今日で仙台三越さんも折り返し。
窯出ししたばかりの「宙ーSoraー」の
水盤は、心が洗われる美しさ。
身体はバキバキですが、接客していると
不思議と元気が出ます!
今回初参加のステンドガラス作家の
友人の作品もお求め頂き嬉しい限り。
今日も新規のお客様、再来の
お客様に恵まれ、最良の1日。
明日、明後日は宮城に台風上陸
ということで、ちょっと不安(笑)
天気が持つことを祈るしかない!
残り3日間頑張ります!
【そう、僕は陶芸家】
《真夏の展示会ジビエとカフェZAZAO》
日時:8月14日、15日
11時~15時
場所:ジビエとカフェZAZAO
天然温泉 神の湯そば
https://www.instagram.com/zazao.cafe?igsh=OTB0OWlkMGtlZzJ0
《仙台三越、涼風の青~ガラスと土~》
日時:8月7日~13日
10時~19時(最終日は5時)
場所:仙台三越本館5階紳士服売場
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai.html
《月一ついでにゴミ拾い》
日時:8月4日(日)9時(1時間程度)
集合場所:城下広場
https://maps.app.goo.gl/Y7GDJiJwHSXteVT49?g_st=ic
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
HOME > ギャラリーnote
『感謝の仙台三越4日目!』
2024.08.10:so-zin:[ギャラリーnote]
『高校生らと館堀川の石垣清掃がTV取材受けました』
先日は、川に入って、石垣の隙間に生える
伸びに伸びまくった雑草退治!!
16名の参加者で頑張りました!
観光客の方が声を掛けてくれたり、
励みになる1日。テレビニュースにも!
https://news.yahoo.co.jp/articles/c807238fc5bb26a1a2d4c7b8260fa3358c3a7091
今回やってみて分かったのは、
石垣表面に土が積もり、雑草が生えやすい
環境が出来上がっていたこと。
定期的な清掃活動が景観の美化に
繋がると思いました。
9月の月1ついでにゴミ拾いは、9月1日です!
【やれば、誰かが見ている】
《ひらめきmeetin’ vol.6》
「運動が楽しくなる企画とは?
~ROCONESS 2周年記念企画を考えよう~」
問いのオーナー スポーツジムROCONESS代表 角張彩希
日時: 8月27日(火)19時~
場所:スポーツジムROCONESS
会費:初回500円
2回目以降1000円
大学生以下無料
申し込みはこちらのURLより
https://coubic.com/roconess/3268924#pageContent
《月1ついでにゴミ拾い》
日時:9月1日(日)9時
(1時間程度)
集合場所:城下広場駐車場
https://g.co/kgs/UoR6gt6
竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
《ひらめきメソッド》
竹田が一押しする考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/
伸びに伸びまくった雑草退治!!
16名の参加者で頑張りました!
観光客の方が声を掛けてくれたり、
励みになる1日。テレビニュースにも!
https://news.yahoo.co.jp/articles/c807238fc5bb26a1a2d4c7b8260fa3358c3a7091
今回やってみて分かったのは、
石垣表面に土が積もり、雑草が生えやすい
環境が出来上がっていたこと。
定期的な清掃活動が景観の美化に
繋がると思いました。
9月の月1ついでにゴミ拾いは、9月1日です!
【やれば、誰かが見ている】
《ひらめきmeetin’ vol.6》
「運動が楽しくなる企画とは?
~ROCONESS 2周年記念企画を考えよう~」
問いのオーナー スポーツジムROCONESS代表 角張彩希
日時: 8月27日(火)19時~
場所:スポーツジムROCONESS
会費:初回500円
2回目以降1000円
大学生以下無料
申し込みはこちらのURLより
https://coubic.com/roconess/3268924#pageContent
《月1ついでにゴミ拾い》
日時:9月1日(日)9時
(1時間程度)
集合場所:城下広場駐車場
https://g.co/kgs/UoR6gt6
竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
《ひらめきメソッド》
竹田が一押しする考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/
2024.08.07:so-zin:[ギャラリーnote]
『仙台三越に向けて準備中』
8月7日からの仙台三越に向けて準備中。
「何屋さん?」と最近よく言われます(笑)
釉薬掛けしつつ、今日も高校生との
新たな取組みの為の下準備。
形になれば、またワクワクすることが
生まれる!明後日の月1ゴミ拾いも楽しみ!
