![]() ![]() ![]() 今回はNPO法人まごころサービス長井さんが行っている「配食サービス」「給食サービス」のスタッフ募集と、利用希望者募集のお知らせです。 「NPO法人まごころサービス長井」とは? 「NPO法人まごころサービス長井」さんは長井市民を対象に、「明るく、やさしく、真心で」をモットーとし、助け合いの精神を基に、サービスを必要とする人とサービスできる人とが、共に協力し合って創造的な福祉サービスを提供し、享受され、望ましい地域社会づくりを目指している団体です。 現在、NPO法人まごころサービス長井さんは「配食サービス」、「給食サービス」のふたつの活動のボランティアスタッフを募集されています。 ___________________________________ 「配達スタッフ募集」 地域の高齢者や一人暮らしの方に、あたたかいお弁当を届ける活動です。 内容 お弁当の配達と声掛け 対象 自動車を運転できる方(ガソリン代あり) 活動日 月曜日~金曜日の中から曜日を指定して配達。 11:00~12:00まで活動。 ※活動日は要相談。 ___________________________________ 「調理スタッフ募集」 栄養バランスのとれた食事作りを一緒にしませんか? 内容 お弁当の調理・盛り付け・片付け 対象 料理が好きな方。未経験でも大歓迎 活動日 月・水・金曜日 9:00~14:00 火・木曜日 9:00~13:30 ___________________________________ 「利用ご希望の方へ」 毎日の食事作りが大変な方に、栄養バランスの良いお弁当をお届けします。 対象 高齢者・障がいのある方など 配達時間 昼食 ご利用 下記までお気軽にお問合せください。 ___________________________________ 申し込み・お問い合わせ方法 ボランティア登録をご希望の方は下記の連絡先までお電話等でお申込み、お問い合わせください。 NPO法人まごころサービス長井 993-0011 山形県長井市館町北6-19(老人福祉センター内) TEL/FAX (0238)84-6848 その他、不明な点があれば長井市社会福祉協議会までお気軽にお問い合わせください。 |
HOME > 募集中のボランティア
【ボランティア募集】NPO法人まごころサービス長井様より「スタッフ募集」「利用者募集」のお知らせ
2025.09.25:shakyo:コメント(0):[募集中のボランティア]
【高校生ボランティア募集】せせらぎまつりイベントボランティアスタッフ募集のお知らせ
ボランティアをやってみたい! そんなあなたに! ボランティア」をしたいけど『きっかけがない』、そんな思いを持っている皆さん、ボランティアを体験してみませんか? 新しい出会いや発見、経験が出来る場です。友達と一緒にぜひ参加してみてください! 福祉施設「せせらぎの家」のイベント補助スタッフボランティア募集のご紹介です! 施設の利用者様や地域の方々とふれあいながら活動できる楽しいボランティアです♪ ぜひ、参加してみませんか? せせらぎまつりとは♪ 障がい支援事業所せせらぎの家の利用者の皆様と、地域の皆様との交流を通し、障がい福祉についての相互理解、地域活動、社会参加の啓発・促進を目的としたイベントです。 実施日 10月4日(土)9:30~14:30 活動内容 福祉施設のイベントの補助スタッフボランティア (受付、販売、会場の設置、片付け等) ![]() ![]() ![]() ![]() 募集対象 高校生 10名(定員になり次第募集終了) 参加費 無料 募集締め切り 9月22日(月)締切 集合場所・活動場所 現地集合解散になります。 せせらぎの家 住所:長井市成田1026-1 持ち物 帽子、飲み物(屋外イベントのため、暑さ、日光対策) 暑さ対策(タオル、飲み物等は各々お持ちください。) その他 昼食(おにぎり、お茶)はこちらで用意いたします。 会場内でもぎ店あり、自由に購入していただいて構いません。 申し込み・お問い合わせ方法 下記連絡先に電話またはFAXにてお申込み下さい。 チラシを長井市内の高校に配付しておりますので、ぜひご覧ください。 その他、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 【申し込み先・問い合わせ先】 障がい福祉サービス事業所 せせらぎの家 電話番号:0238-84-2897 FAX :0238-84-3011 チラシを市内の高校に配付しておりますので、ぜひご覧ください。 |
