心と身体のリラクゼーション 眠れる森

心と身体のリラクゼーション 眠れる森
ログイン


邪気を払い、運気を呼び込むために

古来から5月5日は菖蒲湯に、浸かる風習が

日本にはあります…


屋根に菖蒲を乗せる習慣がある地域もありますね…


一種の古来からの【おまじない】だそうです。


菖蒲は、漢方薬の一つでもあり
菖蒲から染み出すエキスが心やカラダに様々な良き
効果を出すそうです。


菖蒲湯は勝負湯
言葉の
語呂合わせを考えれば

勝負に勝つためのモノだったのでしょうか?


武士が戦に出向く前に
勝って無事に城に戻れることを願い
湯船に、ゆっくり浸ったのでしょう…


一般の家でも
無病息災を願い家族みんなが
菖蒲湯に、浸り運気アップを願いながら
1日のカラダの疲れを癒したのでしょう…

令和の今でも脈々と続いているのは
やはりそれが
確かな
【おまじない】

だからなのでしょうか?



今夜は、ゆったり
菖蒲湯  に、浸かりたいと思います‥☆

勝負湯です!


山形市南館2の1の8
心と身体のリラクゼーション
眠れる森
023‐646−8633

2025.05.05:眠れる森:count(91):[メモ/店長のささやき日記]
copyright nemureru
powered by samidare
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare