HOME > 記事一覧

2023年06月|アンケート結果

  • 2023年06月|アンケート結果

◆画像をクリックし、拡大してご覧ください。

2023.07.15:nishinumata:[来園者の声]

【終了】海より山より西沼田

  • 【終了】海より山より西沼田

夏は、海より山より西沼田!
期間中、4つの特別体験を行います。夏休みの思い出作りに家族や友達をあそびにきてね!

期間  7月29日(土)~8月19日(土) ※7月31日、8月7日、14日は休園日
受付  9:30~11:00、13:00~16:00       
    ※7月30日(日)、8月13日(日)は15:00まで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

体験1 くだ玉ストラップ

細長い管のような形をした玉「管玉(くだたま)」
勾玉と同じ滑石(かっせき)をけずって管玉を作り、ストラップにしあげます。

60分/300円

?

体験2 太陽と月のジュズダマクラフト

小さい子から大人まで、いつも人気のジュズダマクラフト。
園内でとれたジュズダマの実とビーズでブレスレットまたはストラップを作ります。
期間限定で太陽のビーズと月のビーズが選べます。
太陽のビーズは、紫外線に反応して色が変わり、月のビーズは、暗いところで光ります。
30分/400円

?

体験3 にしぬまた探検謎解きシート

西沼田の謎を解いてみよう。西沼田博士の称号をきみは得られるか?!

30分/100円  対象:小学4年生以上

※ 参加対象に満たない方参加する場合、中学生以上の付添いが必要です
※ 一般・大学生は、別途展示室入館料が必要です(付添いの方をを含む)

?

体験4 日替わりシークレット体験

どんな体験メニューかは、当日のおたのしみ。
なつかしい体験の復活や新登場の体験に出会えるかも?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・体験は申込不要です。
・混雑時にはお待ちいただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・体験学習の受付は当日のみ行い、事前の予約受付は行いません。西沼田遺跡公園ぬまり ん館へ直接お越しください。
・体験によっては、材料がなくなり次第終了となる場合があります。
・小さなお子さんが体験される場合は、保護者の方の付添いをお願いします。
・イベント期間中の団体での来園や出前体験の依頼については、ご希望に添えない場合があります。ご希望の方はお早めにお問い合わせください。
・期間中は、チラシ記載の体験学習のみを行います。それ以外の体験メニュー(勾玉、火起こしなど)はお休みとなりますので、ご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

?

2023.07.05:nishinumata:[イベント]

【イベント報告】古代ムラde手づくりマルシェ

5月28日、西沼田遺跡公園の開園15周年を記念したイベント「古代ムラde手づくりマルシェ」を開催しました。

朝から雨がぱらつく天気でしたが、ヌマリンピックをもしのぐ、過去最高の来場園者数!

たくさんの人、たくさんのお店、たくさんの車……どれをとってもこの15年で見たことのなかった新しい景色。

  

約40店舗のお店が集まりました。人気のキッチンカーには行列ができていました。

 

各種クラフト、お灸、グリーンカーテンの苗植え、マッサージ…ワークショップのお店も多数。

子供も楽しめるものづくりがたくさんありました。

 

 

スペシャルスタンプラリー。雨だけど、公園を歩き回ってスタンプを集め。

参加者全員に粘土で作ったはにわや土偶のチャームをプレゼント♥

 

 

15周年にちなんだイチゴのフォトスポット、こんなアイテムを用意しました↑

 

とてもにぎやかな記念のイベントになりました。

たくさんのご来場&出店してくださった皆さんありがとうございました!

2023.06.21:nishinumata:[活動レポート]

【8~9月】くだ玉ストラップ

  • 【8~9月】くだ玉ストラップ

細長い管のような形をした玉「管玉(くだたま)」
勾玉と同じ滑石(かっせき)をけずって管玉を作り、ストラップにしあげます。
 

期 間  令和5年7月29日(土)~9月30日(土)

  • 料 金   300円
  • 所要時間  60分程度

※体験学習はお休みの日があります。ホームページのカレンダーで確認していただくか、直接お問い合わせください。

2023.06.20:nishinumata:[季節の体験学習]

【終了】カラムシ苧引き体験

  • 【終了】カラムシ苧引き体験

カラムシ(青苧・あおそ)という植物から繊維を取り、かんたんなストラップを作ります。古墳時代の西沼田でも、カラムシなどの植物から糸を作り、はたおり機で布を織っていました。地機と呼ばれる機織り機も見ることができます。
 ※表皮から繊維を取る工程を「苧引き(おひき)」といいます

  • 日 時  7月16日(日)
  •       ①10:00~ ②10:30~ ③11:00~ ④11:30~
  • 料 金  200円
  • 申込み  6月15日(木)~、各回2組(先着順)
         
2023.06.20:nishinumata:[イベント]