HOME > 記事一覧

舟形町高校生ボランティアサークル「ふなっ子」による『手形アート、折り紙アート寄贈』!

  • 舟形町高校生ボランティアサークル「ふなっ子」による『手形アート、折り紙アート寄贈』!

トップの写真:手形アート ほなみさん寄贈

 

舟形町高校生ボランティアサークル「ふなっ子」です。

今回ふなっ子では「手形アート、折り紙アート」を制作しました。

この活動は、未だ福祉施設訪問ボランティアができない状況ですので、代わりに何か自分達でできることはないかと考え実施しました。

完成した手形アートと折り紙アートは、舟形町の福祉施設「ほなみさん」「光生園さん」「えんじゅ荘さん」に寄贈致しました。

福祉施設の利用者さんに喜んでいただけると嬉しいです!

 

折り紙アート 光生園さん寄贈

 

 

折り紙アート えんじゅ荘さん寄贈

 

2023.05.25:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

南陽市ボランティアサークル「にじ」の活動が山形新聞に掲載されました!

  • 南陽市ボランティアサークル「にじ」の活動が山形新聞に掲載されました!
439.9KB - PDF ダウンロード

南陽市中高生ボランティアサークル「にじ」による、『いちょうの家 春の花苗特売会』でのレモネードスタンドの様子が山形新聞に掲載されました。

この日は、ボランティアサークル「nicoこえ」メンバーの一人であるレモネードスタンドプロジェクトリーダーも一緒に活動しました。

 

記事の詳細は上記のPDFをご覧ください↑

 

また、当日の様子は以下のYYボランティアビューローHPにも掲載しております↓

http://seinen.jp/log/?l=526656

2023.05.15:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

5/5 ボランティアサークル「nicoこえ」による通算6回目の『レモネードスタンド』!

  • 5/5  ボランティアサークル「nicoこえ」による通算6回目の『レモネードスタンド』!

5月5日(金)のこどもの日に、山形県青年の家コーディネートボランティアサークル「nicoこえ」が通算6回目となるレモネードスタンドを開催しました。

場所は、東根市のひがしねあそびあランドにおける10周年記念『子どもも大人もあそぼうDAY!!』で行いました。

 

この日は天候に恵まれ、暑いぐらいの陽気につつまれた会場には沢山の親子連れが訪れてくださいました。そのおかげで、小児がん支援のためのレモネードスタンドも大盛況となり、348本のレモネードを販売することができました。

ご購入・ご寄付をいただきました皆様に心から感謝申し上げます。

 

この日集まった寄付金は、レモネードスタンド普及協会を通して日本小児がん研究グループ(JCCG)などの小児がん支援団体にお送りします。また、レモネード(ペットボトル)の売上金は、直接山形県の小児がん患者の支援に当てていきます。

沢山のご寄付、ご購入、ご声援ありがとうございました。

 

次回は5月21日(日)、時間は11:00~14:00、場所は天童市たちばなや薬局前広場での「グモ天祭」で行います。

この日は、なんとっ!


フルーツ&スイーツ専門店とのコラボで、フルッティア・グモ天祭限定バージョンのレモネードを販売いたします!!

その他にも、そば処伊藤屋八代目プロデュースの商店街名物グモ天そば、当たったときの快感がたまらない・・・射的グモ天こどもランドも開催されます。

多くの方々のご来場を心よりお待ちしております。

 

~追記~

前回(第5回目)のレモネードスタンドは以下をご覧ください。

http://seinen.jp/log/?l=526394

 

次回(第7回目)のレモネードスタンドは以下をご覧ください。

http://seinen.jp/log/?l=527467

2023.05.11:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

4/29 南陽市ボランティアサークル「にじ」による『レモネードスタンド』!

  • 4/29  南陽市ボランティアサークル「にじ」による『レモネードスタンド』!

4月29日(土)南陽市中高生ボランティアサークル「にじ」が、『いちょうの家 春の花苗特売会』にてレモネードスタンドを実施しました。

「山形レモネードスタンドプロジェクト」が始まってから、初の南陽市での開催となりました。

この日は、ボランティアサークル「nicoこえ」メンバーの一人であるレモネードスタンドプロジェクトリーダーも一緒に活動しました。

 

今回「にじ」のメンバーは中学生の参加者が多くおり、

「レモネードはいかがですかー!!」

「小児がん支援やってまーす!」

と、元気な声が飛び交いまして、

な、なんと、120本が約1時間で完売してしまいました!

 

「にじ」のメンバーのみなさま、ご購入・ご支援いただいたみなさまに心から感謝申し上げます。

2023.05.08:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

4/23 ボランティアサークル「nicoこえ」による『花に彩られたプランターづくり』!

  • 4/23  ボランティアサークル「nicoこえ」による『花に彩られたプランターづくり』!

4月23日(日)、ボランティアサークル「nicoこえ」は、山形市鈴川町の『いんやくSAKURAマルシェ』で5回目のレモネードスタンドを開催している一方で、別動隊が青年の家にて『グモ天のゴミ拾い』と『花に彩られたプランターづくり』を行っていました。

 

『グモ天のゴミ拾い』については以下のURLをご覧ください↓

http://seinen.jp/log/?l=526653

 

この日は、助成金などを活用して花苗を購入し、プランターに植えました。

天童市内の中学校4校と、「nicoこえ」メンバーが通う山形市内の中学校1校にお渡しすることで、花を見て笑顔になってもらったり、花を愛でる心を育んでいただこうと思い、綺麗な花をみんなで思いを込めて丁寧に植え付けました。

 

そして、後日、「nicoこえ」の中学生メンバーが所属する山形市内の中学校にプランターを持っていきました!

メンバーの2人から校長先生、3学年主任の先生にプランターをお渡ししました。

 

また、天童市内の中学校4校にもお渡ししてきました。

天童市立第一中学校では、明るく元気で、楽しく会話ができる生徒会長・副会長さんたちと校長室で話をさせていただきました。(もちろん校長先生も一緒に!)

生徒会としてもボランティア活動に積極的に関わっていきたいという力強い言葉もいただきました。

 

中学生の皆さん、ぜひ「nicoこえ」に参加して一緒に楽しくボランティア活動を行いませんか。

2023.05.02:青年の家:コメント(0):[活動レポート]