HOME > 記事一覧

米沢撮レジャーコンテスト2021について

  • 米沢撮レジャーコンテスト2021について

昨年度に引き続き、「米沢撮レジャーコンテスト2021」を開催します。この機会に米沢の素敵な場所、美味しい食べ物、くすっと笑ってしまうような光景をSNSで投稿して、米沢の魅力を広めていきましょう!本コンテストの詳細は下記のとおりです。なお、内容が変更となる場合がございますので、随時ホームページの記事をご確認ください。

 

【開催期間】

2021年7月1日~8月31日

※この期間中に投稿いただいた方がコンテストの対象です。

 

【内  容】

コンテスト審査は、「風景」、「食べ物」、「おもしろ」の三部門ごとになります。本市で撮影された写真を、インスタグラム又はツイッターに投稿してください。その際、「#米撮」、「#〇〇部門」(部門名を入れてください。)」、「#国内旅行」、「#やまがたへの旅」、「#東北DC米沢市プレゼントキャンペーン」の5つ全てのハッシュタグと撮影場所を投稿に加えてください。応募期間終了後、審査会を行い、見事賞に選ばれた方には、豪華景品をお贈りします。

<「#米撮」の意味>

米沢市オリジナルの写真コンテストであり、その写真を通して、本市への来訪を促進し、楽しんでもらいたいとの想いから「レジャー」を組み合わせたコンテスト名の略称です。

 

【参加方法】

1.SNSに投稿する該当エリアのアカウントをフォロー!

 (Instagram)@yonetore、 (Twitter)@yonetore

2.部門を決定し、指定のハッシュタグ(※下記記載)をつけて投稿!

3.対象期間終了後、各エリアの当選者決定!

 

【景  品】

○最優秀賞(1名)

米沢八湯共通温泉宿泊券(2万円)

○優秀賞(1名)

米沢織製品(1万円)

○入選(3名)

米沢牛お食事券(5千円)

 

【結果発表】

当選者本人にダイレクトメッセージをお送りします。コンテストに応募される方は、運営からの連絡を受け取れるよう設定してください。また、本コンテストの公式アカウント上でも写真を公開します。

 

【注意事項】

①写真現物での募集は受け付けておりません。

②アカウントが非公開の状態だと、コンテストにご応募できませんので、ご注意ください

③応募数に制限はありませんが、写真は1投稿につき1枚です。

 

【お問い合わせ】

米沢市観光キャンペーン推進協議会

TEL:0238-22-5111

 

2021.05.27:米沢市観光課:[新着情報]

「米沢カフェ巡り」開催中!

  • 「米沢カフェ巡り」開催中!

東北デスティネーションキャンペーン企画として、米沢カフェ巡りが開催中です。

米沢市内のカフェで期間限定のお得なセットメニューが登場しました。この機会に、心整うお気に入りの居場所探しをお楽しみください。

問い合わせ:(協)米沢市商店街連盟 0238-21-5111

 

1、Daizy Cafe(デイジー カフェ)

〒992-0045 山形県米沢市中央2丁目8−36

電話番号 0238-22-3222

営業時間 11:00~16:00

定休日  日曜日、月曜日、GW、お盆期間

販売期間 5/15~6/30

 

2、アーブ(ARB)

〒992-0039 山形県米沢市門東町3丁目3−1

電話番号 0238-23-9695

営業時間 11:30~1:00

定休日  年中無休

販売期間 5/15~6/30

 

3、うふcafé

〒992-0065 山形県米沢市古志田町2782−2

電話番号 0238-38-4500

営業時間 11:00~18:00

定休日  毎週水曜日、第2火曜日

販売期間 5/15~6/29

 

4、宝寿の湯カフェ

〒992-0076 山形県米沢市小野川町2584

電話番号 0238-32-2214

営業時間 10:00~21:00

定休日  水曜日

販売期間 5/15~6/30

 

5、和庭(なごみてい)

山形県米沢市丸の内1丁目3-60(上杉伯爵邸の正門脇)

電話番号 0238-21-5121

営業時間 10:00~15:00

定休日  水曜日、12月~3月休業

販売期間 5/15~6/30

 

6、KOMFORTA

〒992-0038 山形県米沢市城南3丁目3−24

電話番号 0238-49-8122

営業時間 11:00~17:00

定休日  火曜日

販売期間 8/15~9/30

 

7、cafe mamenoki

〒992-0033 山形県米沢市福田町2丁目3−171 メゾンドポワソン

電話番号 0238-21-6155

営業時間 9:00~21:00

定休日  不定休

販売期間 5/15~6/30

 

