今日は、白石高校の生徒たちを連れて
仙台三高イノベーションフェスタへ。
陶芸家ではなく、今日は地域コーディネーター。
白石高校の探究活動で、プレゼンの指導を
してくれている遠藤くんも一緒に参加!
宮城県内だけでなく、
秋田からの参加もあり、
高校生たちの熱いプレゼンと
想いに刺激を受けました。
白石高校からは「紅葉の森プロジェクト」と
「米ぬか入浴剤チーム」がプレゼン。
初めて会う人たちの中で、プレゼンする
ことで、たくさんの学びがあったはず。
終わったら、熱が冷めないうちに
すぐ生徒たちと振り返り。
この“余熱の時間”が、いちばん大切です。
遠藤くんが、またいい仕事するんですよ!
その後は白石に戻り、駅前カフェで
別ゼミの生徒たちと今後の活動整理。
「この企画も面白くなりそう!」
今週末の農業祭にも白石高校生が
出展します!
どうぞお楽しみに。
【探究は、行動から始まる】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
白石市益岡町1-10-3(白石城の麓)
http://www.so-zin.blue
《ひらめきメソッド》
「問い」を育てるための対話と探究の場
http://community-marketing-generation.jp/


