HOME > 記事一覧

米沢市上杉博物館 特別展「上杉氏と国絵図の世界」

  • 米沢市上杉博物館 特別展「上杉氏と国絵図の世界」
  • 米沢市上杉博物館 特別展「上杉氏と国絵図の世界」

江戸時代には様々な絵図が作られました。道中絵図や村絵図、城下絵図など、絵図とひと言に言っても、目的や用途に応じて多様な描かれ方がなされました。

そのなかでも国絵図は、江戸幕府が主導して編纂した絵図として注目されます。

本展覧会では、米沢藩が作成した国絵図及びその関連資料に注目し、幕府の国絵図編纂について紹介します。

地名の表記や色使いなど、現在私たちが目にする地図とは異なる、この時代ならではの表現や世界観を楽しんでみてください。

 

【開催期間】2023年9月2日(土)~11月5日(日)

・前期 9/2(土)~10/1(日)

・後期 10/7(土)~11/5(日)

 

【開館時間】9:00~17:00(入館受付は16:30まで)

 

【休館日】 9/27(水)・10/25(水)

 

【入館料】 一般700円(560円)・高大生450円(360円)・小中生300円(240円)

※常設展一体型、( )は20名以上の団体料金

※11月3日(金・祝)東北文化の日 どなたでも入館無料

 

【講演会】「国絵図からみた江戸時代」(聴講無料)

講師:杉本 史子氏(東京大学資料編纂所教授)

日時:10月14日(土) 14:00~16:00

会場:伝国の杜 2階大会議室

定員:120名

※事前申込制 9/6(水)9時から受付開始

 

【ギャラリートーク】担当学芸員による展示解説

前期:①9/2(土) ②9/16(土)

後期:③10/7(土) ④10/21(土)

※いずれも14時~事前申込不要、要特別展入館料

 

国宝「上杉本洛中洛外図屏風」原本展示

期間:10月7日(土)~11月5日(日)

会場:常設展示室 上杉文華館

※特別展チケットでご覧いただけます。

 

【お問い合わせ】

伝国の杜 米沢市上杉博物館

〒992-0052 米沢市丸の内1-2-1

TEL:0238-26-8001 FAX:0238-26-2660

 

 

2023.10.11:米沢市観光課:[新着情報]

「新潟村上いわふね×山形おきたま」道の駅スタンプラリー実施中!

  • 「新潟村上いわふね×山形おきたま」道の駅スタンプラリー実施中!

山形県置賜地域及び新潟県村上・岩船地域などの14の道の駅でスタンプラリーを実施中です!

道の駅の情報や周辺の観光情報を掲載した「道の駅マップ」を見ながらスタンプを集めて、豪華賞品をゲットしよう!

スタンプラリーチラシ 道の駅マップ


【期 間】令和5年8月23日(水)~11月30日(水)


【スタンプ設置場所】

山形県置賜地域及び新潟県村上岩船地域などの道の駅 計14駅(山形県7駅、新潟県7駅)
・山形県:道の駅米沢、田沢、いいで、白い森おぐに、たかはた、白鷹ヤナ公園、川のみなと長井
・新潟県:道の駅神林、朝日、関川、笹川流れ、胎内、加治川、あがの


【実施内容】

(1)おきたま賞、村上賞
道の駅5駅(置賜地域及び村上岩船・新発田地域のどちらでも可)のスタンプを集めて応募すると、どちらかの地域の特産品2,000円相当が、抽選で各地域10名に当たります。
(2)おきたま村上賞
道の駅10駅(両地域のどちらでも可)のスタンプを集めて応募すると、両地域の特産品5,000円相当が抽選で3名に当たります。
さらに、14駅全てのスタンプを集めた方は当選確率がアップします!

※山形県、新潟県の両地域では昨年の大雨により大きな被害を受けましたが、元気に皆様のお越しをお待ちしております!

 

【お問い合わせ】

置賜・村上岩船地域観光連携推進委員会

(事務局:新潟県村上地域振興局地域振興グループ)

TEL:0254-52-7230

2023.10.11:米沢市観光課:[新着情報]

至福のフルーツスイーツビンゴラリー 開催中!

  • 至福のフルーツスイーツビンゴラリー 開催中!

仙南のせんにゃん、置賜のたまにゃん、福島のふくにゃんは、スイーツが大好きな猫の3姉妹!

みんな、食べると幸せを感じる甘~いスイーツに目がありません。

おいしそうなスイーツを見つけると、「にゃにがにゃんでも食べ尽くしたい!」と、どこまでもまっすぐ走って行ってしまいます。

3県を舞台に、至福を招くほどに美味しいスイーツ店を巡るビンゴラリー!

宮城、山形、福島のスイーツ店を巡り、ビンゴを達成して豪華賞品を当てよう!!

