HOME > 記事一覧

『山形、柏倉家清右衛門家で、陶芸体験』

  • 『山形、柏倉家清右衛門家で、陶芸体験』
  • 『山形、柏倉家清右衛門家で、陶芸体験』
昨日は、天気の良い中、
山形で初の陶芸体験を行いました。

りんごの花や、名残り桜が咲く中、
心地よい空間でした。

畑もあり、果樹もあり、古民家と
魅力しかない穴場が中山町です。

清右衛門家の場所を使いながら、
地域活性を伊藤くんは考えています。

記念すべき第1回に誘って頂き、感謝です。

今週末は、つながりキッチンと
釉薬掛け体験を行いますので、
そちらもよろしくお願いします。

【そう、僕は陶芸家】

《第3回つながりレストラン》
日時:4月28日(金)
18:00~20:00(17:30から受付)
場所:みのりキッチン
   白石市福岡長袋八斗蒔20-1
料金:ビュッフェ 4,500円(税込) 
   ※ビッフェスタイルで多種多様な
蔵王酒造のお酒や酒粕を使用した料理
   ドリンク  1,500円(税込) 
   ※チケット制 1枚で5種類のお酒が
飲み比べできます
特典:参加者全員に非売品の蒼塵窯限定「箸置き」プレゼント!

申込:お電話もしくは、0224-26-8121
   Googleフォームにて
   https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScVaRXwjC3p-MFvCiWrgJJAXWITwOjo3lFonK2D2tzrCa0TGQ/viewform

《眞野屋 お手軽陶芸体験》
日時:4月30日(日)
11時~14時

値段:6000円(税込)スペシャルランチ付

僕が用意した素焼きのグラスや、
茶碗などから1つお選び頂き、

まずはデザインを考えて頂き、
後半、釉薬を掛けて頂きます。

釉薬は三種類ご用意致します。

https://www.instagram.com/p/CqceRMlPcMF/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

お電話でお申し込みお願いします
0223988063

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2023.04.24:so-zin:[ギャラリーnote]

『4月30日北仙台で釉薬掛け体験!』

  • 『4月30日北仙台で釉薬掛け体験!』
  • 『4月30日北仙台で釉薬掛け体験!』
北仙台の眞野屋さんで、
初の釉薬掛け体験を行います。

釉薬掛けを体験した方は、
そんなに多くないと思います。

僕が陶芸で一番面白いのは、
釉薬を掛け、焼き上がった時の
色の変化だと思っています。

ぜひ、皆さんにも、その体験を
感じてもらえたら嬉しいです。

スペシャルランチ付きですので、
春の心地よい日差しの中、
陶芸の楽しさを味わってください。

【そう、僕は陶芸家】

《眞野屋 お手軽陶芸体験》
日時:4月30日(日)
11時~14時

値段:6000円(税込)スペシャルランチ付

僕が用意した素焼きのグラスや、
茶碗などから1つお選び頂き、

まずはデザインを考えて頂き、
後半、釉薬を掛けて頂きます。

釉薬は三種類ご用意致します。

https://www.instagram.com/p/CqceRMlPcMF/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

お電話でお申し込みお願いします
0223988063

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2023.04.20:so-zin:[お知らせ]

『4月28日、白石の食×酒×器のイベント開催します』

  • 『4月28日、白石の食×酒×器のイベント開催します』
  • 『4月28日、白石の食×酒×器のイベント開催します』

4月28日(金)白石のみのりキッチンで、

第3回「つながりレストラン」を行います。

 

盟友毅一郎くんと、竹鶏ファームの

志村くん、佐藤くんと企画しました。

 

何気に、このメンバーでの企画は初?!

 

食を楽しむだけでなく、ここから

「新たな繋がり」が生まれる企画に

したいと考えています。

 

参加者には、蒼塵窯の非売品

箸置きをプレゼント致します。

 

ご参加お待ちしています!

 

「蔵王のお酒と料理を楽しみたいけど、

 車が...」

 

とお悩みの方は、ご相談ください。

(送り向かいします!)

