HOME > 旅館の食べ物

5月23日からの新メニュー紹介6…凌ぎ

  • 5月23日からの新メニュー紹介6…凌ぎ
丹泉ホテル新メニュー紹介第6回は
凌ぎ「だし・うどん」
です。

だしといえば山形の夏の郷土料理で
きゅうり、みょうが、茄子などを刻み醤油などを掛けて
冷たいまま頂くお料理ですが、当館ではそれをうどんに取り入れました。

暑く食欲のなくなる時期でも食べられるように考案された「山形のだし」
を食べて暑い夏を乗り切ってくださいませ!

じゃらんネット
公式ホームページ
2008.05.31:tansen:コメント(0):[旅館の食べ物]

5月23日からの新メニュー紹介5…炊き合せ

  • 5月23日からの新メニュー紹介5…炊き合せ
丹泉ホテル新メニュー紹介第5回は
炊き合せ「子茄子、海老芋、姫大根、細竹・菖蒲麩」
です。

この中で子茄子、海老芋はこれぞ和食というやさしく安心する味で、
驚いたのが姫大根と細竹です。

姫大根は小さいがしっかり大根の甘みがあり、コリコリとしてすばらしかったです。
細竹は素材の甘みと食感に思わず顔がほころぶ味でした。

じゃらんネット
公式ホームページ
2008.05.30:tansen:コメント(0):[旅館の食べ物]

5月23日からの新メニュー紹介4…焼物

  • 5月23日からの新メニュー紹介4…焼物
丹泉ホテル新メニュー紹介第4回は
焼物「紅コチ柚庵焼、空豆、海鮮串揚、行者菜、ラフランスゼリーと苺の白ワイン寄せ」
です。

感想では
紅コチ柚庵焼…干物のような旨みが凝縮された味わい
行者菜…お隣長井市で今鋭意開発しているにらと行者にんにくの掛け合いの
 新野菜でとてもおいしいです。
ラフランスゼリーと苺の白ワイン寄せ・・・白ワインとライムが利いたちょっと大人のデザートです。

じゃらんネット
公式ホームページ
2008.05.30:tansen:コメント(0):[旅館の食べ物]

5月23日からの新メニュー紹介3…造り

  • 5月23日からの新メニュー紹介3…造り
鯨と貝柱がオススメです♪

丹泉ホテル新メニュー紹介第3回は
造り「勘八、鯨、貝柱レモン〆、甘海老」
です。

この中で特にオススメなのが鯨と貝柱レモン〆です。

鯨はあの特有の臭みが少なく、あまり好きではない私もとても美味しいと思いました。
貝柱もとても肉厚でおいしかったです♪

じゃらんネット
公式ホームページ
2008.05.26:tansen:コメント(0):[旅館の食べ物]

5月23日からの新メニュー紹介2…前菜

  • 5月23日からの新メニュー紹介2…前菜
噛み締めるほどにスモークされた肉の旨みが広がっていきます♪

丹泉ホテル新メニュー紹介第2回は
前菜「牛外ももスモーク、岡ひじき、夏野菜、わさび醤油(ごま油入り)」
です。

牛外もものスモークは決して柔らかいお肉ではないですが、
噛み締めるほどにスモークされた肉の旨みが染み出してきて
噛むのが嬉しくなる味でした。

また、シャキシャキする岡ひじきを始め、
ブロッコリ、カリフラワ、赤・黄ピーマンのそれぞれ違った味わいがあり
見た目にも、味、食感にも楽しめる一皿です。

じゃらんネット
公式ホームページ
2008.05.24:tansen:コメント(0):[旅館の食べ物]