HOME > 記事一覧

【夏の体験ボランティア】キャンペーン! \置賜エリア情報/  

  • 【夏の体験ボランティア】キャンペーン! \置賜エリア情報/  
918.4KB - PDF ダウンロード

    ↑ 置賜エリア情報ダウンロードできます。

今年も「夏の体験ボランティア」キャンペーンが始まりました。

基準の期間は、7月16日(土)~9月23日(金)までです。

リーフレットを県内全域の中学1年生から高校3年生に配布しています。

夏休みの間に中学生、高校生がボランティアに参加できる良い機会です。

まずは、実施団体に直接電話をお願いします。

君たちの参加を持っています!!

2022.06.30:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

【夏の体験ボランティア】キャンペーン! \村山エリア情報/

  • 【夏の体験ボランティア】キャンペーン! \村山エリア情報/
999.3KB - PDF ダウンロード

     ↑ 村山エリア情報ダウンロードできます。

今年も「夏の体験ボランティア」キャンペーンが始まりました。

基準の期間は、7月16日(土)~9月23日(金)までです。

リーフレットを県内全域の中学1年生から高校3年生に配布しています。

夏休みの間に中学生、高校生がボランティアに参加できる良い機会です。

まずは、実施団体に直接電話をお願いします。

君たちの参加を持っています!!

2022.06.30:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

【夏の体験ボランティア】キャンペーン! \最上エリア情報/ 

  • 【夏の体験ボランティア】キャンペーン! \最上エリア情報/ 
1017.7KB - PDF ダウンロード

   ↑ 最上エリア情報ダウンロードできます。

今年も「夏の体験ボランティア」キャンペーンが始まりました。

基準の期間は、7月16日(土)~9月23日(金)までです。

リーフレットを県内全域の中学1年生から高校3年生に配布しています。

夏休みの間に中学生、高校生がボランティアに参加できる良い機会です。

まずは、実施団体に直接電話をお願いします。

君たちの参加を持っています!!

2022.06.30:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

6/25 持続可能な社会体験づくり1「SDGs×スポGOMI」が開催されました。

  • 6/25  持続可能な社会体験づくり1「SDGs×スポGOMI」が開催されました。

6月25日(土)、青年の家および舞鶴山を会場に、主催事業「SDGs×スポGOMI」を行いました。

県内各地から高校生、大学生、社会人あわせて50名が参加しました。

前半は美しい山形・最上川フォーラムの安部さんからSDGsに関する講義を受け、その後各チームSDGsのターゲットをもとにテーマを設けゴミ拾いに。

 

「ゴミ拾いは~スポーツだー!」の掛け声でスタートし、3つのコースに分かれて舞鶴山に登りました。

 

結果は…ビックリするぐらいのゴミの量に。大物を発掘する高校生にたくましさを感じましたね(笑)

 

集合写真はやっぱり、「青年の~、イエ~イ!」

 

参加者の皆さん、最上川フォーラムさん、手伝ってくださった尾花沢のMさん、山形大学JCCの皆さん、お疲れ様でした!そして、ありがとうございました!!

2022.06.30:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

6/20・21 出前講座【MYボランティアスタートアップセミナー】

  • 6/20・21  出前講座【MYボランティアスタートアップセミナー】

6月20日(月)、21日(火)の両日、イモ天(イオンモール天童)で村山教育事務所主催の「MYボランティアスタートアップセミナー」が行われ、村山地区のボランティアに関心がある中学生が2日間で約90名集まりました。

 

青年の家研修課はアイスブレイキングを担当しました。

今後ぜひYYボランティアサークル等で多くのボランティアを経験し、様々な場面で活躍してくれることを期待しています!

2022.06.30:青年の家:コメント(0):[活動レポート]