それでも、軸は陶芸家!
皆さんに新たな作品を
お見せできるよう頑張ります!
【そう、僕は陶芸家】
《涼風の青~ガラスと土~》
日時:8月7日~13日
10時~19時(最終日は5時)
場所:仙台三越本館5階紳士服売場
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai.html
《月一ついでにゴミ拾い》
日時:8月4日(日)9時(1時間程度)
集合場所:城下広場
http://samidare.jp/so-zin/sp/note?p=log&lid=541511
https://maps.app.goo.gl/Y7GDJiJwHSXteVT49?g_st=ic
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
「何屋さん?」と最近よく言われます(笑)
釉薬掛けしつつ、今日も高校生との
新たな取組みの為の下準備。
形になれば、またワクワクすることが
生まれる!明後日の月1ゴミ拾いも楽しみ!
それでも、軸は陶芸家!
皆さんに新たな作品を
お見せできるよう頑張ります!
【そう、僕は陶芸家】
《涼風の青~ガラスと土~》
日時:8月7日~13日
10時~19時(最終日は5時)
場所:仙台三越本館5階紳士服売場
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai.html
《月一ついでにゴミ拾い》
日時:8月4日(日)9時(1時間程度)
集合場所:城下広場
http://samidare.jp/so-zin/sp/note?p=log&lid=541511
https://maps.app.goo.gl/Y7GDJiJwHSXteVT49?g_st=ic
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
2024.08.01:so-zin:[ギャラリーnote]
『ひらめきメソッド体験会開催!』
ひらめきmeetin'に新規の方が
2名参加してくれました!
ひらめきmeetinは、陶芸家の僕が、
新たに企画した対話の場です。
今回はひらめきメソッド「applause」編
の体験会でした。
「applause」とは、拍手するという意味。
褒める(拍手する)ことで、お互いの隠れた
良さに気づいたり、再発見できたりと
相互理解が深まるワークでした。
「普段、人から見た自分の印象を
聞くことがないので、新鮮でした。」
「とてもいい経験が出来て皆様に
感謝致します。気づかない自分が
知れた気持ちになりました」
そう言った前向きな感想を頂きました。
「何かを始める時は、まずはお互いの
人となりを知り合うことから」
そういう一手間を加えることで、
プロジェクトの成果に繋がると思います。
今日は、白石高校生から「覚悟」を聞いて、
新たな企画が進みそうな予感。
ぜひ、そちらも楽しみにしていてください!
【対話から可能性を広げる】
《月一ついでにゴミ拾い》
日時:8月4日(日)9時
城下広場集合
竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
《ひらめきメソッド》
竹田が一押しする考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/
2名参加してくれました!
ひらめきmeetinは、陶芸家の僕が、
新たに企画した対話の場です。
今回はひらめきメソッド「applause」編
の体験会でした。
「applause」とは、拍手するという意味。
褒める(拍手する)ことで、お互いの隠れた
良さに気づいたり、再発見できたりと
相互理解が深まるワークでした。
「普段、人から見た自分の印象を
聞くことがないので、新鮮でした。」
「とてもいい経験が出来て皆様に
感謝致します。気づかない自分が
知れた気持ちになりました」
そう言った前向きな感想を頂きました。
「何かを始める時は、まずはお互いの
人となりを知り合うことから」
そういう一手間を加えることで、
プロジェクトの成果に繋がると思います。
今日は、白石高校生から「覚悟」を聞いて、
新たな企画が進みそうな予感。
ぜひ、そちらも楽しみにしていてください!
【対話から可能性を広げる】
《月一ついでにゴミ拾い》
日時:8月4日(日)9時
城下広場集合
竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
《ひらめきメソッド》
竹田が一押しする考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/
2024.07.24:so-zin:[ギャラリーnote]
『白石と宇都宮で同日ゴミ拾い!』
6月も月一ゴミ拾い!
