2月10日、町内の幼児施設へ自分たちで作った工作おもちゃを贈りました。
コロナ禍のため、夏休み恒例の幼児施設でのボランティア活動ができなかったため、会えなくても「園児たちの園生活を楽しく笑顔にしたい」と、ボランティア活動を計画しました。
制作前に幼児施設を訪問し、保育士さんが作った発育を促すよう工夫されたおもちゃを見ることができました。おもちゃでも本物と同じように夢中になる「ごっこ遊び」の大事さも教えていただき、紙コップけん玉、段ボールパソコン、段ボール自販機、牛乳パックイスの4つのおもちゃを作りました。作業工程でつまずいたり、他の会員に教えながら作業する大変さを経験しましたが、寄贈式では園児たちの笑顔が見ることができ、充実した自主活動となりました。
HOME > 記事一覧
「くじら」の2020図書館ボランティア
遊佐町中高生ボランティアサークル「くじら」です。
今年度は施設訪問やイベントスタッフ補助のボランティアができないので、非接触型ボランティアをキーワードに活動しました。
冬期間は遊佐町立図書館の蔵書整理作業です。図書館の蔵書が書庫にぎっしり詰まっています。蔵書はどんどん増えていくので、定期的に書庫を整理して常に見やすい本棚にする必要があります。一人での入れ替え作業は効率が悪く、複数人で作業をする必要があるとのことで、今回の作業になりました。また、除籍本を町民にプレゼントするために、本に貼ってあるバーコードを切り取り、除籍本であることを示すシールを新たに貼る作業などをお手伝いしました。手際よく多くの本を処理することができて、喜ばれました。 10月から1月まで、計4回実施しました。
今年度は施設訪問やイベントスタッフ補助のボランティアができないので、非接触型ボランティアをキーワードに活動しました。
冬期間は遊佐町立図書館の蔵書整理作業です。図書館の蔵書が書庫にぎっしり詰まっています。蔵書はどんどん増えていくので、定期的に書庫を整理して常に見やすい本棚にする必要があります。一人での入れ替え作業は効率が悪く、複数人で作業をする必要があるとのことで、今回の作業になりました。また、除籍本を町民にプレゼントするために、本に貼ってあるバーコードを切り取り、除籍本であることを示すシールを新たに貼る作業などをお手伝いしました。手際よく多くの本を処理することができて、喜ばれました。 10月から1月まで、計4回実施しました。
「くじら」の2020感謝のガウン県民運動ボランティア
遊佐町中高生ボランティアサークル「くじら」です。
今年度は施設訪問やイベントスタッフ補助のボランティアができないので、非接触型ボランティアをキーワードに活動しました。
山形県感謝のガウン県民運動に参加しました。11月14日に図書館ボランティアと同日で行い、図書館と生涯学習センターに分かれて活動しました。薄いビニール袋を切り、養生テープで張り合わせる作業です。切る工程・整える工程・貼り合わせる工程・確認工程を二人一組になって、ガウンを20着作ることができました。
ガウンを作る作業には参加できない生徒も、全員で応援メッセージを書いて送りました。コロナ禍で頑張っておられる皆様に、少しでも応援の気持ちが伝わればと、言葉を選び真剣に書きました。応援メッセージは山形県庁一階ホールにも展示されました。一日も早い収束を願っています。
今年度は施設訪問やイベントスタッフ補助のボランティアができないので、非接触型ボランティアをキーワードに活動しました。
山形県感謝のガウン県民運動に参加しました。11月14日に図書館ボランティアと同日で行い、図書館と生涯学習センターに分かれて活動しました。薄いビニール袋を切り、養生テープで張り合わせる作業です。切る工程・整える工程・貼り合わせる工程・確認工程を二人一組になって、ガウンを20着作ることができました。
ガウンを作る作業には参加できない生徒も、全員で応援メッセージを書いて送りました。コロナ禍で頑張っておられる皆様に、少しでも応援の気持ちが伝わればと、言葉を選び真剣に書きました。応援メッセージは山形県庁一階ホールにも展示されました。一日も早い収束を願っています。
「くじら」の2020防災訓練ボランティア
遊佐町中高生ボランティアサークル「くじら」です。
今年度は施設訪問やイベントスタッフ補助のボランティアができないので、非接触型ボランティアをキーワードに活動しました。
秋の10月4日には遊佐地域づくり協議会が主催した地区の防災訓練に補助員として参加しました。参加生徒の名前が入ったスタッフベストを着用し、参加者の手指消毒を行ったり資料を配布したりとフル回転でした。テントの設営、段ボールベッドの設置、非常食の提供など多くの作業が続きます。途中、消防訓練などを見学しながら午前中びっしりの活動でしたが、協議会の会長さんから労いの言葉をいただきました。
今年度は施設訪問やイベントスタッフ補助のボランティアができないので、非接触型ボランティアをキーワードに活動しました。
秋の10月4日には遊佐地域づくり協議会が主催した地区の防災訓練に補助員として参加しました。参加生徒の名前が入ったスタッフベストを着用し、参加者の手指消毒を行ったり資料を配布したりとフル回転でした。テントの設営、段ボールベッドの設置、非常食の提供など多くの作業が続きます。途中、消防訓練などを見学しながら午前中びっしりの活動でしたが、協議会の会長さんから労いの言葉をいただきました。
「くじら」の2020子どもセンターボランティア
遊佐町中高生ボランティアサークル「くじら」です。
今年度は施設訪問やイベントスタッフ補助のボランティアができないので、非接触型ボランティアをキーワードに活動しました。
夏期間は子どもセンターの消毒作業です。遊佐町子どもセンターには、多くの幼児児童が来館して活動していきます。午前と午後を分けて利用者を受け入れることから、お昼の入れ替え時間に全館の消毒作業を行いますが、くじらのメンバーで消毒作業をお手伝いしました。床もイスも大型遊具もすべてを除菌します。スタッフさんたちのご苦労を感じながら、作業を行いました。7月から8月まで、計4回実施しました。
今年度は施設訪問やイベントスタッフ補助のボランティアができないので、非接触型ボランティアをキーワードに活動しました。
夏期間は子どもセンターの消毒作業です。遊佐町子どもセンターには、多くの幼児児童が来館して活動していきます。午前と午後を分けて利用者を受け入れることから、お昼の入れ替え時間に全館の消毒作業を行いますが、くじらのメンバーで消毒作業をお手伝いしました。床もイスも大型遊具もすべてを除菌します。スタッフさんたちのご苦労を感じながら、作業を行いました。7月から8月まで、計4回実施しました。