HOME > 記事一覧

上杉雪灯篭まつり関連イベント「冬の魅力探しにいぐべ!」2/8(土)2/9(日)開催!参加無料!

  • 上杉雪灯篭まつり関連イベント「冬の魅力探しにいぐべ!」2/8(土)2/9(日)開催!参加無料!
  • 上杉雪灯篭まつり関連イベント「冬の魅力探しにいぐべ!」2/8(土)2/9(日)開催!参加無料!

米沢青年会議所(JC)が、上杉雪灯篭まつりの一環で、

イベント「冬の魅力探しにいぐべ!」を開催します!

「雪板体験」「キャンドルランタンワークショップ」

「みそ餅ふるまい」「小学生木灯篭絵画展示」など、

楽しいイベント盛りだくさんです!

みなさん、雪のおもしろさを体験しにぜひお越しください!

◇開催日時/2月8日(土)9日(日) 10:00~20:00

※第48回上杉雪灯篭まつり 同時開催!

 上杉雪灯篭まつり公式サイト

◇開催場所/伝国の杜前広場・松が岬第2公園

◇イベント内容

【キャンドルランタンワークショップ】先着200名

・アウトドアカップにデザインをして、オリジナルキャンドルランタンを作ろう!

・日 時/8・9日両日 製作 10:00~16:30 点灯 17:00~20:00

・場 所/伝国の杜前広場

【小学生木灯篭絵画展示】

・市内の小学生が描いた絵画を展示します。夜には点灯も!

・日 時/8・9日両日 10:00~20:00

・場 所/松が岬第2公園

【雪板体験】

・雪板とは、置賜地域で楽しまれている冬のアクティビティのひとつです。

・日 時/8・9日両日 10:00~16:30

・場 所/伝国の杜前広場

【みそ餅ふるまい】数量限定

・置賜のソウルフード!

・日 時/8・9日両日 15:30頃

・場 所/伝国の杜前広場

◇主催・お問合せ

公益社団法人 米沢青年会議所

TEL:0238-29-0336

2025.01.14:米沢市観光課:[新着情報]

雪上花火と雪灯篭まつり 観光プランのご案内

  • 雪上花火と雪灯篭まつり 観光プランのご案内

道の駅米沢 総合観光案内所より、雪上打ち上げ花火&上杉雪灯篭まつりが楽しめる、観光プランのご案内です。

◇日帰りプラン◇

出発日:2025年2月8日(土)

料 金:お一人様 6,500円(旅行代金に含まれるもの:乗車券代、夕食代、入館料、保険代等)

添乗員:あり

募集人員:40名※最少催行人員30名

申込締切:出発日3日前 17:00

1名様~申込可能

移動手段:バス(三愛サービスまたは同等の会社)及び列車

 

行程:

13:45頃 米沢駅出発

14:00頃 東光の酒蔵

15:30頃 高畠ワイナリー

17:40頃 米沢駅

~車窓から雪上打ち上げ花火をお楽しみいただけます~

18:05頃 羽前小松駅

20:00頃 上杉雪灯篭まつり会場にて各自夕食※夕食券付き

20:30頃 米沢駅解散

 

◇ご予約はこちらから

 

◇宿泊プラン◇

出発日:2025年2月8日(土)~2月9日(日)※1泊2日

料 金:お一人様(2名一室) 17,500円(旅行代金に含まれるもの:宿泊代(朝食込み)、夕食代、乗車券代、入館料、保険代等※翌日の交通料は含まれておりません)

添乗員:あり

募集人員:40名※最少催行人員30名

申込締切:出発日7日前 17:00

1名様~申込可能

移動手段:バス(三愛サービスまたは同等の会社)及び列車

 

行程:

2月8日(土)

13:45頃 米沢駅出発

14:00頃 東光の酒蔵

15:30頃 高畠ワイナリー

17:40頃 米沢駅

~車窓から雪上打ち上げ花火をお楽しみいただけます~

18:05頃 羽前小松駅

20:00頃 上杉雪灯篭まつり会場にて各自夕食※夕食券付き

20:20頃 ホテルモントビューまたはホテルベネックスに宿泊

 

2月9日(日)

ホテル発

終日フリータイム

自由解散

 

◇ご予約はこちらから

 

◇お問い合わせ先◇

【道の駅米沢】 総合観光案内所
TEL.0238‐40‐8400 FAX.0238‐40‐1131
〒992-0117 山形県米沢市大字川井1039-1
山形県知事登録旅行業第2-286号 ANTA正会員
総合旅行業務取扱管理者 西村和博 まで

2025.01.14:米沢市観光課:[新着情報]

万世大路栗子隧道「氷筍トレッキングツアー」~アイストロールに会いに行こう~

  • 万世大路栗子隧道「氷筍トレッキングツアー」~アイストロールに会いに行こう~
  • 万世大路栗子隧道「氷筍トレッキングツアー」~アイストロールに会いに行こう~

米沢市の栗子山に、冬だけ出現する氷の芸術品”氷筍(ひょうじゅん)”はムーミン谷のニョロニョロにそっくり!

