HOME > 記事一覧

YYボランティアサークル「防犯・交通米沢少年隊」の活動が山形新聞に掲載されました。

  • YYボランティアサークル「防犯・交通米沢少年隊」の活動が山形新聞に掲載されました。
190.2KB - PDF ダウンロード

YYボランティアサークル「防犯・交通米沢少年隊」(米沢市)の活動が山形新聞に掲載されました。

特殊詐欺の被害防止を呼びかけ、詐欺注意の文字が入ったリンゴを山形銀行米沢支店に贈りました。

2022.11.08:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

村山教育事務所より「(第6号)MYボラタイムズ」が発行されました。

  • 村山教育事務所より「(第6号)MYボラタイムズ」が発行されました。
1.2MB - PDF ダウンロード

村山教育事務所 社会教育課からのご案内です。

大江町ボランティアサークル「夢憧布(ポケット)」のメンバーの活躍が書かれた(第6号) MYボラタイムズが発行されました。

過去に発行されたものは↓以下のサイトをご覧ください。
村山教育事務所>社会教育課情報

https://www.pref.yamagata.jp/702004/bunkyo/kyoiku/iinkai/kyouikuiinkai/murayamakyouiku/shakyo.html

2022.10.28:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

10/23 大江町ボランティアサークル「夢憧布」による『ぷくちゃんイルミネーションプロジェクト』!

  • 10/23  大江町ボランティアサークル「夢憧布」による『ぷくちゃんイルミネーションプロジェクト』!

大江町にあるボランティアサークル「夢憧布(ポケット)」の活動の様子をお伝えします。

ボランティアサークル夢憧布は、去年からイルミネーションで地域を明るく元気にしたいと考え、ぷくちゃんイルミネーションプロジェクトを企画しました。中央公民館"ぷくらす"でイルミネーションの点灯に向けて、これまで準備してきました。

ぷくらすサポーター(青少年育成推進員)と協力して8月から制作してきたイルミネーションが完成し、大江町中央公民館"ぷくらす" 正面入口に設置しました。

 

【プクちゃんイルミネーション点灯式セレモニーを開催】

 令和4年10月23日(日)16時30分~17時

・開会のあいさつ

・教育長あいさつ

・お越しいただいた先生方、サポーターさんの紹介

・夢憧布代表者あいさつ

・青少年育成町民会議"あいさつ運動"のぼり贈呈

・お楽しみ会(じゃんけん大会)

・点灯 カウントダウン

・閉会のあいさつ

 

イルミネーションは17時~20時までの間点灯しています。

期間は12月下旬までです。たくさんの方々のご来訪をお待ちしております!

2022.10.28:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

10/23 大蔵村ボランティアサークル「ぎゃらくと」による『おおくら美しい村大作戦』!

  • 10/23  大蔵村ボランティアサークル「ぎゃらくと」による『おおくら美しい村大作戦』!

大蔵村高校生ボランティアサークル「ぎゃらくと」です。

10月23日(日曜日)に大蔵村青少年育成推進員の皆さんとの合同企画として、村内のごみ拾い活動を行いました。

村の玄関口である道路沿いを綺麗にすることで、気持ちよく、美しい大蔵村を見ていただきたいとの思いから、今回のごみ拾いを毎年継続して行っています。

 

1時間程度のごみ拾いでしたが、たばこの吸い殻やペットボトル、空き缶など、ごみ袋4つほどの大量のごみが落ちていました。

推進員の皆さんとの楽しい会話のなかで、これからのボランティア活動についてアドバイスを沢山いただくことができました。

2022.10.28:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

10/23 ボランティアサークル「nicoこえ」による『駒配り、ゴミ拾い、赤い羽根共同募金の呼びかけ』!

  • 10/23  ボランティアサークル「nicoこえ」による『駒配り、ゴミ拾い、赤い羽根共同募金の呼びかけ』!

山形県青年の家がコーディネートするボランティアサークル「nicoこえ」の10月23日(日)の活動報告をいたします。

・グリーンモール天童商店街とのコラボ企画、サッカー・モンテディオ山形のアウェイサポーターに応援の将棋駒を送る「おもてなし企画」を行いました。

この日は、徳島ヴォルティスのサポーターさんへの駒配り。

朝早くから沢山の方々に並んでいただきました。

駒を手にした徳島ヴォルティスのサポーターの皆さんの喜ぶ姿に我々もたくさんの力をいただきました。

 

・ゴミ拾い清掃活動

午後は、青年の家からサッカー・モンテディオ山形vs.徳島ヴォルティス戦が行われる試合会場のNDソフトスタジアム山形までのゴミ拾い清掃活動を行いました。

たった1時間でこんなにも回収しました。写真が小さくて見えないと思いますが、タバコの吸い殻を何個拾ったことか。カップ麺の容器1個分がすべてタバコの吸い殻で埋まっています。悲しいですね。

 

・赤い羽根の共同募金の呼びかけ

ゴミ拾い後は、NDソフトスタジアム山形で赤い羽根の共同募金の街頭呼びかけを行いました。沢山の方々から多くの募金をいただきました。ご協力ありがとうございます。

 

次回は11月3日(木)、小児がん支援のためのレモネードスタンドを行います。場所はエンジョイサロン(山形市元木1-13-25)、時間は10:00~15:00。小児がん患者へのご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

2022.10.25:青年の家:コメント(0):[活動レポート]