昨日から晩翠画廊でコラージュ作家の
村尾沙織さんの個展が始まりました。
何気に彼女のパステル画の処女作
「rainy」のオーナーである自分。
普段はギャラリーに飾っていますが、
今回の三越の催事場は、3面壁なので、
「rainy」も展示しております。
見た瞬間即決した村尾さんの作品です。
「rainy」のイメージを陶器で表現したいと
迷い迷って、はや5年、早く完成させたい(笑)
仙台三越ついでに、晩翠画廊にも
立ち寄って、村尾さんの世界を
堪能してください。
【5、6日は、美人マネージャーも在廊!】
《村尾沙織 個展》
日時:6月1日(火)~6月6日(日)
11:00~19:00(最終日は、17:00)
場所:晩翠画廊
《二足のわらじ展 in 仙台三越》
日時:5月28日(金)~6月7日(月)
10:00~19:30
場所:仙台三越定禅寺館1階
(double tall cafe隣)
催事期間中は、ギャラリーをおやすみさせて
いただきますので、ご了承ください。
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
HOME > お知らせ
『アオを求めてーコラージュ作家村尾沙織さんー』
2021.06.02:so-zin:[お知らせ]
『仙台三越で二足のわらじ展、始まりました!』
同じ関西出身の上田くんとの
仙台三越での二足のわらじ展。
お越し頂いた方が催事場所が
わかりにくかったとのご意見が(汗)
定禅寺通り館一階のカフェ
double tall cafeの隣になります。
今回のコラボで、上田くんの江戸独楽の
技術を生かし、そば猪口の蓋になる合作を
用意しました。
他にも目を惹く作品を揃えておりますので、
ぜひお立ち寄りください。
【裏タイトルは、関西人展(笑)】
《二足のわらじ展 in 仙台三越》
日時:5月28日(金)~6月7日(月)
10:00~19:30(最終日は、17時)
場所:仙台三越定禅寺通り館1階
(double tall cafe隣)
催事期間中は、ギャラリーをおやすみさせて
いただきますので、ご了承ください。
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
仙台三越での二足のわらじ展。
お越し頂いた方が催事場所が
わかりにくかったとのご意見が(汗)
定禅寺通り館一階のカフェ
double tall cafeの隣になります。
今回のコラボで、上田くんの江戸独楽の
技術を生かし、そば猪口の蓋になる合作を
用意しました。
他にも目を惹く作品を揃えておりますので、
ぜひお立ち寄りください。
【裏タイトルは、関西人展(笑)】
《二足のわらじ展 in 仙台三越》
日時:5月28日(金)~6月7日(月)
10:00~19:30(最終日は、17時)
場所:仙台三越定禅寺通り館1階
(double tall cafe隣)
催事期間中は、ギャラリーをおやすみさせて
いただきますので、ご了承ください。
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
2021.05.29:so-zin:[お知らせ]
『高校生がギャラリー訪問』
白石高校の課題研究で、白石市内を散策途中で
蒼塵窯ギャラリーに白石高校生2年生が
立ち寄ってくれました。
僕が考える白石城周辺の活性化に
ついて色々と話しました。
「ここ癒される!」「ずっといたい!」
「このアオの器、ステキ!」など、
高校生の率直な感想が聞けて、
楽しい時間でした!
今年はササフェスからは、少し離れ、
別の班の子たちと地域を盛り上げる
ことができないか模索したいと思います。
【高校生には、可能性しか感じない!】
《白石高校》
https://hakko.myswan.ed.jp/
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
蒼塵窯ギャラリーに白石高校生2年生が
立ち寄ってくれました。
僕が考える白石城周辺の活性化に
ついて色々と話しました。
「ここ癒される!」「ずっといたい!」
「このアオの器、ステキ!」など、
高校生の率直な感想が聞けて、
楽しい時間でした!
今年はササフェスからは、少し離れ、
別の班の子たちと地域を盛り上げる
ことができないか模索したいと思います。
【高校生には、可能性しか感じない!】
《白石高校》
https://hakko.myswan.ed.jp/
《蒼塵窯》
http://www.so-zin.blue
2021.05.25:so-zin:[お知らせ]
『5月28日より仙台三越に出展します』
5月28日(金)から、10日間、仙台三越で、
弥治郎こけし工人の上田君と
二足のわらじ展を行います!
上田くんは、江戸独楽職人であり、
同じ関西出身で、白石で出逢いました。
もちろん、今回もコラボ作品を
用意しています。
白石で行った二足のわらじ展が、
仙台でできるのは、嬉しいです。
楽しみにしていてください!
【絶賛、制作中。】
《二足のわらじ展 in 仙台三越》
日時:5月28日(金)~6月7日(月)
10:00~19:30
場所:仙台三越定禅寺館1階
催事期間中は、ギャラリーをおやすみさせて
いただきますので、ご了承ください。
弥治郎こけし工人の上田君と
二足のわらじ展を行います!
上田くんは、江戸独楽職人であり、
同じ関西出身で、白石で出逢いました。
もちろん、今回もコラボ作品を
用意しています。
白石で行った二足のわらじ展が、
仙台でできるのは、嬉しいです。
楽しみにしていてください!
【絶賛、制作中。】
《二足のわらじ展 in 仙台三越》
日時:5月28日(金)~6月7日(月)
10:00~19:30
場所:仙台三越定禅寺館1階
催事期間中は、ギャラリーをおやすみさせて
いただきますので、ご了承ください。
2021.05.17:so-zin:[お知らせ]
『ギャラリー蒼塵窯、限定販売』
白石への移住者で、金継ぎ作家
梅澤瑠美子さんとコラボしました!
窯出し時、割れてしまった作品が
金継ぎで蘇りました。
気に入った作品に限って、割れたり、
ヒビが入るから...なんでやねん(笑)
梅澤さんとの出逢いに感謝です。
割れた作品を金継ぎするので、
数に限りがあり、ギャラリー
のみの販売となります。
ぜひ、ギャラリーで
手に取ってください!
【オンリーワンの輝き】
《宙ー金継ぎー》
W200 x H40mm(歪みあり)
価格 22,000円(税込)
《蒼塵窯》
場所:白石市益岡町1-10-3
城下広場(無料駐車場)から
歩いて2分の好立地
営業日:土日祝
10:00~17:00
平日は予約制になっていますので、
下記のアドレスまでお問い合わせください。
take@so-zin.blue
http://www.so-zin.blue
梅澤瑠美子さんとコラボしました!
窯出し時、割れてしまった作品が
金継ぎで蘇りました。
気に入った作品に限って、割れたり、
ヒビが入るから...なんでやねん(笑)
梅澤さんとの出逢いに感謝です。
割れた作品を金継ぎするので、
数に限りがあり、ギャラリー
のみの販売となります。
ぜひ、ギャラリーで
手に取ってください!
【オンリーワンの輝き】
《宙ー金継ぎー》
W200 x H40mm(歪みあり)
価格 22,000円(税込)
《蒼塵窯》
場所:白石市益岡町1-10-3
城下広場(無料駐車場)から
歩いて2分の好立地
営業日:土日祝
10:00~17:00
平日は予約制になっていますので、
下記のアドレスまでお問い合わせください。
take@so-zin.blue
http://www.so-zin.blue
2021.05.07:so-zin:[お知らせ]