白石城の紅葉も見頃です。
「お城」「石垣」「紅葉」の
グラデーションが日本的な美。
個人的には、旧白石女子高校と益岡公園の
間にある歩道の紅葉が好きです。
今年も高校生と白石城の老木の紅葉の
種拾いをします。
また近くなりましたら、ご連絡しますので、
楽しみにしていてください。
ひらめきmeetin'もご参加お待ちしています。
【紅葉から地域づくり】
《ひらめきmeetin’ vol.12》
「プラス思考で少子高齢化を捉えてみませんか?」
河北新報社 剣持雄治
日時: 11月26日(火)19時~
場所:中益岡区民会館
https://maps.app.goo.gl/ZugmynXYjQHr99fw6?g_st=com.google.maps.preview.copy
料金:初回500円 2回目以降 1000円
大学生、高校生以下無料
申し込みはこちら
https://forms.gle/pYNfisptk3KnvHf57
《月1ついでにゴミ拾い》
日時:12月8日(日)9時
(1時間程度)
集合場所:城下広場駐車場
https://g.co/kgs/UoR6gt6
竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
《ひらめきメソッド》
竹田が一押しする考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/
HOME > ギャラリーnote
『白石城の紅葉は見頃』
2024.11.18:so-zin:[ギャラリーnote]
『次の世代に繋ぐ、もみじの種。』
すごく好きだったもみじの木が、
伐採されていました。
日当たりも悪く、あまり人目につかない
場所でも、きれいに紅葉していたので、
毎年楽しみにしていたのに、残念。
投票を終え、ギャラリーに戻って気付く。
「そうだ!今年も種をつけているはず!」
ギャラリー終わりに訪れると、
もみじの種が幾つも落ちていました。
「よかった...」
種が小さいので、白石城の樹齢
200年以上のもみじと同じ品種。
白石城のもみじの子供かもしれないと
思うと、ワクワクします。
写真は、4年前のものですが、来年はこれを
芽吹かせて、あのきれいなもみじをいつか
見られるようにしたいです。
大阪の展示会まで、あと3日。
【出会いが次に繋げる】
《createわ作品展》
日時:10月30日(水)~11月1日(金)
10:00~18:00(最終日17:00)
場所:あべのハルカス 8階近鉄アート館
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
伐採されていました。
日当たりも悪く、あまり人目につかない
場所でも、きれいに紅葉していたので、
毎年楽しみにしていたのに、残念。
投票を終え、ギャラリーに戻って気付く。
「そうだ!今年も種をつけているはず!」
ギャラリー終わりに訪れると、
もみじの種が幾つも落ちていました。
「よかった...」
種が小さいので、白石城の樹齢
200年以上のもみじと同じ品種。
白石城のもみじの子供かもしれないと
思うと、ワクワクします。
写真は、4年前のものですが、来年はこれを
芽吹かせて、あのきれいなもみじをいつか
見られるようにしたいです。
大阪の展示会まで、あと3日。
【出会いが次に繋げる】
《createわ作品展》
日時:10月30日(水)~11月1日(金)
10:00~18:00(最終日17:00)
場所:あべのハルカス 8階近鉄アート館
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
2024.10.27:so-zin:[ギャラリーnote]
『浦霞に納品と友達との再会!』
塩釜の浦霞さんに作品を納品しつつ、
東海林さんが塩釜で新たに始めた
馬肉専門店「馬神」へ。
久しぶり過ぎたせいか...
無茶苦茶ビックリされた(笑)
青森産の炙り馬肉定食を頂きました。
東海林さん自らその場に炙ってくれます。
何故馬肉専門店を始めたのかとか理由を聞き、
ご縁って繋がるなって思いました。
久しぶりにお話しできて楽しかったです。
塩釜に行ったら、ぜひ立ち寄ってください!
ついでに久しぶりに馬の背も!
【そろそろ、大阪の準備もしないと】
《createわ作品展》
日時:10月30日(水)~11月1日(金)
10:00~18:00(最終日17:00)
場所:あべのハルカス 8階近鉄アート館
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
東海林さんが塩釜で新たに始めた
馬肉専門店「馬神」へ。
久しぶり過ぎたせいか...
無茶苦茶ビックリされた(笑)
青森産の炙り馬肉定食を頂きました。
東海林さん自らその場に炙ってくれます。
何故馬肉専門店を始めたのかとか理由を聞き、
ご縁って繋がるなって思いました。
久しぶりにお話しできて楽しかったです。
塩釜に行ったら、ぜひ立ち寄ってください!
ついでに久しぶりに馬の背も!
