HOME > 活動レポート

6/4 鮭川村ボランティアサークル「SAKEKKO」による『花いっぱい運動』花壇整備!

  • 6/4  鮭川村ボランティアサークル「SAKEKKO」による『花いっぱい運動』花壇整備!

鮭川村高校生ボランティアサークル「SAKEKKO」です。

鮭川村では6月第1日曜日を「花いっぱい運動」の一斉定植日としております。

それに合わせて、6月4日(日)に中央公民館の花壇を整備し、花苗の定植を行いました。

鍬や農業マルチなど、普段使うことのないものを使った作業に悪戦苦闘しながら、約50本の花苗を花壇に植えました。

きれいに植えられた花壇を見て、心も華やかになる、充実した活動となりました。

2023.06.30:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

5/28 鮭川村ボランティアサークル「SAKEKKO」による『クリーンアップ大作戦』!

  • 5/28  鮭川村ボランティアサークル「SAKEKKO」による『クリーンアップ大作戦』!

鮭川村高校生ボランティアサークル「SAKEKKO」です。

今年度最初の活動として、5月28日(日)に鮭川河川敷のごみ拾いを行いました。

今回は鮭川村内の小中学生、三川町ボランティアサークルの「来夢来人」さん、新庄東高校さんから参加いただき、総勢26名で活動を行いました。

 

今年で3年目になる活動で、ごみの量も年々少なくなっているものの、ペンキの空き缶やサッカーボールなど意外な収穫物もあり、色々考えさせられる活動となりました。

2023.06.30:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

6/11 ボランティアサークル「nicoこえ」による通算8回目の『レモネードスタンド』!

  • 6/11  ボランティアサークル「nicoこえ」による通算8回目の『レモネードスタンド』!

6月11日(日)、「全国一斉レモネードスタンド2023」にあわせて山形県青年の家がコーディネートするボランティアサークル「nicoこえ」は、天童最上川温泉『ゆぴあ』を会場に通算8回目となるレモネードスタンドを開催しました。

この日はテレビ局の取材も入りました!

 

今回は、ペットボトル(1本200円)販売に加え、カップによる手作りレモネード(1杯100円)も販売しました。

お風呂上がりのお客さんだけにとどまらず、小児がん支援を行うためだけにわざわざ会場まで足を運び、レモネードをご購入していってくださった方々も多くおりました。

 

そして、沢山のご寄付もいただき、ありがたいご声援(応援)をメンバーにかけてくださる方々も多くおりました。

 

この日集まった寄付金やカップ販売による売上金は、レモネードスタンド普及協会を通して日本小児がん研究グループ(JCCG)などの小児がん支援団体にお送りします。

また、ペットボトルの売上金は、直接山形県の小児がん患者の支援に当てていきます。

沢山のご寄付、ご購入、ご声援ありがとうございました。

 

~追記~

前回(第7回目)のレモネードスタンドは以下をご覧ください。

http://seinen.jp/log/?l=527467

 

次回(第9回目)のレモネードスタンドは以下をご覧ください。

http://seinen.jp/log/?l=535457

 

2023.06.21:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

6/4 「大江町教育委員会」による『レモネードスタンド』!

  • 6/4 「大江町教育委員会」による『レモネードスタンド』!

6月4日(日)大江町中央公民館「ぷくらす」で行われた『あじさい手作り工芸まつり』にて、大江町教育委員会さんがレモネードスタンドを開催してくださいました。

この日は、「左沢(あてらざわ)高校JRC部」の皆さんと「nicoこえ」メンバーが販売を担当しました。

 

強風吹き荒れる天候の下でしたが、多くの方々にご購入いただきました。

準備した120本は11時に完売。

ご購入・ご支援いただいた皆さまに心から感謝申し上げます。

2023.06.20:青年の家:コメント(0):[活動レポート]

村山教育事務所より「令和5年度(第4号)MYボラタイムズ」が発行されました。

  • 村山教育事務所より「令和5年度(第4号)MYボラタイムズ」が発行されました。
1MB - PDF ダウンロード

村山教育事務所 社会教育課からのご案内です。

令和5年度MYボラタイムズの第4号は、山形市高瀬地区で行われた映画の上映会やワークショップにおいて大活躍する中高生・学生ボランティアの様子を紹介しています。

詳細は、↑上記PDFの令和5年度(第4号) MYボラタイムズをご覧ください。

 

過去に発行されたものは、↓以下のサイトをご覧ください。
村山教育事務所>社会教育課情報

https://www.pref.yamagata.jp/702004/bunkyo/kyoiku/iinkai/kyouikuiinkai/murayamakyouiku/shakyo.html

2023.06.08:青年の家:コメント(0):[活動レポート]