HOME > 記事一覧

村山教育事務所の「高校生地域活動セミナー」

山形から感じる新しい世界
‐青年が高校生に地域活動セミナーを開催‐

 地域活動をしている青年が村山地域の高校生を対象に、10月21日は霞城セントラル、11月18日にはイオンモール天童で「高校生地域活動セミナー」を開催しました。地域活性化に対する高校生の参画意識の向上をねらった事業です。



 セミナーでは、山形大学の学生や青年の地域活動団体によるワークショップ、地域活動をする青年とのフリートークが行われました。



 ワークショップでは、自分が何をやりたいのか、何ができるのかを大切にした進路選択の幅を広げる内容や、自分に自信をつける目標達成方法や自己分析の方法などを学びました。また、コミュニケーションを上手にとるための心と身体のリラックスの方法や話し方、イベント企画を開催するまでの手順について具体的に学びました。青年と高校生が生の意見を交わしながら、リラックスした雰囲気で交流が行われました。



 参加した高校生からは「普段関わらないような方たちと接することができてとても楽しかった。またこのような機会があれば参加したい」「もっとたくさんの人と出会い、色々な人の考え方を知り、生活に生かしていきたい」「人生について、これからのことについて考えることができた」という感想が寄せられました。



 セミナーの実行委員を務めた若者からも「高校生と話す機会はあまりないのでお互いにいい刺激になった」「高校生が自分の将来をしっかり考えていて、考えもはっきりしていた。今後も学校外でも活躍してほしい」との感想が出ました。




 県教育委員会が主催し、村山教育事務所管内5つの高等学校からあわせて25名(1回目7名、2回目18名)の高校生が参加しました。



2018.12.05:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

村山教育事務所の「第2回地域青少年ボランティア活動セミナー」

  • 村山教育事務所の「第2回地域青少年ボランティア活動セミナー」
 「バルーンアートでボランティア体験」  

 11月11日(日)に天童市子育て未来館げんキッズ会場に標記セミナーが開催されました。村山管内の中高生が17名参加し、バルーンアートを通して来場者と交流し、ボランティアを体験しました。
 尾花沢市の青年ボランティアサークル「りぼん」に協力をしていただき、花や剣などのバルーンアートを作製しました。その後、作製したバルーンを来場者にプレゼントをしたり、その場で作ってプレゼントをしたりして交流しました。たくさんの来場者の方々に参加していただき、大盛況でした。
 幼児や利用者との交流を通して、ボランティアの楽しさを味わうことができました。また、バルーンアート作製のスキルも身に付けることができました。
 参加した中高生からは「大人も子供も笑顔になってくれてうれしかった」「触れ合うことの大事さや人を喜ばせることのうれしさを実感することができました」「参加する前は人見知りで勇気があまり出せない性格でしたが、参加した皆さんや来場者の皆さんと関わることで成長することができました」という感想をいただきました。
 今後も様々な企画を準備いたしますので、たくさんの参加をお待ちしています。


















2018.11.14:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

プライマルプロジェクトの「新庄市教育の日に参加しました!」

 プライマルです。11月10日(土)市民プラザにて開催された「新庄市教育の日」イベントに参加しました。



 当日は、新庄市立日新中学校のボランティアの皆さんにもご協力いただき、アニメキャラ折り紙を親子で楽しみました。





 今後の予定ですが、毎週第3土曜日のわらすこ広場(11月はわらすこワンダーランドです)及び11月18日(日)ゆめりあでの、かもしかお楽しみ会にも参加します。
 参加スタッフも募集中です!
2018.11.14:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

「YYボランティアの集い(青年の家)」を12月8日~9日に開催します。

1007KB - PDF ダウンロード
 山形県青年の家主催事業、「YYボランティアの集い②~青年の家~」を平成30年12月8日(土)~9日(日)の1泊2日で開催します。
 尚絅学院大学の松田道雄先生を講師に迎えて、ボランティア活動から始まる地域づくりに関して、地元の天童市の商店街で実践された「天童まちなか大学」について学んだり、将棋コマを用いた新しいコミュニケーションの方法である「66将棋(ろくろくしょうぎ)」を体験し、交流活動を行ったりします。
 詳しくは、PDFの、「要項」「チラシ」「個人申込書」「団体集計表」をご覧下さい。

 問い合わせ先 山形県青年の家 研修課 (023-654-4545)
2018.11.06:青年の家:コメント(0):[お知らせ]

SAKEKKOの「夏休みフェスタ in さけがわ」(夏の体験ボランティア)

  • SAKEKKOの「夏休みフェスタ in さけがわ」(夏の体験ボランティア)
 こんにちは。鮭川村のSAKEKKOです。
 先日8月11日に、「夏休みフェスタ in さけがわ」を開催しました。
 地域の子ども達やお父さん・お母さん方が50名ほど集まり、大盛況となりました。
 自主企画でのお祭りは久々の開催だったので、準備等に苦労しましたが、来てくださった方々の笑顔を見ることができてよかったです。
 この経験を活かし、今後も様々な企画をやっていきたいと思います。




2018.11.06:青年の家:コメント(0):[お知らせ]