明治初期に山形と福島の県境に掘られた隧道(トンネル)の天井から落ちる水滴が瞬時に凍って成長する氷の筍がにょきにょきと林立する珍しい光景です。

大きな氷筍はなんと3mもの大迫力!

トレッキングは、140年前の旧国道「萬世大路」をスノーシューで歩き、地元ガイドによる明治時代の土木技術や、野生動物の跡などの説明をお供に、冬山登山の経験がない方も安心できるサポートです。

米沢ならではの特製お弁当やスイーツも楽しめます!

冬だけの芸術品「氷筍」、この機会にぜひ、ご覧ください!!

みなさんのご参加をお待ちしています!

◇開催日 2025年2月16日(日)・19日(水)

               3月  1日(土)・8日(土)・12日(水)

◇料 金 大人8,000円(税込)

※小学生以上のお申込みに限ります。

※料金に含まれるもの:往復送迎代(米沢駅~登山道駐車場間)、ガイド料、保険代、昼食代など。

◇定 員 各日16名(最少催行各日6名様)

【お問い合わせ・お申込み】

道の駅米沢 総合観光案内所

TEL:0238-40-8400

    

 

2025.01.14:米沢市観光課:[新着情報]

天元台高原「樹氷鑑賞リフトハイキング」のご案内

  • 天元台高原「樹氷鑑賞リフトハイキング」のご案内

天元台高原「樹氷鑑賞リフトハイキング」

標高の高さと独特な気候が生み出す吾妻山特有の「ハブラシ樹氷」

まるで山の住人のように連なる樹氷と美しい白銀の世界をご覧ください。

そして見渡せば標高1,820m北望台から望む米沢盆地と大パノラマ!

ぜひご参加ください!

◇開催日:令和7年2月9日(日)・16日(日)・23日(日)

◇参加料:お一人様 5,500円(税込)

※ガイド料、ロープウェイ・リフト代、ココヘリ使用料、保険代

※あったか「いも煮汁」サービス

◇ガイド:西吾妻山案内人クラブ・天元台高原スタッフ

◇お申し込み:要予約 天元台高原TEL:0238-55-2236まで

※締め切り日:開催の3日前16:00まで

◇定 員:20名(最少催行人数5名)

※コース日程など詳細はこちらをご覧ください。

◇お問い合わせ

天元台高原 TEL:0238-55-2236

    

 

2025.01.14:米沢市観光課:[新着情報]

米沢市上杉博物館コレクション展「新 収蔵品展」米沢・上杉の歴史と文化 2/8(土)~3/23(日)開催

  • 米沢市上杉博物館コレクション展「新 収蔵品展」米沢・上杉の歴史と文化 2/8(土)~3/23(日)開催
  • 米沢市上杉博物館コレクション展「新 収蔵品展」米沢・上杉の歴史と文化 2/8(土)~3/23(日)開催

米沢市上杉博物館 コレクション展「新 収蔵品展」米沢・上杉の歴史と文化

米沢市上杉博物館では、米沢・上杉家にゆかりのある資料や、置賜地域の郷土作家の美術作品などの収集に努めており、過去10年で収集した資料数は、11,000点以上に及びます。

しかし、これまでの展示で紹介できたものは、そのごく一部に過ぎません。

そこで、本展では平成30年(2018)以降に寄贈・寄託された歴史資料を中心に、米沢・上杉の歴史と文化にまつわる多彩な資料を展示します。

上杉家ゆかりの文化財をはじめ、米沢藩ゆかりの刀剣とその管理がうかがえる古文書、幕末の志士雲井龍雄が家族に送った手紙、米沢の景観を捉えた絵はがきなど、展示資料は全て初公開の資料です。

米沢・上杉の新たな歴史の一面をお楽しみください。

◇開催期間:2025年2月8日(土)~3月23日(日)

◇休 館 日 :毎週月曜日(2/24を除く)2/25(火)

◇開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)

◇入 館 料 :一  般 500(400)円 高大生 300(240)円

      小中生 200(160)円

     ※( )内は20名以上の団体料金

     ※常設展示室と一体型

◇ギャラリートーク

担当学芸員による展示解説

日 時:2025年2月8日(土)・3月15日(土)

    いずれも14:00~

場 所:企画展示室

※要コレクション展入館料

【お問い合わせ】

伝国の杜 米沢市上杉博物館

TEL:0238-26-8001

2025.01.14:米沢市観光課:[新着情報]