明日から雨が続くみたいなので、
その前にギャラリー後の石垣の雑草取り。
切込接の布積の石垣です(後方は野面積)
「綺麗にすると気持ちがいい!!」
今日は蔵王酒造と新たな企画の
打ち合わせ。
これからも一緒に地域を盛り上げたいです。
蔵王、利府での催事も
よろしくお願いします!
【そう、僕は陶芸家】
《ZAO de チーズ&アート》
日時: :8月19日~28日(日)
(24日25日は、休み)
11時~15時
場所:レストラン ウィンドスクエア
蔵王町遠刈田温泉字7日原251ー4
TEL0224-34-3311
画家 ナカジマ ノブヤ
木工 片山鶴衛、片山大作
漆工芸 梅澤瑠美子
イラスト作家 村上美緒
彫刻家 イクコクサカ
陶芸家 竹田祐博
《利府三越展示会》
日時:8月17日~31日
10:00~21:00
場所:利府三越
在店日:8月18(木)、20(土)、
23(火)、30(火)
11時~15時ごろまで在店予定
(あくまで目安です)
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
HOME > ギャラリーnote
『蒼塵窯の石垣清掃』
2022.08.24:so-zin:[ギャラリーnote]
『眞野屋さんで、陶芸体験』
今日は陶芸体験で北仙台へ。
今日はお一人様で、ゆっくり
世間話をしながら行いました。
話の流れでランチを食べながら、
ひらめきメソッドを紹介。
(最近いつも持ち歩いていますw)
「これ、教育の現場で使えますよ!」
「おもしろい!」
陶芸以外も教えちゃいました(笑)
次の眞野屋さんでの陶芸体験は、
10月を予定しています!
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
今日はお一人様で、ゆっくり
世間話をしながら行いました。
話の流れでランチを食べながら、
ひらめきメソッドを紹介。
(最近いつも持ち歩いていますw)
「これ、教育の現場で使えますよ!」
「おもしろい!」
陶芸以外も教えちゃいました(笑)
次の眞野屋さんでの陶芸体験は、
10月を予定しています!
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2022.08.13:so-zin:[ギャラリーnote]
『蒼塵窯X蔵王酒造コラボ日本酒への思い思い』
2.1MB - PDF ダウンロード
今回の仙台三越の催事の目玉の1つ
「so-zin.blue」の日本酒を紹介します。
蔵王町の契約農家さんが育てた「蔵の華」を
使用し、精米歩合60%の純米吟醸です。
それを2年半、氷温熟成させたのが、
今回の日本酒です。
蒼塵窯のデザインを手掛ける
佐藤こぐりさんによるラベルには、
多くの思いが詰まっています。
是非、URLからアクセスして
もらえたら嬉しいです。
明日も、仙台三越の催事頑張ります!
【もう少しで限定77本完売!】
《新たなアオの器 Zao》
日時:8月3日(水)~9日(火)
10時~19時半
場所:仙台三越定禅寺館4階連絡通路付近
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
《眞野屋 お手軽陶芸体験》
日時:8月12日(金)、13日(土)
11時~14時
値段:5500円(税込)スペシャルランチ付
お電話でお申し込みお願いします
0223988063
「so-zin.blue」の日本酒を紹介します。
蔵王町の契約農家さんが育てた「蔵の華」を
使用し、精米歩合60%の純米吟醸です。
それを2年半、氷温熟成させたのが、
今回の日本酒です。
蒼塵窯のデザインを手掛ける
佐藤こぐりさんによるラベルには、
多くの思いが詰まっています。
是非、URLからアクセスして
もらえたら嬉しいです。
明日も、仙台三越の催事頑張ります!
【もう少しで限定77本完売!】
《新たなアオの器 Zao》
日時:8月3日(水)~9日(火)
10時~19時半
場所:仙台三越定禅寺館4階連絡通路付近
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
《眞野屋 お手軽陶芸体験》
日時:8月12日(金)、13日(土)
11時~14時
値段:5500円(税込)スペシャルランチ付
お電話でお申し込みお願いします
0223988063
2022.08.07:so-zin:[ギャラリーnote]
『仙台三越にて向けてー設営開始ー』
宮城県庁での打ち合わせの後、
仙台三越へ設営に。
今回はスペースもあるので、
店舗のようにしたいと思いました。
「床にひくカーペットが欲しい」
そう思った時に、昔夢メッセのイベントの
時に使ったカーペットを思い出し、
交渉したところ、借りられました。
本当、ご縁に感謝です。
明日からの催事はスタートです。
蔵王酒造の盟友毅一郎くんも明日はいます。
お酒と器のコラボ楽しみにしていてください!
【そう、僕らで地域を元気に!】
《新たなアオの器 Zao》
日時:8月3日(水)~9日(火)
10時~19時半
場所:仙台三越定禅寺館4階連絡通路付近
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
仙台三越へ設営に。
今回はスペースもあるので、
店舗のようにしたいと思いました。
「床にひくカーペットが欲しい」
そう思った時に、昔夢メッセのイベントの
時に使ったカーペットを思い出し、
交渉したところ、借りられました。
本当、ご縁に感謝です。
明日からの催事はスタートです。
蔵王酒造の盟友毅一郎くんも明日はいます。
お酒と器のコラボ楽しみにしていてください!
【そう、僕らで地域を元気に!】
《新たなアオの器 Zao》
日時:8月3日(水)~9日(火)
10時~19時半
場所:仙台三越定禅寺館4階連絡通路付近
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2022.08.02:so-zin:[ギャラリーnote]
『仙台三越にて向けてー仙台三越限定酒ー』
「なんかできないかな?」
そんなやりとりから始まった
蔵王酒造とのコラボ企画。
「蔵王ーZaoー」の新シリーズ以外にも
限定酒を用意しています。
そのラベルデザインが上がってきました。
蒼塵窯のDMを手掛けているデザイナー
佐藤こぐりさんにお願いしました!
蔵王と蒼塵窯のアオがうまく
表現できていると思います!
しかも、酒種も今回限定のものに!
酒米「蔵の華」を用いた純米吟醸で、
2年間氷温貯蔵したものになります。
適度な酸味と旨味が、この季節に
ピッタリです(毅一郎くん談)
限定77本になりますので、お早めに!!
【そう、僕らで地域を元気に!】
《新たなアオの器 Zao》
日時:8月3日(水)~9日(火)
10時~19時半
場所:仙台三越定禅寺館4階連絡通路付近
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
そんなやりとりから始まった
蔵王酒造とのコラボ企画。
「蔵王ーZaoー」の新シリーズ以外にも
限定酒を用意しています。
そのラベルデザインが上がってきました。
蒼塵窯のDMを手掛けているデザイナー
佐藤こぐりさんにお願いしました!
蔵王と蒼塵窯のアオがうまく
表現できていると思います!
しかも、酒種も今回限定のものに!
酒米「蔵の華」を用いた純米吟醸で、
2年間氷温貯蔵したものになります。
適度な酸味と旨味が、この季節に
ピッタリです(毅一郎くん談)
限定77本になりますので、お早めに!!
【そう、僕らで地域を元気に!】
《新たなアオの器 Zao》
日時:8月3日(水)~9日(火)
10時~19時半
場所:仙台三越定禅寺館4階連絡通路付近
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~17:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
http://www.so-zin.blue
2022.08.01:so-zin:[ギャラリーnote]