HOME > 記事一覧

「ぼらんてぃあひろばぴよっこ・宮内」の活動が山形新聞に掲載されました!

  • 「ぼらんてぃあひろばぴよっこ・宮内」の活動が山形新聞に掲載されました!
446.2KB - PDF ダウンロード

2022年6月23日(木)の山形新聞に、南陽市にある「ぼらんてぃあひろばぴよっこ・宮内」の活動が掲載されました。

記事の詳細は、添付したPDFファイルをご覧ください。

2022.06.23:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

MYボランティアスタートアップセミナーが行われました

  • MYボランティアスタートアップセミナーが行われました
431.4KB - PDF ダウンロード

6月20日(月)、21日(火)の両日、イオンモール天童で村山教育事務所主管の「MYボランティアスタートアップセミナー」が行われました。

村山地区のボランティアに関心がある中学生が2日間で約90名集まりました。

青年の家はアイスブレイキングを担当し、後出しジャンケン・バースデーリング・班探し等のゲームを通して参加者同士の交流を図りました。

セミナーに参加していただいた皆さんには、今後、様々なボランティアの場面で活躍していただけることを期待しています。

2022年6月22日(水)の山形新聞に掲載されました。記事の詳細は、添付したPDFファイルをご覧ください。

2022.06.23:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

『~川ごみを考える~クリーンアップ大作戦』参加者募集のお知らせ

  • 『~川ごみを考える~クリーンアップ大作戦』参加者募集のお知らせ
686KB - PDF ダウンロード

鮭川村のSAKEKKOです。

7月17日(日)に鮭川河川敷のゴミ拾いを行います。ボランティアサークルのメンバーのほかに、地域の小中学生や大学生も参加予定です。きれいな川として有名な鮭川を、より一層きれいにしましょう。皆さんのご参加お待ちしております。

詳しくは、上記のPDFファイルをご覧になり、「鮭川村教育委員会(担当:井上)」へお問い合わせください。

電話番号:0233-55-3051

2022.06.08:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

6/5 『花いっぱい運動』で花植えをしました。

  • 6/5 『花いっぱい運動』で花植えをしました。
  • 6/5 『花いっぱい運動』で花植えをしました。
  • 6/5 『花いっぱい運動』で花植えをしました。

鮭川村のSAKEKKOです。

6月5日(日)に鮭川村中央公民館の花壇にSAKEKKOで花植えを行いました。

鍬などの使い方に悪戦苦闘しながらも畝を作り、丁寧に花を植えていきました。

また、鮭川村青少年育成推進員の方々にも参加いただき、充実した活動となりました。

植えた花のように、周りの方々を笑顔にする、そんな活動をこれからも行っていきたいと思います。

2022.06.08:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

令和4年度 ボランティア指導者研修会が行われました

  • 令和4年度 ボランティア指導者研修会が行われました
270.6KB - PDF ダウンロード

5月27日(金)青年の家で令和4年度 ボランティア指導者研修会が行われました。

日本ファシリテーション協会の一木茂氏によるワークショップや大江町教育委員会の渡邉哲也氏による夢憧布(ポケット)の事例発表を聴き、ボランティアについての「思い」を持った皆さんが、今回は「スキル」の向上を目指して学び合いました。

この記事が2022年5月29日(日)の山形新聞に掲載されました。記事の詳細は添付したPDFファイルをご覧ください。

2022.06.02:青年の家:コメント(0):[お知らせ]