8、SHOP & CAFE 茶蔵

〒992-0012 山形県米沢市金池5丁目6−33

電話番号 0238-37-1772

営業時間 10:00~18:00

定休日  水曜日

販売期間 4/1~9/30

 

9、Chirp Café

〒992-0012 山形県米沢市金池5丁目5−5

電話番号 0238-23-8741

営業時間 11:00~18:00

定休日  月曜日、火曜日

販売期間 5/15~6/30

 

10、CAFE SORA。

〒992-0031 山形県米沢市大町1丁目1−29

電話番号 0238-20-5290

営業時間 11:00~17:00

定休日  火曜日、第2・4水曜日

販売期間 5/15~6/30

 

11、はるカフェ

〒992-0056 山形県米沢市直江町3-12

電話番号 0238-27-9268

営業時間 9:30~18:00

定休日  火曜日、第2日曜日

販売期間 5/15~6/30

2021.05.24:米沢市観光課:[新着情報]

「食べて健康 動いて健康 カラダシアワセ大作戦」のご案内

  • 「食べて健康 動いて健康 カラダシアワセ大作戦」のご案内

健康長寿日本一に向けた取組として、事業者、地域団体とともに「食べて健康!動いて健康!カラダシアワセ大作戦」を実施します。これからランニングやウォーキングに取り組みたいと考えている人、ヨガをやってみたい人は必見です!

 

「カラダシアワセ大作戦」とは?

「ランニング」「ポールウォーキング」「青空ヨガ」の3 つのコースから選び参加したあと、県立米沢栄養大学と上杉城史苑がコラボした「健康ランチボックス」を持ち帰り、ご自宅で楽しむ、運動と食事がセットになった健康イベントです。健康づくりの第一歩を体験できます。

 

【日 時】2021年5月29日(土)・5月30日(日)

    ※雨天決行

 

【受付場所】伝国の杜前広場

 

【料 金】ご旅行代金(各回)

    大人(おひとり様)5,000円(税込)

※山形県民限定「県民泊まってお出かけキャンペーンやまがた春旅」割引適用で大人(おひとり様)2,500円(税込)さらに、お買い物クーポン券2,000円分がつきます!

 

【募集人員】各日65名 ・最少催行人員/各日40名

      ※インストラクター付き!

 

【お問い合わせ】道の駅米沢 総合観光案内所

        TEL:0238-40-8400

 

※詳細、お申し込みはこちらをご覧ください。

2021.05.20:米沢市観光課:[新着情報]

オンラインツアー開催のお知らせ

  • オンラインツアー開催のお知らせ

 

新しい生活様式の中で生まれた新しいカルチャーで、米沢の魅力をエンタメ化して提供する「オンラインツアー」を実施することとなりました。初回となるため、今回のツアーでは米沢の王道コースを紹介していきます。自宅にいながら、米沢を訪れたような本格的な旅気分を味わうことができるこのツアーにご興味のある方はぜひご参加ください。詳細は以下のとおりです。

 

■開催日

令和3年5月23日(日)15:00~17:30(ツアー+懇親会)

■集合時間

ツアー開始15分前 入退出自由

■集合場所

パソコン・スマホ・タブレットの端末の前

■参加費

500円(税込)

■募集締め切り

令和3年5月21日(金)

■お申し込み

こちらのURLをクリックしお申込ください。

https://toybox-ent.co.jp/online-tour/tours/yonezawa-onlinetour/

 

 

2021.05.18:米沢市観光課:[新着情報]

第10回 愛と義のまち米沢エッセイコンテスト 入賞作品

第10回「愛と義のまち米沢エッセイコンテスト」の入賞作品が決定いたしました。

応募総数434作品の中から、厳正なる審査の結果、受賞者9名が決定いたしました。

どれもが心に響く甲乙つけ難い素晴らしい作品の数々ばかり!

たくさんの御応募ありがとうございました。

 

 

●金賞 「車窓から見えた虹色の風景」 宮崎県 塚野 安枝さん

 

●銀賞 「愛と笑顔と幸せと」 鹿児島県 中原 愛水さん

    「会釈の生む人との繋がり」 岩手県 畠山 大輝さん

    「お人好し」 北海道 堀山 有里子さん

 

●銅賞 「懐が深い臨時バス」 神奈川県 宗近  忠さん

    「『おしょうしな』の思い出」 石川県 上農 多慶美さん

    「悪い父」 北海道 布目 欣生さん

    「エール」 山形県 髙橋 文子さん

    「マスクリレー」 香川県 太田 貴子さん  

 

入賞作品はこちらからご覧いただけます。

 

2021.05.13:米沢市観光課:[お知らせ]