心と身体のリラクゼーション 眠れる森
ログイン
☆いよいよ、【上山コストコ】オープンかぁ(*▽*)☆
今日は20日 東北初の【コストコ】がオープン日ですね。(^з^)-☆
多摩境倉庫店のコストコには、、親戚の家に行ったときには車で5分だったので
行ったときには、必ず買い物に行っていました。
今回のメンバーズカードも多摩境店で、すでに会員になってきましたぁ
山形は、東北初ですから県外の人も、たくさん押し寄せて、混みそうです。
ん?でも、テレビでチラッと見たぐらいで、実際
他県のコストコ行った人なんて、山形では、そんなにいないかもぉ(T.T)
会員になるには、年会費、税別3500円4000円ですからねぇ
でも、その金額支払ってもコストコの魅力は
それなりにあります。o(^o^)o
でも、でも、コストコ多摩境店では、すぐに、お金が、ガンガン飛んでしまうのが大変
恐ろしかったです。(@_@)
見るもの全て欲しくなる…(T_T)
たぶんそれは、1年に数回しか行かないし、また、来るには月日がかかるからぁって、
思うから、あれも…これも…と買いあさるから、すぐに3万も5万もなります。(T_T)
ウ〜これじゃぁ…毎日味噌舐めて、水、飲んで生きるしかナァーい…ってね。(@_@)
今度はコストコは、逃げも隠れもしない…(*⌒▽⌒*)やったね!
車でお店からなら5分圏内!
近い。近い。
いつでも行けます。
きっと、しばらくは、みはらしの丘付近も大渋滞が見込まれるでしょう。
上山のへの仕事の際には、別ルートを使うか?時間の余裕が無いと、ちょっと時間が
厳しくなりそうですね。
来年は仙台市富谷町にコストコが出来るので、そちらにも行けるし、日本国内及び
海外にあるコストコにも、
会員だから行けるようになります。
ん?
もちろん、海外にあるけど、いく機会無いかぁ?!(>_<)
コストコの商品配置場所は、どこでも一緒と、親戚がいっていたので、何がどこにある…は、
バッチシです。
とにかくコストコ上山倉庫店と名前が 付いているので、
一緒に行った人がバラバラに買い物をすると慣れていない人はその広さに、
相手を探せません
携帯必須アイテムです。
カートは グアムやハワイ等にある、バカでっかい日本ではあり得ない程の、
大きなカートのみです。
購入後は駐車場まで、歩く歩道のような所にカートを乗せて行けます。
カートがひっくりかえる〜なんて、思わなくても結構です
どんなに荷物を入れてもひっくり返ることはありません。
入るときメンバーズカードチェック
出るとき、出口で購入した、商品の軽いチェックをされてから出ます。
さぁーステキなアメリカンライフが始まりますね。
お財布にお金をたくさん入れて行ってくださぁーい。
1万円なんてすぐに飛んで行きますよぉ(T_T)
1万円は1000円のようになります。
カートに入れてレジを通したら、真っ青!
ヒェ〜(>_<)こんなに買うつもり無かったぁって事の無いようにね。(^_-)-☆
これってコストコマジックです!
店内で、行っている、様々な試食も、がんがんいっちゃって下さい。
まだまだ、メンバーズカードを作っていない友人達は
私と一緒に行くのを 楽しみに 待っています。
2名連れて行けますからねぇ
ドンドン連れて行きたいと思いますぅ。
それの、日程調整も…フフフ大変です。(^_-)-☆
行く〜行く〜って、言っていますからぁ
午後から30分ぐらい、上山の仕事前に行ってみましたぁ。県外ナンバー も
、たくさん車がありましたぁ
オープン特典はコストコお買い物バッグが無料で貰えます。
明日ゆっくり行って来よぅッとぉ
先ずは、土日は避けた方が良さそうですね…(^_-)-☆
山形市南館2の1の8
心と身体のリラクゼーション
眠れる森☆☆
023-646-8633
2015.08.20:
眠れる森
:count(4,722):[
メモ
/
店長のささやき日記
]
copyright
nemureru
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
公式ホームページ
お知らせ
店長のささやき日記
コース紹介
お客様の声
アクセス
happypresent
美と癒しの期間限定コース
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by nemureru
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