『白石と宇都宮で同日ゴミ拾い!』

  • 『白石と宇都宮で同日ゴミ拾い!』
  • 『白石と宇都宮で同日ゴミ拾い!』
6月も月一ゴミ拾い!

僕は宇都宮の催事に参加しており、
現地参加できませんでしたが、
仲間が集まり行ってくれました。

僕はたまたま宇都宮の駅前清掃が
あることを知り、そちらに参加しました。

「ゴミ拾いは、どこでも、いつでもできる」

小さなことをコツコツ続ける事が大事。

駅前清掃でも学びがあり、
白石のついでにゴミ拾いでも
活かしたいです。

次回は、7月7日(日)9時になります!

【ゴミ拾いはあくまでついで】

《月一ついでにゴミ拾い》
日時:7月7日(日)9時
   城下広場集合

《ひらめきmeetin’ vol.4》

「きくらげ王子と考える。食の役割とは!?
食べ物ってお腹を満たすだけのもの??」

問いのオーナー 木華 佐藤主彬

日時: 6月25日(火)19時~20:30
場所:予約型スポーツジムロコネス
   宮城県白石市兎作3-1 駐車場あり

参加費:初回500円 2回目以降1000円
大学生以下無料

予約申し込みは、下記URLよりお願いします

https://coubic.com/roconess/3268924

《佐藤くんの問いへの思い》

【食べ物ってお腹を満たすだけのもの??食の役割って何があるのかな?】

宮城県白石市でキクラゲ栽培をしている佐藤と申します。大学卒業後からキクラゲ栽培を開始して今年で4年目になりました!

一次産業に携わっていて、食べ物ってお腹を満たすだけのものなのかな?という疑問を持つようになりました。確かに、食べ物は私たちの体を動かすエネルギー源としての役割を果たしていますが、それだけではなく、食の持つ役割は多岐にわたると思っています。
例えば、栄養、文化、癒し、季節感、雇用などなど…

私自身、キクラゲ栽培を通じて、これらの食の多面的な役割を実感しています。

皆さんも、ぜひ食の持つ多様な役割に目を向けて、毎日の食事を楽しんでいただければと思います。

竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
《蒼塵窯》

http://www.so-zin.blue

営業時間:10:00~16:00(土日祝)

場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)

《ひらめきメソッド》

竹田が一押しする考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/
2024.06.07:so-zin:[ギャラリーnote]