 

【開催期間】2023年9月1日(金)~12月17日(日)

 

【参加方法】

1.対象店舗で対象メニューを注文して、お会計時にビンゴカードを見せるとシールがもらえます。

2.シールの色と同じ色のマスにシールを貼ります。

3.応募したい賞品ごとに指定されたビンゴを達成したら、必要事項を記入し、切手を貼って郵送にて応募します。

 

【応募締切】2023年12月20日(水)当日消印有効

 

【賞 品】

 【特賞】オールビンゴ 
   にゃんにゃん3姉妹の至福の温泉宿泊券(30,000円相当)1名様 
 【A賞】5ビンゴ以上 
   にゃんにゃん3姉妹とっておきの福袋(10,000円相当)6名様 
 【B賞】2~4ビンゴ 
   たまにゃん、ふくにゃんのほっぺとろけるフルーツ加工品セット(5,000円相当)15名様 
 【C賞】1ビンゴ 
   せんにゃんのひそかなたのしみ(2,500円相当)30名様 

※ビンゴ数に応じて、より豪華な賞品に応募できます。

 

至福のフルーツスイーツビンゴラリーチラシ(PDF:6,931KB)

※印刷で使用する場合の用紙サイズは、B4サイズになります。

 

※参加店等、詳細は宮城県HPをご覧ください。

 

【お問い合わせ】

宮城県大河原地方振興事務所 地方振興部振興第二班

TEL:0224-53-3182

2023.10.11:米沢市観光課:[新着情報]

上杉家廟所 開所時間変更のお知らせ(10/13のみ)

  • 上杉家廟所 開所時間変更のお知らせ(10/13のみ)

上杉家廟所が事務局の記念式典開催の関係により
10月13日(金)のみ開所時間を午前9時から午後1時までとなります。
午後1時以降閉門となりますのでご見学希望の方はお気を付けください。

14日からは通常通り開所いたしますのでよろしくお願いいたします。


●10月13日(金)の拝観時間 午前9:00~午後1:00

●10月14日(土)~通常拝観時間 午前9:00~午後5:00

 

お問い合わせ
〒992-0055

山形県米沢市御廟 1-5-30

Tel 0238-23-3115

 

 

2023.10.11:米沢市観光課:[お知らせ]

「ふくしま広域デジタルラリー」開催中!

  • 「ふくしま広域デジタルラリー」開催中!

「ふくしま田園観光圏」構成市町村と近隣市の交流人口の拡大と地域経済の活性化を目的とした、道の駅や観光スポットをめぐるデジタルスタンプラリーが開催中です。

対象エリアの観光・飲食スポットを巡ってスタンプを集め、豪華賞品をGETしよう!

 

【開催期間】2023年7月15日(土)~10月31日(火)

 

【参加方法】

①LINEから参加登録!LINE公式アカウントから友だち追加

②各スポットでスタンプGET!(のぼりが目印!)

※対象スポットに掲示されているポスターのQRコードを読み込むとスタンプ1個GETできます。

③スタンプを5個集めて応募!

※スタンプ5個のうち3個以上シンボルスポットでスタンプを取得することが応募の条件となります。

※開催期間中、何度でも応募できますが、1応募期間ごとに当選はお1人様1回です。

 

【賞 品】

A賞・各市町村の宿泊券、食事券など 15,000円分・・・44名様

B賞・各市町村の特産品詰め合わせ 6,000円分・・・・121名様

C賞・各市町村の特産品詰め合わせ 3,000円分・・・・121名様

コンプリート賞(シンボルスポット11箇所全てでスタンプを獲得)・2万円相当の賞品・・・11名様

 

【応募期間】抽選は期間中、4回行います。

1回目:7/15(土)~7/31(月)

2回目:8/1(火)~  8/31(木)

3回目:9/1(金)~  9/30(土)

4回目:10/1(日)~10/31(火)

 

【参加市町村】山形県米沢市・福島県/福島市・相馬市・二本松市・伊達市・本宮市・桑折町・国見町・川俣町・大玉村・飯館村

 

【対象スポット】

米沢市:道の駅米沢(シンボルスポット)・道の駅田沢 なごみの郷・鷹山堂 COFFEE&SOUVENIR・笹野民芸館・中山果樹園 よってってカフェ・和庭

 

福島市:道の駅ふくしま(シンボルスポット)・道の駅つちゆ・こむこむ館・UFO物産館・旧堀切邸・浄楽園

相馬市:道の駅そうま(シンボルスポット)・相馬復興市民市場 浜の駅松川浦・千客万来館・伝承鎮魂祈念館・尾浜こども公園

二本松市:にほんまつ城報館(シンボルスポット)・道の駅安達・道の駅ふくしま東和・道の駅さくらの郷・安達ケ原ふるさと村・岳温泉観光協会

伊達市:道の駅伊達の郷りょうぜん(シンボルスポット)・まちの駅やながわ・みらい百彩館んめ~べ・農産物直売所こらんしょ市場・コスモス直売所・つきだて交流館もりもり

本宮市:花と歴史の郷 蛇の鼻(シンボルスポット)・アサヒビール園福島本宮店・菓子処いづみや・プリンス ウィリアムズ パーク英国庭園・みずいろ公園・フレッシュベーカリームラヤマ

桑折町:うぶかの郷(シンボルスポット)・Legare Koori・旧伊達郡役所・桑折西山城跡・半田山自然公園

国見町:道の駅国見あつかしの郷(シンボルスポット)Co-working&Co-learninng Spaceアカリ・ガラスエッチングアートHIKARI・Gela319・あつかし千年公園

川俣町:道の駅かわまた(シンボルスポット)・とんやの郷・羽山の森美術館・川俣中央公園・おじまふるさと交流館・峠の森自然公園

大玉村:あだたらの里直売所(シンボルスポット)・大玉カレー大玉温泉金泉閣・お米工房ままや・アットホームおおたま・シャムロック・森の民話茶屋

飯館村:いいだて村の道の駅までい館(シンボルスポット)・宿泊体験館きこり・いいたてスポーツ公園・はやま湖

 

※詳しくは特設サイトをご覧ください。

 

【お問い合わせ】

ふくしま田園観光圏事務局(福島市観光交流推進室)

TEL:024-525-3722(平日9:00~17:00 土日祝は除く)

 

 

 

2023.10.11:米沢市観光課:[新着情報]