
NHKワールドで「里山ソムリエ」が放送されました。
ぜひご覧ください!
<NHKワールド 番組のご案内>
Uesugi Yozan: All for His People - Japanology Plus | NHK WORLD-JAPAN
(28分の番組中16分頃からです。)
◇お問い合わせ
里山ソムリエ 黒田三佳
TEL:080-6008-2859

NHKワールドで「里山ソムリエ」が放送されました。
ぜひご覧ください!
<NHKワールド 番組のご案内>
Uesugi Yozan: All for His People - Japanology Plus | NHK WORLD-JAPAN
(28分の番組中16分頃からです。)
◇お問い合わせ
里山ソムリエ 黒田三佳
TEL:080-6008-2859


~「竹あかり」で、地域を照らす・地域を繋ぐプロジェクト~
市民みんなで作った「竹あかり」を震災・地震・水害などの被害にあわれた方への鎮魂と復興の祈りを込めて灯します。
色鮮やかな「カラーキャンドル」と「竹あかり」の灯りの共演をお楽しみください。
◇開催日時 2025年2月8日(土)・9日(日)
・点灯時間 8日17:30~21:00
9日17:30~20:00
◇会 場 伝国の杜前まつり会場
◇竹あかり作りワークショップ
【日時】2/9(日)11:00~15:00
【会場】伝国の杜2階小会議室
【料金】1,000円(1本)
※先着20名様、予約不要
◆◆竹あかり作りワークショップ(各回無料)◆◆
一緒に竹あかりを作っておまつりを盛りあげましょう!
完成した竹あかりは、一旦お預かりし上杉雪灯篭まつり会場に飾ります。
返却後はご家庭で楽しんでください!
・日 時 1/25(土)1回目 10:00~11:30
2回目 13:00~14:30
3回目 15:00~16:30
・会 場 米沢市すこやかセンター3F視聴覚室
▼竹あかり作りWS[1/25(土)]参加申し込み Googleフォーム
https://forms.gle/jJMNRZLgujUig57Y9
・日 時 2/3(月)18:00~19:30
・会 場 米沢市すこやかセンター1F会議室
▼竹あかり作りWS[2/3(月)]参加申し込み Googleフォーム
https://forms.gle/zFvyqSiFJSbsQPS78
■お問合せは…
夢プロジェクト「竹あかり×ゆき×祈り」yonezawa.takeakari@gmail.com

米沢の冬空を彩る花火の宴!今年も開催します!
短時間でも大満足の西部地区の冬花火、ぜひご覧ください!
◇開催日時 令和7年2月8日(土)
17:45~打ち上げ(30分程)
◇観覧場所 塩井町塩野地内(ベガスベガス米沢店西側の田んぼで打ち上げ)
※駐車場・観覧席は準備しておりません。
【お問い合わせ】
西部コミュニティセンター
TEL:0238-22-5758
※第48回上杉雪灯篭まつり 2/8(土)2/9(日)開催!

毎年恒例の「斜平山カンカン渡り」が2月23日(日)に開催されます!
深雪のクラスト雪上歩きを方言でカンカン渡りと称し、地元ならではの風物詩です。
市内、山々の眺めが素晴らしい!
みなさん、ぜひご参加ください!
◇開催日 令和7年2月23日(日曜日)
午前8時15分集合
◇人 数 先着100名(中学生以下は保護者同伴)
◇参加費 1,000円 高校生以下は500円 保険料含む(参加記念品あり)
◇行 程 8:15 愛宕コミュニティセンター集合(参加受付)
8:45 コミセン出発
9:00 地蔵園 班編成し出発
11:45 山頂着(昼食)
12:45 下山開始
14:15 あたご山荘帰着 解散
(暖かい甘酒を準備してお待ちしてます)
※解散後、山荘にて懇親会(ジビエ焼き肉、ジビエ汁など予定)を開催します。
事前申し込み先着20名 会費1,000円(飲み物は別)
※天候等の状況により内容が変更になる場合もあります。
◇持ち物 防寒具(雨具兼用可)、昼食、飲み物、行動食
◇装備等 長靴、手袋、帽子、スパッツ、タオル、サングラス、ストックなど
スノーシュー、かんじき持っている方持参
◇申込先 FAX受付 0238-53-2243(氏名・年齢・性別・TEL)
メール受付 kankanwatari@gmail.com(氏名・年齢・性別・TEL)
◇申込締切 令和7年2月15日(土)
◇お問い合わせ カンカン渡り担当:加藤泰宏 TEL:090-8788-1058
◇主 催 NPO法人 斜平山保全活用連絡協議会