HOME > 記事一覧

9/24 ボランティアサークル「プライマルプロジェクト」による『折り紙ライブ』!

  • 9/24 ボランティアサークル「プライマルプロジェクト」による『折り紙ライブ』!

新庄市のボランティアサークル「プライマルプロジェクト」からの活動報告です!

9月24日(日)、新庄市民プラザで行われたキッズフェスタに参加しました。

当日は中高生ボランティアとアニメキャラの折り紙ライブを行いました。

 

なお、毎月第3土曜日は、こらっせ新庄内にある「わらすこ広場」にて折り紙ライブを行っていますので、興味ある方はご参加お待ちしております。

 

事務局:柴﨑洋一

お問合せ:090-4310-4901 

2023.10.02:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

ボランティアサークル「nicoこえ」の活動が山形新聞に掲載されました!

  • ボランティアサークル「nicoこえ」の活動が山形新聞に掲載されました!
476.1KB - PDF ダウンロード

山形県青年の家コーディネートボランティア「nicoこえ」による『山形レモネードスタンドプロジェクト』の県内への広がりが山形新聞に掲載されました。

8月31日現在のプロジェクトへの賛同者は、個人3人、学校22校、ボランティアサークルや社会福祉協議会など17団体、企業11社で、これまでに販売したペットボトルは約1万本にもなりました。

おかげさまで、現在でもその数を増やしています。

記事の詳細は上記のPDFをご覧ください↑

 

今後の「nicoこえ」によるレモネードスタンド開催については、

・9月30日(土) 10:00~15:30 「済生まつり」(山形済生病院)

・10月8日(日) 10:00~16:00 「ゆぴあマルシェ」(天童最上川温泉ゆぴあ)

・10月14日(土) 9:30~12:00 「いきいき・ふれあい健康福祉まつり」(天童市総合福祉センター)

・10月22日(日) 10:00~15:00 「オレンジリボンフェスタ」(ひがしねあそびあランド)

・11月3日(金) 10:00~15:00 「SDGs MARCHE」(エンジョインサロン)

を予定しております。

小児がん支援へのご協力をよろしくお願いいたします!

2023.09.29:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

9/17「夏の体験ボランティア」(南陽市:在宅看護・リハビリのプチ体験会)!

  • 9/17「夏の体験ボランティア」(南陽市:在宅看護・リハビリのプチ体験会)!

9月17日(日)、南陽市の「訪問看護ステーション心意気 南陽サテライト」さん企画の『在宅看護・リハビリのプチ体験会』に参加した高校生の様子です。

この日は、「訪問看護とは?」「訪問看護の現状について」「作業療法と理学療法の違い」などのお話を聴いたり、バイタルサイン測定(脈拍・血圧・肺腹の聴診)を実際に体験しました。

 

高校生の段階で訪問看護や在宅看護についてのお話を聴いたり、リハビリ体験を受けたりする機会はとても貴重なもので、今後の進路選択の参考になったようでした。

2023.09.29:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

「nicoこえ」による『Lemonbowプロジェクト』小児がん支援のお菓子完成に至るまで!報告②

  • 「nicoこえ」による『Lemonbowプロジェクト』小児がん支援のお菓子完成に至るまで!報告②

お待たせしました!

グリーンモール天童商店街(通称「グモ天」)にある「菓子司 大坂屋」さん完全協力のもと、小児がん支援とグモ天の知名度アップを目標としたコラボお菓子が完成しました!!

「菓子司 大坂屋」さんの看板商品であるもちもちシューに、「nicoこえ」メンバー提案のレモンクリームを合体させたお菓子、その名を『もちこ』(もちもちシュー+nicoこえ)がいよいよデビューします!

 

山形県青年の家コーディネートボランティアサークル「nicoこえ」は、現在、小児がん支援を目的とした『2023山形レモネードスタンドプロジェクト』に取り組んでおり、新たに『グモ天・レモンで元気!Lemonbowプロジェクト』を立ち上げ、活動を行っています。

 

プロジェクトにおける名前の由来・目標・これまでの活動は、以下のURLをご覧ください↓

~ボランティアサークル「nicoこえ」による『Lemonbowプロジェクト』始動!報告①~

http://seinen.jp/log/?l=527533

 

上記URLで報告の活動以降は、お菓子を完成させ、「商品名」の決定、「宣伝用ポスター」と「レモンのイラスト」づくりに取り掛かってきました。

次の写真はポスターに使用する商品撮影および、アイディア会議の様子です。

 

Lemonbowプロジェクトメンバーで「商品名」・「宣伝用ポスター」「レモンのイラスト」の原案をたて、nicoこえメンバーとグモ天の方々に投票をお願いした結果、↓以下のように決定しました。

そして、完成したポスターが↓こちらです。

 

現時点で、『もちこ』販売は「nicoこえ」によるレモネードスタンド開催時のみとなります。

期間限定、数量限定、「菓子司 大坂屋」さんとのコラボ商品です!

お見かけになった際は、ぜひともご購入をよろしくお願いします。

販売日は、青年の家のX(旧Twitter)やインスタグラム等でご案内いたしますので、こまめにご確認いただきますようお願い申し上げます。

 

続きは、以下のURLをご覧ださい↓

~「nicoこえ」による『Lemonbowプロジェクト』の活動について!報告③~

http://seinen.jp/log/?l=531848

2023.09.26:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

9/20 高畠町高校生ボランティアサークル「地球(テラ)」9月定例会の様子!

  • 9/20 高畠町高校生ボランティアサークル「地球(テラ)」9月定例会の様子!

高畠町にある高校生ボランティアサークル「地球(テラ)」の活動の様子をお伝えします。

9月20日(水)に、「糠野目和楽(わが)茶の間」(高畠町福沢の空き家を活用した地域の居場所)において、9月定例会を開催しました。

主な内容は、自主活動(日常生活やこれまでのボランティア経験の中で感じた問題の解決を図るためのボランティア企画)の具体的な活動スケジュールを作成するものでした。

自分たちの思いと相手方のニーズにずれがないか打ち合わせをするためのアポイントを取る電話をしたり、相手方に直接出向いて話を聞いたりしました。

 

現在、企画している自主活動は、

①空き家等を活用したイベント

②保護猫の存在を知ってもらうイベント

③保育園職員の補助

④高畠駅のふれあい通路の清掃

⑤レモネードスタンドプロジェクトの5つです。

高校生の「こんな活動をしたい!」という思いが、自主活動実施として実を結ぶことを楽しみにしています。

2023.09.25:青年の家:コメント(0):[活動レポート]