心と身体のリラクゼーション 眠れる森

心と身体のリラクゼーション 眠れる森
ログイン

天気の良い日は、山際の風景も 心が、ホッとするような景色になります。

まさに、黄金色の絨毯を敷き詰めた様に延々と続く様子は、圧巻です。


(@^▽^@)

たわわに実った、見事な稲穂。、。

農家の方々が丹精込めて作られた、お米が秋の新米として、店頭に並ぶのは、もうすぐですね。

人の手がかかったモノは、どんなモノも粗末には、出来ません。
作り手の気持ちや想いを聞けば それは、尚更です。

(>_<)
以前テレビで 【金平糖】の作り方をやっていました。
簡単に作るのか?とおもったら、大きな、大きな 釜のようなモノが、ぐるぐるまわり、
丸い金平糖の元になる、核になる、部分を入れて、確か?1週間もかけて、アノ角が出ている、甘いこんぺいとうができあがる様です。

昔からある、こんぺいとう…


金平糖の、製法を見る前は、、ガリガリいつも かじっておりました。(>_<)
しかぁーし、あんなに手が掛かるモノと知ったら、絶対に噛み砕くなんて、出来ません。


お口に広がる、自然の甘さと、制作の月日をかみしめながら、

ゆっくりゆっくりと、口の中でとろかし、楽しむべきでしょう。。
\(^o^)/


何でも、丹精込めて、作ったモノは、感謝をしていただかなくてはなりません。

バイキングにいっても 【 そんなに、食べるかよ!】と言いたくなるほど、お構いなしに
、数人の仲間の分として、テーブルにガンガン 運ぶ人を良く、見ます。

案の定テーブルの上には、食べきれない残がいだらけ。。

(*≧Δ≦)

どんなに、手を付けていなくても、それは、捨てるしか無い物です。

間違っていませんか?

世界では、食べるものが無くて、飢えに苦しむ人々がいるのです。
(ToT)/~~~

いくら 食べ放題と言えども、テーブルに運んできたモノは、食べきれる分のみ運ぶ。。

それが、マナーだし、作り手に対しての食べる人の感謝の気持ちです。

お金を払っているから…等とは理由にならないと私は、思います。

それに、昔から 【腹八分目】っていいますよね。

あーもう少し入るかもぉーが、体のスリムな体型を保つ正しい食べ方じゃないかと思います。


2014.09.26:眠れる森:count(3,273):[メモ/店長のささやき日記]
copyright nemureru
powered by samidare
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare