HOME > 記事一覧

二十四孝PARTⅡの「『大石田にぎりばっと部』お手伝い」

  • 二十四孝PARTⅡの「『大石田にぎりばっと部』お手伝い」
 6月18日(日)、山形市の文翔館前で開催された日本一さくらんぼ祭りの「ご当地グルメ
フェスティバル」に、大石田の青年サークル「大石田にぎりばっと部」が出店したので、お
手伝いに行ってきました。
 大石田の郷土料理であるにぎりばっとを復活させ、それをPRしながら町おこしをしている
「にぎりばっと部」さんから学ぶことはたくさんありました。
 にぎりばっとについて詳しく教えていただき、お客さんに聞かれても答えられるようにな
りました。また、並んでる待ち時間の間に、大石田のそばや花火大会のチラシを配り、大石田
に来てください!と大石田のPRもがんばりました。
 今後も一緒に活動をしていきながら、お互いに刺激し合っていい活動ができればいいなと
思っています。





2017.06.30:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

二十四孝PARTⅡの「最上川ふれあいマラソン大会」

  • 二十四孝PARTⅡの「最上川ふれあいマラソン大会」
 5月28日(日)、大石田町の最上川ふれあいマラソン大会に参加したランナーのために給水の
ボランティアを行いました。
 1年生から3年生まで8人で活動してきましたが、このボランティア活動は全員が初めて
でした。10キロコースの折り返し地点の給水ポイントと、ゴール後の給水所でレモンや飲み
物を提供しました。
 折り返し地点では、ランナーの気持ちになって、どうすればうまく水をとれるのか?を考え
ながら準備をしました。
 高校生が「がんばってください!」と声をかけると、「ありがとう!」という声が返って
きて、高校生たちはやりがいを感じながら最後まで笑顔で活動できました。


◎ボランティアに参加した高校生たちの感想
 大会に参加する側でなく、初めて大会を運営する側になってみて、今まで知らなかった
いろんなことが見えてきました。町の人だけでなく、町外の方もたくさん参加していて、
いろんな方といろいろ話ができて楽しかったし、とても勉強になりました。


2017.06.20:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

プライマルプロジェクトの「わらすこ広場です」

  • プライマルプロジェクトの「わらすこ広場です」
 プライマルです。3月18日(土)は恒例のわらすこ広場での折り紙ライヴでした。
 3連休の初日ということもあり、多くの子どもたちに楽しんでもらえたようです。
 次回は、4月15日わらすこ広場です。
 なお、わらすこ広場では子どもたちとの交流をすすめるボランティアの参加を求めて
おりますので、各校のみなさんもいかがでしょうか?





2017.04.12:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

プライマルプロジェクトの「YYボランティアフェスです」

  • プライマルプロジェクトの「YYボランティアフェスです」
 プライマルです。毎年恒例のゆめりあでの「YYボランティアフェスティバル」に参加しました!
 当日は中学生のボランティアの参加も有り総勢9名でのブースになりましたが、親子連れがひっきり
なしに訪れ、休む間もない75分間でした。







2017.03.03:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

寒河江市ボランティアサークル「チェリーズ」の「寒河江市図書館まつり」

  • 寒河江市ボランティアサークル「チェリーズ」の「寒河江市図書館まつり」
 市図書館より図書館まつり(12月11日)のボランティア要請がありました。「チェリーズ」
から4名が参加し大きな絵本の読み聞かせをしてきました。乳幼児や小学生低学年を相手に
上手に演じることができました。時々「おー!」と歓声があがったり、笑い声が聞こえたり
楽しい30分を過ごしてきました。読み聞かせの大先輩から、いろんなアドバイスをいただ
き「チェリーズ」のメンバーも勉強になったと思われます。メンバーたちからも来年も参加
したい、という感想があり有意義な半日になりました。


2016.12.26:青年の家:コメント(0):[活動レポート]