 

【新たな繋がりづくり】

 

《第3回つながりレストラン》

日時:4月28日(金)

           18:00~20:00(17:30から受付)

場所:みのりキッチン

   白石市福岡長袋八斗蒔20-1

料金:ビュッフェ 4,500円(税込) 

   ※ビッフェスタイルで多種多様な

             蔵王酒造のお酒や酒粕を使用した料理

   ドリンク  1,500円(税込) 

   ※チケット制 1枚で5種類のお酒が

               飲み比べできます 

特典:参加者全員に非売品の蒼塵窯限定「箸置き」プレゼント!

 

申込:お電話もしくは、0224-26-8121

   Googleフォームにて

   https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScVaRXwjC3p-MFvCiWrgJJAXWITwOjo3lFonK2D2tzrCa0TGQ/viewform

 

▽つながりレストランとは?

 

〝ここは想いが繋がるレストラン〟

つながりレストランは、地域、食や農、ものづくりをキーワードに「作り手??料理人??消費者」が集う場です。作り手から生まれたモノを、料理人が美味しく調理し、みんなで語らい合い、五感を刺激しながら味わうレストランです。ただ食すだけではない、つながりレストランに集まったみなさん同士の「人」のつながりも生み出していく、わくわく楽しいレストランです。

 

 

▽第3回は、 白石が誇る酒蔵「蔵王酒造」の代表取締役である    渡邊 毅一郎さんと、白石を拠点に活動する陶芸家であり、宮城県地域おこし協力隊の「蒼塵窯」竹田祐博さんの豪華ゲストをお招きし楽しくつながり夜をお届けします。

 

▽ゲストのご紹介

蔵王酒造株式会社 https://www.zaoshuzo.com/

蒼塵窯 http://www.so-zin.blue

 

2023.04.18:so-zin:[お知らせ]

『山形で、お気軽陶芸体験行います!』

  • 『山形で、お気軽陶芸体験行います!』
  • 『山形で、お気軽陶芸体験行います!』
4月23日(日)中山町の地域おこし協力隊
だった伊藤くんと陶芸体験を企画しました!

黒壁の似合う柏倉清右衛門家で行います。

伊藤くんとは、紅花のまちおこしで
出会い、すぐに意気投合(笑)

県を越えて、これからも
色々と企画していきたいです。

内容は、僕が日頃やっているお手軽陶芸体験
~カップ、グラス編~です。

僕が用意したベースを削ったり、
粘土を足したりしながらお子様でも
陶芸を楽しめる内容です。

【そう、僕らは、まちおこし】

《お手軽陶芸体験》
日時:4月23日(日)10~12時
場所:山形県東村山郡中谷町岡113
料金:4,000円焼き代、送料込み

ご連絡は、伊藤090-3875-0082
もしくは、僕宛にご連絡ください。

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
     (白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2023.04.17:so-zin:[お知らせ]

『4月15日、蔵王酒造の蔵開きに参加します』

  • 『4月15日、蔵王酒造の蔵開きに参加します』
  • 『4月15日、蔵王酒造の蔵開きに参加します』
今年、創業150周年を迎える蔵王酒造が
春の蔵開きを行います。

2000円で、21種類の利酒が飲み放題な上、
蔵王で地産地消にこだわる「のうらく伸」
さんの小料理付きです。

僕も久しぶりにコラボシリーズ「蔵王-Zao-」など酒器の販売とぐい呑み
陶芸体験を行います。

新緑きらめく白石に遊びにいらしてください。

ギャラリーはお休みいたします。

【そう、僕は陶芸家】

《蔵王酒造蔵開き》

時間:10時~15時
場所:蔵王酒造
   白石市東小路120-1

https://www.zaoshuzo.com/

《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
?? ? ? ? ? ? ? ? ?
?場?? 所?? :?白石市益岡町1-10-3?
     (白石城の麓です)

http://www.so-zin.blue
2023.04.14:so-zin:[お知らせ]