今日は年に2回行われる
沢端川の川干でした!
昨年に引き続き、白石高校の
TEAM梅花藻と!
今回は、高校生による梅花藻と
それ以外の似たような水草との
違いの説明も事前にありました。
川の生態を調べたりしながら、
小学生にも教えたりと楽しい時間。
その後は、山形に移動し、
AIとHIの勉強会。
AIを学べば学ぶほど、考える力の
大切さを痛感。
明日は午前中、別の高校生と
きちみ製麺さんの内覧会に行くので、
午後からギャラリーは営業します。
【地域と高校生を繋ぐ】
《ひらめきmeetin’ vol.16》
「ひらめきmeetin'1周年記念
~100のアイディアで未来を描こう~」
ひらめきmeetin'代表 竹田祐博
日時: 3月25日(火)19時~
場所:中益岡区民会館
https://maps.app.goo.gl/ZugmynXYjQHr99fw6?g_st=com.google.maps.preview.copy
料金:初回500円 2回目以降 1000円
大学生、高校生以下無料
申し込みはこちら
https://forms.gle/pYNfisptk3KnvHf57
竹田の本業
↓↓↓ ↓↓↓
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
《ひらめきメソッド》
竹田が一押し!考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/