【そろそろ、大阪の準備もしないと】
《createわ作品展》
日時:10月30日(水)~11月1日(金)
10:00~18:00(最終日17:00)
場所:あべのハルカス 8階近鉄アート館
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
2024.10.26:so-zin:[ギャラリーnote]
『高校生も大人も気づきの連続』
昨日の夜はひらめきmeetin‘でした。
テーマは、
「白石城周辺にホタルが復活したら、
白石にどんなメリットがあるか?」
高校生14名大人が10名の計24名で
対話しました。
ホタルが飛び交うことのメリットという
広いテーマに始まり、高校生以外の仲間の
作り方?クラウドファンディングに適した
返礼品は?という絞ったテーマへと変化
していきました。
「SNSで発信すればいいと思っていたけど、
お互いを理解し合える関係って大事だと思いました。」
「普段ゼミの仲間と話したときとは違った、
大人の方の意見がたくさん聞けてよかったです!」
「ホタルが復活することが、最大の返礼品」など
「高校生が家族、先生以外の大人と話す
機会ってほとんどないんだ」
様々な気づきを高校生も大人も与え合えたと思います。
大切なのは、「半教半学」の精神
ひらめきmeetin‘は、年齢、立場に関係なく、対話を通じて、
「気づき」と「学び」の場になればと思っています。
【出会いが次に繋げる】
《月1ついでにゴミ拾い》
日時:11月3日(日)9時
(1時間程度)
集合場所:城下広場駐車場
https://g.co/kgs/UoR6gt6
竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
《ひらめきメソッド》
竹田が一押しする考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/
テーマは、
「白石城周辺にホタルが復活したら、
白石にどんなメリットがあるか?」
高校生14名大人が10名の計24名で
対話しました。
ホタルが飛び交うことのメリットという
広いテーマに始まり、高校生以外の仲間の
作り方?クラウドファンディングに適した
返礼品は?という絞ったテーマへと変化
していきました。
「SNSで発信すればいいと思っていたけど、
お互いを理解し合える関係って大事だと思いました。」
「普段ゼミの仲間と話したときとは違った、
大人の方の意見がたくさん聞けてよかったです!」
「ホタルが復活することが、最大の返礼品」など
「高校生が家族、先生以外の大人と話す
機会ってほとんどないんだ」
様々な気づきを高校生も大人も与え合えたと思います。
大切なのは、「半教半学」の精神
ひらめきmeetin‘は、年齢、立場に関係なく、対話を通じて、
「気づき」と「学び」の場になればと思っています。
【出会いが次に繋げる】
《月1ついでにゴミ拾い》
日時:11月3日(日)9時
(1時間程度)
集合場所:城下広場駐車場
https://g.co/kgs/UoR6gt6
竹田の本業!
↓↓↓ ↓↓↓
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
《ひらめきメソッド》
竹田が一押しする考える力を養う講座
↓↓↓ ↓↓↓
http://community-marketing-generation.jp/
2024.10.24:so-zin:[ギャラリーnote]
『そうやった?!僕は陶芸家!』
「竹田くん、今日いる?」
突然、相澤先生からご連絡頂き、
白石のギャラリーに来て頂きました。
相澤先生は、僕の陶芸の先生の先生で、
長野でお会いして以来、5年ぶり!
近況の話をしつつ、これからの陶芸家の
在り方など深い話もできました。
最近、まちづくりに注力していただけに、
自分は陶芸で、人をハッピーにしたいんだと
改めて気付かされました。
日々学ばれている相澤先生の姿勢に、
僕も、そう在りたいと思いました。
3連休最終日は、ギャラリーは15時まで
になりますので、よろしくお願いします。
【志を高く、学びを深く】
《createわ作品展》
日時:10月30日~11月1日
10:00~18:00(最終日17:00)
場所:あべのハルカス 8階近鉄アート館
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
突然、相澤先生からご連絡頂き、
白石のギャラリーに来て頂きました。
相澤先生は、僕の陶芸の先生の先生で、
長野でお会いして以来、5年ぶり!
近況の話をしつつ、これからの陶芸家の
在り方など深い話もできました。
最近、まちづくりに注力していただけに、
自分は陶芸で、人をハッピーにしたいんだと
改めて気付かされました。
日々学ばれている相澤先生の姿勢に、
僕も、そう在りたいと思いました。
3連休最終日は、ギャラリーは15時まで
になりますので、よろしくお願いします。
【志を高く、学びを深く】
《createわ作品展》
日時:10月30日~11月1日
10:00~18:00(最終日17:00)
場所:あべのハルカス 8階近鉄アート館
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 : 白石市益岡町1-10-3
(白石城の麓です)
2024.10.13:so-zin:[ギャラリーnote]