けるな」というときに、ぜひお気軽にお声がけくださいませ。いっしょに練習しましょう!
・・・・・・・・・・・・・・
コロナウイルス終息後、もしかしたら「誰かとコミュニケーションをとる」という行動そのものが
「実際に人に会う」
「オンラインで会う」
「電話やメールにする」
など、そのときの状況に応じてますます『選ぶ』時代が来るかもしれません。
少しずつ、でも確かに準備をしていきたいと思いますし、ジンジャーズも何かのお役に立てればいいなと思っています。
次は「番外編」として、私(澤村・子ども二人あり)の働く側の気持ちのリアルを載せてしまおうかと思っています・・・(大丈夫かな、載せていいかな・・・)
この記事へのコメントはこちら