YYボランティアビューロー(山形県|青年の家)
HOME
> 記事一覧
二十四孝PARTⅡの「バルーンアート!」
7月2日(土)、大石田保育園の夕涼み会で園児や小学生たちにバルーンアートを作って
プレゼントしました。あいにくの雨で保育園の中での開催となりましたが、元気な子ども
たちのために機関銃と花のブレスレットと天使の羽の3種類を準備して、手や背中につけ
てあげたりしました。
子どもたちと接するときに自然としゃがんで子どもの目線で話したり、喜ぶ姿を見て笑顔
になったり、とても楽しく活動しました。
2016.07.11:青年の家:
コメント(0)
:[
活動レポート
]
二十四孝PARTⅡの「バルーンアート講習会」
6月26日(日)、大石田福祉会館でバルーンアートの講習会を行いました。
講師は、尾花沢市の社会人ボランティアサークル「りぼん」にお願いしました。
これは、一週間後の保育園の夕涼み会で園児にバルーンアートをプレゼントするための
講習会です。
教えてもらったのは、花のブレスレット、天使の羽、機関銃の3種類。初めてやる人は、
悪戦苦闘。1個作るのに相当時間がかかり、本番大丈夫かなあと少し不安な担当者。
でも、待っている子どもたちのためにみんなで協力してがんばります!
2016.07.05:青年の家:
コメント(0)
:[
活動レポート
]
真室川町高校生ボランティア ホップステップより
293.2KB - PDF
ダウンロード
真室川町の高校生ボランティアサークル「ホップステップ」から、活動レポートが届きました。
PDFファイルですので、上記をクリックしてご覧ください。
2016.07.05:青年の家:
コメント(0)
:[
活動レポート
]
チェリーズの「福祉施設訪問」
寒河江市ボランティアサークル「チェリーズ」です。5月21日にグループホームを訪問
しました。
最初は紙芝居による読み聞かせをしました。施設の方が準備してくださった紙芝居3本を、
3つのグループに分かれて、ゆっくりと抑揚をつけて読みました。笑い声や歓声が起こり楽
しく取り組めました。
紙芝居の後はみなさんがチェリーズのメンバーと同じ年だった頃の思い出話や、好きな歌
の話など、様々な話題に花を咲かせながらお茶の時間を楽しみました。
約1時間半の訪問でしたが、あっという間に感じるくらい楽しく和やかな時間になりました。
2016.06.16:青年の家:
コメント(0)
:[
活動レポート
]
二十四孝PARTⅡの活動報告
大石田町の高校生ボランティアサークル「二十四孝PARTⅡ」です。
5月29日(日)、最上川ふれあいマラソン大会の給水所のお手伝いをしてきました。
10キロコースを走るランナーに水とレモンを提供しました。
「まもなく給水所です。」「お水とレモンあります。」「がんばってください!」と
それぞれがランナーへ声をかけていました。
暑い中でしたが、ランナーの皆さんも「ありがとう。」とあいさつをしてくれていま
した。
最後のランナーたちと記念写真を撮り、まさに「ふれあい」のマラソン大会でした。
2016.06.16:青年の家:
コメント(0)
:[
活動レポート
]
<<次のページへ
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
前のページ>>
HOME
お知らせ
活動レポート
ボランティアQ&A
サークル紹介
資料ダウンロード
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト