小児がん支援のレモネード「フルッティア(天童)」で販売開始!が5/28山形新聞に掲載されました!
山形県青年の家コーディネートボランティアサークル「nicoこえ」は、2024年もレモネードスタンドによる小児がん患者支援に取り組んでいます!
そしてこの度、グリーンモール天童商店街にあるフルーツ&スイーツ専門店「フルッティア」さんとコラボして、お店のオリジナルレモネードを店舗でも常時販売していただくことになりました。
冬季は限定のホットレモネードになるそうです。
売り上げの1杯あたり50円を「nicoこえ」が取り組んでいる『山形 Make Lemonade プロジェクト』に寄付いただきまして、他団体から集まった金額と合わせて、山形大学小児科へお渡ししていくことになります。
山形の小児がん患者支援へのご協力をどうぞよろしくお願いいたします!
新聞記事の詳細は↑上記のPDFをご覧ください♪
プロジェクトの詳細をお知りになりたい方、県内でのレモネードスタンドの実施を考えていらっしゃる方は以下のサイトをぜひともご覧ください↓
http://seinen.jp/log/?l=534802
さぁ、やってみようYYボランティア!!
5/19 「nicoこえ」による通算19回目の『レモネードスタンド』!
5月19日(日)、山形県青年の家がコーディネートするボランティアサークル「nicoこえ」は、グリーンモール天童商店街主催の「グモ天祭」にて、通算19回目となるレモネードスタンドを開催しました。(第1回目、2022年10月9日ゆぴあマルシェから数えて)
2024年は、これまでの山形レモネードスタンドプロジェクトを更に発展させた『山形Make Lemonadeプロジェクト』のもと小児がん支援活動を行っています。そして今回で5回目のレモスタ開催となります。(2024年1月20日アランマーレ戦から数えて)
『山形Make Lemonadeプロジェクト』の詳細は以下をご覧ください↓
http://seinen.jp/log/?l=534802
この日のレモネードスタンドは、フルーツ&スイーツ専門店の「フルッティア」さんとのコラボレーション商品となるレモネードを販売しました。
写真に写っている可愛らしいレモンのキャラクター『レモネンちゃん』については以下をご覧ください↓
https://fruttier.com/log/?l=538987
※コラボレーションのレモネードは、常時フルッティアさんにて販売しています。そして、収益の一部が「山形Make Lemonadeプロジェクト」へ寄付いただくことになっています。ありがとうございます。
さらに、グモ天祭では「そば処伊藤屋」八代目プロデュースの商店街名物グモ天そばや、子ども大好き射的も用意され、老若男女多くの方々にご来場いただきました。
それぞれのブースではnicoこえメンバーがお手伝いをし、訪れた地域の方々との世代間交流を楽しみました。
今回のレモネードとおそばの収益金は、経費を差し引いた額を「山形Make Lemonadeプロジェクト」へ寄付いただき、山形の小児がん医療支援へ役立てていくことになります。ご購入いただきました来訪者のみなさま、そしてグリーンモール天童商店街のみなさまに心から感謝申し上げます。
~追記~
前回(第18回目)のレモネードスタンドは以下をご覧ください。
http://seinen.jp/log/?l=538098
次回(第20回目)のレモネードスタンドは以下をご覧ください。
(山形市)「6/2 絵具であそぼう!!」ボランティアスタッフ募集について!
※イベント詳細は上記PDFをご覧ください↑
アートイベント「絵の具であそぼう」代表の新宅百絵です。
6月2日(日)山形県生涯学習センター遊学館にて地域の親子向けのアートイベントを開催するにあたり、お手伝いしてくださる学生さんを募集しております。
当事業は絵の具を使ったダイナミックなワークショップで、主に2歳~小学校低学年の子どもたちとその保護者が参加される親子向けのアートイベントです。東京を拠点に全国各地でイベントを開催しております。
お手伝いでのご参加をお待ちしております♪
【日時】令和6年6月2日(日)
【時間】①9:00~18:00 ②11:30~17:00 どちらかの時間帯
【場所】生涯学習センター遊学館
【持ち物】着替え、タオル、昼食(簡単に食べられるおにぎりなど)、飲み物
【申込・問合せ先】ボランティア希望者は下記のアドレスにご連絡ください。ボランティアは人数がそろいしだい募集を締め切ります。
絵具であそぼう 代表 新宅 百絵(しんたく ももえ)
メールアドレス enogudeasobou@gmail.com