9月末から企画を6つこなし、ようやく
落ち着き協力隊フェスの振り返り(笑)
協力隊フェスにお越し頂き、
ありがとうございます。
地域おこし協力隊が40名参加し、
多くの来場者で賑わいました。
そんな熱量のある企画ができたのは、ひとえに
思いを共にできる仲間達がいたから。
投げ込みを準備してくれた大平さん、
旗を作ってくれた三浦くん、朝子ちゃん、
チラシをデザインしてくれたちひろちゃん、
場を盛り上げてくれた菊ちゃん、めいちゃん、
そして、事務仕事をこなしてくれた佐々木さんら
県庁の皆さん、本当にありがとうございます。
「皆んなと宮城初の企画ができ、
本当に楽しかったよ!」
この熱量を冷ますことなく、関わる人を
増やし、さらにより良い企画にしたいです。
「これが最後じゃない、
ここからがスタート。」
これからもよろしくお願いします。
【宮城を元気にする】
《ひらめきメソッド》
竹田が一押しする考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/concept/
《議論メシ》
竹田が一押しする問いで繋がる
オンラインコミニュティ
↓↓↓ ↓↓↓
https://www.gironmeshi.net/
《農山漁村交流拡大プラットフォーム》
竹田が一押しする新たな宮城のコミニュティ
↓↓↓ ↓↓↓
https://www.miyagi-nohaku.jp/platform/
HOME > ギャラリーnote
『協力隊フェスを終えて。』
2022.10.10:so-zin:[ギャラリーnote]
『蔵王酒造の蔵開き、ありがとうございます』
蔵王酒造さんとの蔵開きに
お越し頂きありがとうございます。
3年ぶりの鬼小十郎祭りとともに、
白石を盛り上げれたなったと思います。
日本酒と僕の作品は相性が良いと
改めて思いました(笑)
来年は、蔵王酒造は創業150年。
また一緒に盛り上げたいです!
明日明後日は県庁ロビーの
協力隊フェスに参加します!
宮城の地域おこし協力隊が
集まる企画、是非遊びに来てください。
【そう、僕は陶芸家】
《第1回みやぎ地域おこし協力隊フェス
~「拝啓 縁あって参りました」~》
日時:10月3、4日(月火)10~14時
場所:県庁ロビー1階
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/sinkou/chiokofes.html
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
お越し頂きありがとうございます。
3年ぶりの鬼小十郎祭りとともに、
白石を盛り上げれたなったと思います。
日本酒と僕の作品は相性が良いと
改めて思いました(笑)
来年は、蔵王酒造は創業150年。
また一緒に盛り上げたいです!
明日明後日は県庁ロビーの
協力隊フェスに参加します!
宮城の地域おこし協力隊が
集まる企画、是非遊びに来てください。
【そう、僕は陶芸家】
《第1回みやぎ地域おこし協力隊フェス
~「拝啓 縁あって参りました」~》
日時:10月3、4日(月火)10~14時
場所:県庁ロビー1階
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/sinkou/chiokofes.html
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2022.10.02:so-zin:[ギャラリーnote]
『蒼塵窯で、中学生とお茶っこ!』
6月から3回に分けて行った
地元の中学生との陶芸体験。
今回焼きあがった皆んなの作品で
ギャラリーの庭でお茶っこしました!
「わぉ!!」「キレイ!」と
歓声が上がりまくりでした!
子供の素直さを感じます。「嬉しい...」
ものづくりの楽しさが少しでも
伝わったなら嬉しいです。
秋晴れの空の下、蔵王もよく見えて
何よりでした。
明日は蔵王酒造の蔵開きです!
鬼小十郎祭りもありますので、
是非、白石へ!
【そう、僕は陶芸家】
《蔵王酒造蔵開き》
日時:10月1日(土)
10時~15時半
場所:蔵王酒造
2,000円で、日本酒飲み放題+おつまみ付
https://www.instagram.com/zaoshuzo_official/?hl=ja
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
地元の中学生との陶芸体験。
今回焼きあがった皆んなの作品で
ギャラリーの庭でお茶っこしました!
