HOME > 記事一覧

『蒼塵窯の石垣掃除』

  • 『蒼塵窯の石垣掃除』
  • 『蒼塵窯の石垣掃除』
ギャラリーの裏側には、
立派な石垣が実はあります。

梯子を登り、隙間から伸びる雑草取り。
(最近は、お店しながら、雑草との格闘w)

白石城周辺の石垣がいつからあるのか、
知ってる方いたら教えてほしいです!

明日は、勉強会でギャラリーは
おやすみさせて頂きますので、
よろしくお願いします。

【そう、僕は陶芸家】

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
     (白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2022.06.18:so-zin:[ギャラリーnote]

『アオを求めてー奥松島ー』

  • 『アオを求めてー奥松島ー』
  • 『アオを求めてー奥松島ー』
地域おこしの仕事のついでに、奥松島の海岸を歩きました。

久しぶりの海、潮の香り。

普段、内陸にいると、海の色が心地良いです。

前回の窯入れでようやく見つけた海のアオ。
次の窯入れの際は、それを形にできるよう頑張ります。

いくつかシーグラスも拾いました。

こんな淡い雰囲気をかもちだすような
優しいアオを目指します。

【そう、僕は陶芸家】
2022.06.13:so-zin:[アオを求めて]

『青空の下、陶芸体験』

  • 『青空の下、陶芸体験』
  • 『青空の下、陶芸体験』
  • 『青空の下、陶芸体験』
久しぶりに陶芸体験を行いました。

お話を伺うと、昔僕の先生のところで、
陶芸体験をされたことがあるようで、
不思議なご縁でした!

ヨーグルトなどで使いたいと、
オシャレなカップを製作されました。

「でき上がったら、ご連絡ください」
「取りに行けたら、その時またしたいです!」

まだ本格的に、ギャラリーでの陶芸体験は
行っていませんが、ご要望のある方は、 
メールなどでご連絡ください!

【そう、僕は陶芸家】

《白イチ》
日時:6月4、5日(土日)
10時~16時
場所:白石駅周辺

https://mobile.twitter.com/tripinterior

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
     (白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2022.06.05:so-zin:[ギャラリーnote]

『アオを求めてー白鳥神社ー』

  • 『アオを求めてー白鳥神社ー』
  • 『アオを求めてー白鳥神社ー』
  • 『アオを求めてー白鳥神社ー』
  • 『アオを求めてー白鳥神社ー』
蛇藤で有名な村田町の白鳥神社へ。

花手水(はなちょうず)が、とても綺麗でした。
そこに、「碧ーAoiー」の進化系を添えて。

大平さん達の日々の清掃の結果、
神社の空気感が変わったと感じます。

訪れた時にも、写真を撮っている方が
いらっしゃり、少しずつ人の集う場に
なりつつあると感じました。

ぜひ訪れていただきたい場所です!

明日明後日は、白石で白イチという
クラフトイベント開催です!

【そう、僕は陶芸家】

《白イチ》
日時:6月4、5日(土日)
10時~16時
場所:白石駅周辺

https://mobile.twitter.com/tripinterior

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
     (白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2022.06.03:so-zin:[アオを求めて]

『アオのプレゼント頂きました!』

  • 『アオのプレゼント頂きました!』
  • 『アオのプレゼント頂きました!』
ニ科展にも出展されている慶子さんから、
ギャラリーオープンのお祝いを頂きました。

「初めは、油絵で描いたんだけど、竹田くんの
 イメージ合わなくて描き直したの」

そんな思いの籠ったプレゼント嬉しいです!

僕の世界観に合うアオの抽象画、
ゴールドのラインが気に入っています。

不思議と色々な方に関わって頂き、
ギャラリーが少しずつ良くなっています。

「人の繋がりが、次に繋がる」

引き続き、頑張ります!!

【そう、僕は陶芸家】

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
     (白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2022.06.02:so-zin:[お知らせ]