HOME > 記事一覧

庭のモミジ葉も、

  • 庭のモミジ葉も、

良い色になって来ました。

 

が、

 

今のところ、平年よりも暖かい日が続いています。

 

そろそろ、重たいリュックを背負って、カモシカ生息調査(定点観測)に

行きたい頃なのだが、標高1.000m以下の低山では未だ雪も降らず、

依って、薮が沈んでいないので、見通しが悪くて観測に難いのだ。

ま、日々の予定と天気予報とを睨めっこして、チャンスとなれば

すぐに出かけられる様に、荷物だけは整理しておこうかと思います。

2015.11.16:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

きのうは、小春日和だったので、

  • きのうは、小春日和だったので、

柿色がとても眩しかったでした。

 

そして、西を望むと、

 

すでに冠雪した月山も姿を見せてくれていたし、

 

東を望むと、

 

北蔵王山系「雁戸山」が東風を受けて、まるで、

季節外れの山背雲を背負う様な姿を見せてくれていました。

 

お空ばっか見上げてると、たまに足元をすくわれたりもするのだが、

そんな心許ない足元では、暖かさに誘われちゃったタンポポの花に

ハチっコが寄って来ていました。

 

・・・・・・・・・・・

 

さて、週末の今日は、朝から冷たい雨が降っています。

高い山では、もしかするとミゾレかなぁ???

2015.11.14:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

頑張れ、ケンタぁ~! もうちょい、こっち、こっち!

  • 頑張れ、ケンタぁ~! もうちょい、こっち、こっち!

つい、そんな声をかけてしまいました。

 

山間の小沼にて、トーちゃんが撃ち落としたカモの回収のため、

一生懸命に泳ぐ犬っ子ケンタ(兄9歳)の図である。

ちなみに、和犬系は基本的に泳ぎが嫌いな犬種なのだが、

犬っ子ケンタは子犬の時からの水遊びで、なんとなく覚えてしまったのだ。

 

急遽ポケッから取り出したiPhone5で、大慌てで撮ったので、

画像のクオリティーは低いけど、勘弁ください。

2015.11.08:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

奥羽山脈稜線上のブナ帯に注ぐ日差し

  • 奥羽山脈稜線上のブナ帯に注ぐ日差し

↑↑↑ 標高は、およそ1.000m-α程度・・・ってところでしょうか。

奥羽山脈:南面白山~権現様峠間の鞍部に広がる明るいブナ帯である。

もう、雪が降るのを待つばかりに、落葉が進んでしまっていますね。

 

ブナの実は、やはり、今年は大豊作である。

って事は、来春の子熊の出生数がとても多くなるって事かな???

     ひいては、来秋の熊の出没数が自ずと多くなるってコトかな???

 

 

さてさて、

 

昨日の10/27(火)は、おそらく今月最後の晴天となるだろうという事で、

南奥羽山系カモシカ生息調査(経路観測調査)に出かけた。

ま、ノルマ的には、あと2回の定点観測と1回の聞取調査が残ってるけど。。。

 

というか、

 

この辺は標高はたいした事はないけど、けっこう山が深いし、

特に紅葉川渓谷ルートは「へつり」もあるし「渡渉」もあるし、

積雪後の経路調査は、出来れば一人じゃー来たくないかなぁ・・・・的な

地域でもあるのだ。 自ずと装備も重くなるし、足元もヌカるし×滑るし。

おまけに、面白山高原までの車でのアクセスも出来なくなるし。。。

 

という事で、ハナシは元に戻りますが、

 

南面白山頂上手前で、真新しいカモシカの足跡を見つけました。

私達の接近に気付いた様です。

 

これは、南面白山(1.225m)ピークである。

 

その山頂からは、山形市を挟んだ正面には朝日連峰が横たわり、

左端遠くに飯豊連峰が望めた。

 

もちろん、犬っ子兄妹からも付き合ってもらっての「山行きさん」である。

稜線上なので日差しはギンギン。ちなみに一日の気温差は20°近くあった。

水場は、この先の権現様峠をやや下った辺りの

紅葉川渓谷源頭部なので、もうちょいお預けなのだ。

 

ここが、権現様峠。 

奥新川峠、南面白山、紅葉川渓谷(高原駅方面)、大東岳への分岐点だ。

 

ここから紅葉川渓谷沿いのルート(面白山高原駅方面)をとる。

 