「わぉ!!」「キレイ!」と
歓声が上がりまくりでした!
子供の素直さを感じます。「嬉しい...」
ものづくりの楽しさが少しでも
伝わったなら嬉しいです。
秋晴れの空の下、蔵王もよく見えて
何よりでした。
明日は蔵王酒造の蔵開きです!
鬼小十郎祭りもありますので、
是非、白石へ!
【そう、僕は陶芸家】
《蔵王酒造蔵開き》
日時:10月1日(土)
10時~15時半
場所:蔵王酒造
2,000円で、日本酒飲み放題+おつまみ付
https://www.instagram.com/zaoshuzo_official/?hl=ja
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2022.09.30:so-zin:[ギャラリーnote]
『清流 沢端川の清掃。』
昨日は、自治会の清掃活動でした。
地区内を、沢端川という梅花藻が育つ清流があり、
清々しい緑の水草が目を楽しませてくれます。
前日の沢端川の清掃が中止になったので、
「川に入れる人は、川の掃除を!」と
自治会長さんに言われ、川の中へ。
「川の石垣が見えると気持ちいい!」
コロナ前は、300人も集まっていたお堀清掃。
来年は多くの人たちと一緒に
清掃できますように!!
【そう、僕は陶芸家】
《蔵王酒造蔵開き》
日時:10月1日(土)
10時~15時半
場所:蔵王酒造
2,000円で、日本酒飲み放題+おつまみ付
https://www.instagram.com/zaoshuzo_official/?hl=ja
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
地区内を、沢端川という梅花藻が育つ清流があり、
清々しい緑の水草が目を楽しませてくれます。
前日の沢端川の清掃が中止になったので、
「川に入れる人は、川の掃除を!」と
自治会長さんに言われ、川の中へ。
「川の石垣が見えると気持ちいい!」
コロナ前は、300人も集まっていたお堀清掃。
来年は多くの人たちと一緒に
清掃できますように!!
【そう、僕は陶芸家】
《蔵王酒造蔵開き》
日時:10月1日(土)
10時~15時半
場所:蔵王酒造
2,000円で、日本酒飲み放題+おつまみ付
https://www.instagram.com/zaoshuzo_official/?hl=ja
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2022.09.26:so-zin:[ギャラリーnote]
『200日目、ゴミ拾い日々の積み重ね』
ゴミ拾いを始めて200日目を
盟友めんたろうさんと行いました。
(めんたろうさんにとって1日目w)
白石城付近から魔の4号線付近を
拾い歩き、武家屋敷辺りまで。
めんたろうさんはゴミを見つけると
気になるのか、ガードレールを
乗り越えて拾いにいく熱中ぶり。
今日はバケツ3杯、ゴミ袋1枚と大収穫!
ちょっとずつ仲間が増えていけば、
嬉しいです!
「今日はめんたろうさん、ありがとう!」
【そう、僕らは仲良し!】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
蒼塵窯の9月の営業日は下記のように
なりますので、よろしくお願いします。
9月4日(土)
9月10日(土)11日(日)
9月18日(日)
9月19日(祝)
9月23日(祝)
盟友めんたろうさんと行いました。
(めんたろうさんにとって1日目w)
白石城付近から魔の4号線付近を
拾い歩き、武家屋敷辺りまで。
めんたろうさんはゴミを見つけると
気になるのか、ガードレールを
乗り越えて拾いにいく熱中ぶり。
今日はバケツ3杯、ゴミ袋1枚と大収穫!
ちょっとずつ仲間が増えていけば、
嬉しいです!
「今日はめんたろうさん、ありがとう!」
【そう、僕らは仲良し!】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
蒼塵窯の9月の営業日は下記のように
なりますので、よろしくお願いします。
9月4日(土)
9月10日(土)11日(日)
9月18日(日)
9月19日(祝)
9月23日(祝)
2022.09.10:so-zin:[ギャラリーnote]