去年、湧水コンサートをした遊佐町へ。
丸池は、今日も眩しいアオ。
今年は、第二回を開催できなかったけど、
来年こそ、開催したいと思います。
遊佐名物「カボチャパイ」が、
亭主の体調不良で販売中止で非常に残念。
高齢化と少子化で、事業継承も危ぶまれている、
地域おこしの視点で、考えてしまいます。
二足のわらじ展まで、あと、二週間。
皆さんに喜んでもらえるよう頑張ります。
《二足のわらじ展》
日時:10月8日(木)~11日(日)
10時~16時
10月10日(土)14時よりトークイベント
「複業のすゝめ~新しい働き方の提案~」
場所:白石市壽丸屋敷
宮城県白石市中町48-5
http://www.shiroishi.info/wordpress/
HOME > アオを求めて
『アオを求めてー遊佐町ー』
2020.09.22:so-zin:[アオを求めて]
『アオを求めて~アオの和菓子~』
まめいちさんの新作の和菓子「蒼月」を「滴ーshizukuー」の平皿で。
銀箔がまるで、星空のよう。滴の釉薬の流れとピッタリ。
色鮮やかなラスクは、碧の平皿で、色彩を強調。
今もまめいちさんとも色々と計画中。
毎月の和菓子を、どのシリーズのお皿に合わせるかが最近の僕の楽しみ。
【そう、僕はアオが好き】
《和菓子まめいち》
2020.09.19:so-zin:[アオを求めて]
『アオを求めて~御滝神社~』
白石と国見の県境にある御滝神社へ。
隠れた癒しスポット。
草刈りされたばかりなのか、前回より小川の流れが良く見える。
そんな中、たまたま見つけたハート型のコケ!
幸せになった気分。
製作、ギャラリー準備、イベント準備などに
追われる中、ひとときの癒し。
【そう、僕は陶芸家】
御滝神社
https://bunbun.hatenablog.com/entry/otakikoenyusui
2020.09.07:so-zin:[アオを求めて]
『アオを求めて~アオの和菓子~』
まめいちさんで、白石産ササニシキを
使った和菓子が8月にお披露目予定。
「ササニシキの米粉を活かすには?」
そんな話を亭主の幾世橋さんと
話していると、楽し過ぎる!
今月の和菓子を僕の作品で。
8月のコラボ和菓子、
楽しみにしていてください。
【アオをより蒼く】
和菓子名「Imagine-blue」「アマビエ」
《まめいち》
2020.07.16:so-zin:[アオを求めて]