僕は宇都宮の催事に参加しており、
現地参加できませんでしたが、
仲間が集まり行ってくれました。
僕はたまたま宇都宮の駅前清掃が
あることを知り、そちらに参加しました。
「ゴミ拾いは、どこでも、いつでもできる」
小さなことをコツコツ続ける事が大事。
駅前清掃でも学びがあり、
白石のついでにゴミ拾いでも
活かしたいです。
次回は、7月7日(日)9時になります!
【ゴミ拾いはあくまでついで】
《月一ついでにゴミ拾い》
日時:7月7日(日)9時
城下広場集合
《ひらめきmeetin’ vol.4》
「きくらげ王子と考える。食の役割とは!?
食べ物ってお腹を満たすだけのもの??」
問いのオーナー 木華 佐藤主彬
日時: 6月25日(火)19時~20:30
場所:予約型スポーツジムロコネス
宮城県白石市兎作3-1 駐車場あり
参加費:初回500円 2回目以降1000円
大学生以下無料
予約申し込みは、下記URLよりお願いします
https://coubic.com/roconess/3268924
《佐藤くんの問いへの思い》
【食べ物ってお腹を満たすだけのもの??食の役割って何があるのかな?】
宮城県白石市でキクラゲ栽培をしている佐藤と申します。大学卒業後からキクラゲ栽培を開始して今年で4年目になりました!
一次産業に携わっていて、食べ物ってお腹を満たすだけのものなのかな?という疑問を持つようになりました。確かに、食べ物は私たちの体を動かすエネルギー源としての役割を果たしていますが、それだけではなく、食の持つ役割は多岐にわたると思っています。
例えば、栄養、文化、癒し、季節感、雇用などなど…
私自身、キクラゲ栽培を通じて、これらの食の多面的な役割を実感しています。
皆さんも、ぜひ食の持つ多様な役割に目を向けて、毎日の食事を楽しんでいただければと思います。
竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
《ひらめきメソッド》
竹田が一押しする考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/
僕は宇都宮の催事に参加しており、
現地参加できませんでしたが、
仲間が集まり行ってくれました。
僕はたまたま宇都宮の駅前清掃が
あることを知り、そちらに参加しました。
「ゴミ拾いは、どこでも、いつでもできる」
小さなことをコツコツ続ける事が大事。
駅前清掃でも学びがあり、
白石のついでにゴミ拾いでも
活かしたいです。
次回は、7月7日(日)9時になります!
【ゴミ拾いはあくまでついで】
《月一ついでにゴミ拾い》
日時:7月7日(日)9時
城下広場集合
《ひらめきmeetin’ vol.4》
「きくらげ王子と考える。食の役割とは!?
食べ物ってお腹を満たすだけのもの??」
問いのオーナー 木華 佐藤主彬
日時: 6月25日(火)19時~20:30
場所:予約型スポーツジムロコネス
宮城県白石市兎作3-1 駐車場あり
参加費:初回500円 2回目以降1000円
大学生以下無料
予約申し込みは、下記URLよりお願いします
https://coubic.com/roconess/3268924
《佐藤くんの問いへの思い》
【食べ物ってお腹を満たすだけのもの??食の役割って何があるのかな?】
宮城県白石市でキクラゲ栽培をしている佐藤と申します。大学卒業後からキクラゲ栽培を開始して今年で4年目になりました!
一次産業に携わっていて、食べ物ってお腹を満たすだけのものなのかな?という疑問を持つようになりました。確かに、食べ物は私たちの体を動かすエネルギー源としての役割を果たしていますが、それだけではなく、食の持つ役割は多岐にわたると思っています。
例えば、栄養、文化、癒し、季節感、雇用などなど…
私自身、キクラゲ栽培を通じて、これらの食の多面的な役割を実感しています。
皆さんも、ぜひ食の持つ多様な役割に目を向けて、毎日の食事を楽しんでいただければと思います。
竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
《ひらめきメソッド》
竹田が一押しする考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/
2024.06.07:so-zin:[ギャラリーnote]