2025.09.08:shakyo:コメント(0):[募集中のボランティア]
【お知らせ】令和7年度切手仕分けボランティア日程変更のお知らせ
【ボランティア募集】長井市社協よりR7年度「使用済み切手仕分けボランティア」「ちくちくボランティア」のお知らせ
上記リンクの記事において、年度内の仕分けボランティアの日程をお伝えしていましたが、諸事情により8月の日程を変更することになりました。
急な変更で申し訳ございません。これからも長井市社会福祉協議会の切手仕分けボランティア・ちくちくボランティアをよろしくお願いいたします。 当社会福祉協議会ボランティアセンターでは、身近にできるボランティア活動として、使用済み切手やプルタブ回収を行ってまいります。 ボランティア活動に関するお問い合わせはお気軽に当センターまでご連絡ください。引き続きご協力をよろしくお願い致します。 |
2025.07.14:shakyo:コメント(0):[募集中のボランティア]
【つゆ草の会】声の広報誌 利用者募集のお知らせ
つゆ草の会さんについて 朗読奉仕団 つゆ草の会さんは市内の視覚障がい者の方に、毎月発行の「広報ながい」を朗読し、CD、カセットテープに録音・編集したものを「声の広報誌」として届ける活動を40年以上続けています。 声の広報誌の利用を希望される方を募集します。 ぜひご利用ください。 「声の広報誌」で朗読する広報誌 広報ながい(長井市発行) ご利用いただける方 視覚に障害のあるかた 利用料 無料 申し込み方法・お問い合わせ 利用の申し込み・お問い合わせは長井市社会福祉協議会までお電話でお問合せ下さい その他、ご不明な点がございましたら長井市社会福祉協議会ボランティアセンターまでお気軽にお問い合わせください。 |
2025.07.03:shakyo:コメント(0):[募集中のボランティア]
【ボランティア募集】長井市観光文化交流課さんより「あやめ公園整備ボランティア」のお知らせ
あやめ公園では「長井古種」と呼ばれる市の天然記念物にもなった品種を含めた約500種類のあやめが植えられています。 植物の世話が好きな方、長井の魅力を守りたい方、「水と緑と花のまち」のシンボルにもなっているあやめのお世話をしてみませんか。 今回は長井市観光文化交流課さんが行っている 「あやめ公園整備ボランティア」募集のお知らせです。 あやめ公園整備ボランティアとは? あやめ公園をきれいにするためのボランティアです。季節によって花植えや草むしり、落ち葉集めなどを行い、公園内をきれいにするために実施しています。 ボランティア募集について ボランティア内容
募集対象 2名以上のグループ 募集・実施期間 5月1日~9月末日 (事前に活動希望日をお伺いし、日程調整したうえで活動していただく形式になります) 持ち物 ・ゴム手袋 ・動きやすい服装 ・タオル ・飲み物 ・草刈り鎌(持っている人) ・バケツなど、草を入れる入れ物(持っている人) その他 ・日程調整もあるため、活動希望日の2週間前までにお申し込みください。 ・活動の内容が時期によって異なるため、ご希望に添えない場合がありますのでご了承ください。 申し込み・お問い合わせ方法 ボランティアをご希望の方は下記の連絡先までお電話等でお申込み、お問い合わせください。 長井市役所 観光文化交流課 TEL 0238-82-8017 その他、ご不明な点がございましたら長井市社会福祉協議会ボランティアセンターまでお気軽にお問い合わせください。 |
2025.05.27:shakyo:コメント(0):[募集中のボランティア]