HOME > 記事一覧

「夏の体験ボランティア」の様子⑰(8/6 長井市:介護の仕事を体験しよう)!

  • 「夏の体験ボランティア」の様子⑰(8/6 長井市:介護の仕事を体験しよう)!

今年もボランティア活動に熱くなれるこの季節がやってきました!

山形県教育委員会では、県内の青少年にボランティアの楽しさを体感できる機会を提供し、継続的な活動につなげていこうという企画の「夏の体験ボランティア」を実施しています。

 

8月6日(火)長井市にある小規模デイサービス河井の里企画の『夏祭りのお手伝い及び介護体験の仕事を体験しよう』に参加する高校生の様子です。

取材に訪れた時間帯はティータイム中で、通所者の方々と交流を図っている最中でした。

 

その後は、昼食前の体操をみんなで一緒に行って、配膳や後片付け等のお仕事に励んでいました。

 

また、次の日の8月7日(水)は夏祭りが予定されており、ゲームを企画したり、買い出しに一緒に行って準備を行ったそうです。

そして、お祭り当日は、地域の子ども達や通所者の方々と一緒に祭りを楽しんだとのことでした。

 

ボランティア活動を通して、

☆何か人の役に立ちたい・・・

☆自己を成長させたい・・・

☆新しい経験やスキルを身につけたい・・・ 等々

そんなあなたの思いを行動に移してみませんか?

経験者・未経験者ともに大歓迎です!

さぁ、やってみよう「夏の体験ボランティア」!!

2024.09.03:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

「夏の体験ボランティア」の様子⑯(8/5 鶴岡市:ひろっぴあ縁日)!

  • 「夏の体験ボランティア」の様子⑯(8/5 鶴岡市:ひろっぴあ縁日)!

今年もボランティア活動に熱くなれるこの季節がやってきました!

山形県教育委員会では、県内の青少年にボランティアの楽しさを体感できる機会を提供し、継続的な活動につなげていこうという企画の「夏の体験ボランティア」を実施しています。

 

8月5日(月)鶴岡市中央児童館で開催された『ひろっぴあ縁日』に参加する中高生の様子です。

縁日では、水ヨーヨー釣り・輪投げ・くじ引き・かき氷作りなどの各ブースを担当し、来場する親子連れや学童の小学生たちを楽しませていました。

 

また、この日は羽黒高校のインターアクトクラブの生徒さんも一緒にボランティア活動に汗を流してくれていました。

来場者の皆さんにたくさんの笑顔を届けてくれてありがとうございます。

 

ボランティア活動を通して、

 ☆何か人の役に立ちたい・・・

 ☆自己を成長させたい・・・

 ☆新しい経験やスキルを身につけたい・・・ 等々

そんなあなたの思いを行動に移してみませんか?

経験者・未経験者ともに大歓迎です!

さぁ、やってみよう「夏の体験ボランティア」!!

2024.08.30:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

「夏の体験ボランティア」の様子⑮(8/5 鶴岡市:夏休み中の介護体験)!

  • 「夏の体験ボランティア」の様子⑮(8/5 鶴岡市:夏休み中の介護体験)!

今年もボランティア活動に熱くなれるこの季節がやってきました!

山形県教育委員会では、県内の青少年にボランティアの楽しさを体感できる機会を提供し、継続的な活動につなげていこうという企画の「夏の体験ボランティア」を実施しています。

 

8月5日(月)鶴岡市にあるデイサービスセンターであいが企画する『夏休み中のボランティアと介護体験』に参加した中学生の様子です。

取材にお邪魔した時間帯はティータイム中で、かき氷の提供・後片付けだったり、通所者の皆さんと交流を行ったりしていました。

ボランティア参加者の一人に今回参加した理由を聞いてみると、「母が介護職に就いていて、前々からこの仕事に興味を持っていました。今日は実際に体験することができてとても楽しかったです!」と笑顔で話してくれました。

『夏の体験ボランティア』を通して、参加者のみなさんにはそれぞれの職業の魅力ややりがいを肌で感じてもらい、将来の職業選択の一つに加えてもらえると、ボランティアを企画し受け入れてくださった団体さんにとっても大変喜ばしいことになるのではないかと思います。

 

ボランティア活動を通して、

 ☆何か人の役に立ちたい・・・

 ☆自己を成長させたい・・・

 ☆新しい経験やスキルを身につけたい・・・ 等々

そんなあなたの思いを行動に移してみませんか?

経験者・未経験者ともに大歓迎です!

さぁ、やってみよう「夏の体験ボランティア」!!

2024.08.30:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

「夏の体験ボランティア」の様子⑭(8/5 鶴岡市:サマー体験)!

  • 「夏の体験ボランティア」の様子⑭(8/5 鶴岡市:サマー体験)!

今年もボランティア活動に熱くなれるこの季節がやってきました!

山形県教育委員会では、県内の青少年にボランティアの楽しさを体感できる機会を提供し、継続的な活動につなげていこうという企画の「夏の体験ボランティア」を実施しています。

 

8月5日(月)鶴岡西部児童館ゆめっくりが企画する『サマー体験』の工作にボランティアスタッフとして参加した中学生のみなさんです。

場所は鶴岡市第六学区コミュニティ防災センターで開催されましたが、残念ながら視察に訪れた時にはすでに工作教室が終わっていました・・・(泣)

ちなみに、この日は小学生14名が工作に参加してくれたそうです。

そして、工作教室で何を作ったかというと・・・

「タココプター」っ!

こんな可愛らしい作品をみんなで作って、飛ばして遊んだそうです。

ボランティアスタッフとして参加してくれた中学生のみなさん、ありがとうございました。

 

ボランティア活動を通して、

 ☆何か人の役に立ちたい・・・

 ☆自己を成長させたい・・・

 ☆新しい経験やスキルを身につけたい・・・ 等々

そんなあなたの思いを行動に移してみませんか?

経験者・未経験者ともに大歓迎です!

さぁ、やってみよう「夏の体験ボランティア」!!

2024.08.29:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

「夏の体験ボランティア」の様子⑬(8/5 鶴岡市:小学生と夏の思い出を)!

  • 「夏の体験ボランティア」の様子⑬(8/5 鶴岡市:小学生と夏の思い出を)!

今年もボランティア活動に熱くなれるこの季節がやってきました!

山形県教育委員会では、県内の青少年にボランティアの楽しさを体感できる機会を提供し、継続的な活動につなげていこうという企画の「夏の体験ボランティア」を実施しています。

 

8月5日(月)西部放課後児童クラブひまわりが企画するボランティア『小学生と夏の思い出を!!』に参加した中高生の様子です。

全身ずぶ濡れになりながらも小学生と全力で水遊びを楽しんでくれた生徒や、

 

屋内行事や保育の手伝いに従事してくれた生徒がいました。

 

高校生のお兄さん・お姉さんと一緒に遊ぶ機会がなかなか無いせいか、小学生はみんな嬉しそうに大はしゃぎで遊んでいたのが印象的でした。

 

ボランティア活動を通して、

 ☆何か人の役に立ちたい・・・

 ☆自己を成長させたい・・・

 ☆新しい経験やスキルを身につけたい・・・ 等々

そんなあなたの思いを行動に移してみませんか?

経験者・未経験者ともに大歓迎です!

さぁ、やってみよう「夏の体験ボランティア」!!

2024.08.28:青年の家:コメント(0):[活動レポート]