渓谷途中の「大黒淵」。

この直下に「渡渉」と「へつり」の難所が待っている。

が・・・・、

 

さすがに、「四ッ足」どもである。ウチの犬っ子兄弟はもう慣れたもンで、

さっさと勝手にルートを選んでは、沢を渡り、崖をヘツっては、

どんどん先に行ってしまい、思い出した頃に舞い戻って来ては、

「トーちゃん、大丈夫かぁ~?」という顔をして、

ヒトが四苦八苦して喘いでるのを、とても優しく見守ってくれるのである・・・。

(うん、ありがと ;;;)。

 

ま、紅葉川渓谷沿いルートという事で、標高を下げると、

モミジ葉は、ホレこのとおり最高潮であった。

 

 07:10 ~ 13:50 (6時間40分)   移動距離:およそ11.5km

2015.10.28:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

月末×週明け=>何げに気忙しい。

  • 月末×週明け=>何げに気忙しい。

↑↑↑の画像は、昨朝(10/25)の奥羽山脈上空です。 

なんだか、北蔵王山系「雁戸山」に後光が射してる感じでした。

 

午後から、予約していたお米を上和田まで取りに行って来ました。

もちろん、なかなか美味しいですよ。

 

今朝は、月末の週明けという事で何げに気忙しいのですが、

マイブームな曲ということで、

ego wrappin' の ♪ 「あしながのサルバドール」 ♪ をどーぞ。

また、月曜の朝っぱらから、なんとなく不謹慎かも???ですが、

 ♪ こんな感じなのも ♪ いと面白き・・・ですね。

2015.10.26:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

犬っ子達との山駆け散歩:「ブナの道へ」編

  • 犬っ子達との山駆け散歩:「ブナの道へ」編

さて、季節も良いし、週末だし・・・・っという事で、

犬っ子達との山駆け散歩に出かけました。

 

散歩とは言うものの、今日は、秋恒例の白鷹山詣です。

れからの晩秋~来春までの、孫っ子達や犬っ子達、

そして家内安全はもとより、イワユル冬季間の山遊びの安全祈願という事で、

マタギ文化なども取り入れて、山の神様へ酒と肴を振舞うのです。

 

とはいうものの、

 

山頂付近のブナ帯を抜ける山道は落葉も進んで、

とても明るくて、足元はブナの葉っぱが敷き詰められて

「ブナの道」とでも呼んでみたい気がしました。

 

 

そう言えば、登山道のカーブ地点の陰に入ってしまい、残念ながら、

姿は目視確認出来なかったのだが、

犬っ子ケンタ(兄9歳)が、大型野生動物(クマ?、イノシシ?、

カモシカ?)を追い立てていた。

 

なんたって、今回は足音が面白かった。

 

先ず、ザッ、ザッ、ザッとリズミカルに薮を直下(チョッカ)り逃げる足音。

その後を追って、犬っ子ケンタが、

サ、サ、サ、サ、と、軽やかに薮を潜り迫る音がしたのだ。

 

姿を見れなかったのは本当に残念だったのだが、

ハッキリしない足跡や、崩れた石や土くれから察するに、

けっこう大きい感じだったので、ま、今回は、

遭遇しなかった事を、ラッキーだったとしておこうと思った。

2015.10.24:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

南奥羽山系カモシカ生息調査

  • 南奥羽山系カモシカ生息調査

上の画像は、北面白山(1.264m)~南面白山(1.225m)間の稜線上より

宮城県側を望んだ紅葉風景である。

 

さて、先週の10/15(木)の事であるが、

犬っ子達兄妹からも付き合ってもらって、

南奥羽山系カモシカ生息調査(指定観察路調査)に行ってきました。

 

標高1.000m付近の山形県と宮城県の県境にあたる稜線付近のブナ帯は

既に紅葉時期は若干過ぎて6割程の落葉という感じで、

見通しも良くなり、明るいブナ林となっていました。

 

ちなみに、ドングリやブナの実は豊作と言えると思います。

 

さてさて、↓↓↓は、稜線上の「長左衛門平」で休憩中の犬っ子兄妹。

 

↓↓↓ 同様に、奥新川峠で休憩する犬っ子兄妹である。

 

当日の移動距離:約8.8km、

所要時間:6.5時間(撮影:計50分及び休憩、昼食含む)でした。

2015.10.18:shidareo2:コメント(2):[コンテンツ]