心と身体のリラクゼーション 眠れる森

心と身体のリラクゼーション 眠れる森
ログイン

1972年に誕生した【明治サイコロキャラメル】このキャラメルがすでに
今年の3月に出荷したもので生産中止と言うのをネットで見ました。(T_T)



約90年の歴史に幕を降ろした訳です…

歴史は約90年間もあり、国民のたいていの人が口にしたことがあるお菓子と
言えます。

(>_<)エー食べたい!食べたい!懐かしいキャラメルよ!

もう一度…(´-`).。oO

そんなことが頭にあり…
偶然にも、見つけた、貴重な貴重なサイコロキャラメル…



とあるお店の、棚にあるのを買い占めました。(^з^)-☆

5つのサイコロの中には2つづつ真四角のキャラメルが入っていて合計10個。

昔との違いは全てがサイコロなのに、今は動物が描かれているパッケージが
3つ入っています。(o^^o)


そしてキャラメルは、中身が見えるような薄い包み紙がなんとシルバーに…


違いはその2点

ひとくち、口に投入…

懐かし気分…そしてやっぱりうまいです!(〃'▽'〃)


幼き頃…遠足に持参したりサイコロで遊んだりしたなぁ…〜(*'▽'*)


もう、食べれないのは残念・残念(>_<)


いつもあるモノがもう、無くなると思うとそれは、愛おしく

大変貴重な宝石のようにも思えてくる…

北海道地域限定発売になる話もあるみたいです。



もしも…

【明治サイコロキャラメル】見つけたら…それは、最後のチャンスかも…


みんな食べたい!と探しているようですから…



香りや味で、誰かを思い出したり、その時を思い出したり…

人は、良くそんなことを感じます…



香りや味で脳が、その時のシーンを全て記憶しているのでしょうねぇ…(〃'▽'〃)


脳は、感情を支配している…やっぱり凄いです。ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


さぁーて、最後の【明治のサイコロキャラメル】皆さんは
どこで探しますかぁ?


山形市南館2の1の8


心とカラダのリラクゼーション

眠れる森

023-646-8633


5月8日から3日間…植木市が始まりましたぁ。(〃'▽'〃)


幼いときから行っていましたが最近は…昔から比較すると【植木市祭り】の
植木を扱う店がかなり減り、露天商が増えました。


でも、露天商も所狭しと並んでいたものが、今では隙間が出てきて

店舗がずいぶん減ってしまいました…

昔は、押すなと、押すなと歩くのが物凄く大変だった記憶があります。

でも…今は残念ながら…余裕…余裕…


薬師町の植木町に行ったときに、必ず行うことがあります。



それは、お釈迦様に小さなひしゃくで甘茶をかけること…


甘茶は年の数だけかけること…

あちゃー大変…大変…(@_@)



100才だったら100回。


何杯かけたか、わからないようになるから、話しかけないでぇ…(?_?;



いつも母と行きますが、なぁーんと母は2つの、ひしゃくを持ちダブル使い…


ホー凄い。(o^^o)



今年も、こうして、母を連れて来れて良かったです。

4月8日はお釈迦様のお生まれになった日です。


旧暦で5月8日に行うところもあるそうです。



山形市南館2の1の8


心とカラダのリラクゼーション

眠れる森
023-646-8633



今月16日から行われるビューティワールドジャパン…

かなりの美容関連の人たちが最新の情報を集めに東京ビッグサイトに、
やって来ます。(*^o^*)


私も、その一人…
国内外から出店の美容関連の見本市…

ウェイブの世界で商材を見るよりも実際目で確かめ、感触を確かめ、

メーカーさんの
声を聞く…

それは、たとえ時間を割いても東京に足を運んで、眠れる森のお客様に、

より良い美容情報を伝えるためのとても大事な3日間です(^з^)-☆


くまなく辺りを見回して、皆さんに喜んでいただけるような、



お悩み解消のための商材をたくさん見てきますねぇ…(^з^)-☆


眠れる森のお客さまには、いつも美しく、そして癒されて毎日

を送って欲しい…と心からそう、思います。

ぜひご期待ください。(*^o^*)


この日は、朝の5時起きです…

朝が弱い私は、停車駅が最も少ない東京行き、

新幹線で毎回行きます。(@_@)


座っているだけでイヤになっちゃうからなるべく短時間で

行けるのがよいのであります…(〃'▽'〃)



新幹線車中で、ヒーリングサロンがあったらいいのになぁ…っていつも思います。(*⌒▽⌒*)

お疲れのビジネスマンの方々に施してあげたいなぁ…と


新幹線の時間…

癒されたら最高ですからね…

山形市南館2の1の8

心とカラダのリラクゼーション

眠れる森

023-646-8633

本日は…5月5日端午の節句ですねぇ…

本日は…家族皆で菖蒲湯に入りましょう。(*⌒▽⌒*)


この日に菖蒲湯にはいると1年間邪気を祓ってくれるので病から体を
守ってくれるそうですよ。


菖蒲は、勝負に、勝つ。

人生の勝負に勝つ!の意味もあるらしいです。(*'▽'*)

いつも、産直で購入していました…
遠い所の産直にわざわざ行き…(>_<)

でも、最近かなり、近くに新しくなった産直が、オープンしました。

なぁーんだ、こんなに近くにあるじゃない…毎年遠いところに足を運んで


この日に使用しないと意味が無く品切れでは

困るので事前予約をして購入してました。

5日の入荷状態を確認したらすでに連休前に入荷して

葉先が黄色に変色しているモノしか

ありませんがぁ…そちらでも大丈夫ですかぁ?って…(?_?;


5月5日に使うのに4日以上も経過しているモノ?そりゃダメでしょう…


邪気を祓う大切な縁起物です。ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

購入する側も、それではイヤーですぅ…


いつ、何に使い、どんな意味をもたらすか?を知らないと…残念ながら

そうなるんでしょうねぇ…

もっと、Popをつけて本日のために販売すれば良いのに…残念…と思いました。

新しくお願いしていたものは鮮度が高く、

ヨモギまでキチンと入っていました。(*^o^*)


昔から言い伝えられていることはそれなりに全てに意味があると思います。


このブログに気がついてご覧になった方は是非、お試し下さいね。

今夜菖蒲の葉っぱを浮かべて、ヨモギの葉っぱを浮かべて入浴を…

邪気を祓って1年の無病息災を…m(_ _)m

山形市南館2の1の8

心とカラダのリラクゼーション

眠れる森

023-646-8633







世の中は、ゴールデンウィーク真っ只中!


車の数はやっぱり多いです
お天気の良い、一日の始まり始まり…(〃'▽'〃)

どこに行っても混雑します…

ゆっくりゆっくり自分のために「癒しの時間」を作りませんか?

五感を意識したヒーリングサロン眠れる森

癒される…ということは、いつもの自分に戻れるのだと実感するひとときです。

(^з^)-☆Chu!!

毎日、時間に追われる日々を過ごしてはいないですか?


だるい、重っ苦しい、頭が痛い、首肩が痛い…そんなあなたは…
やっぱりお疲れモードになっていると思います。



とにかく体のサインを逃がさない事が大事です。(*⌒▽⌒*)


自分の体のサインに敏感になる…ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


大切な「癒される時間」を忘れずにご自分に与えてくださいね

植物の力を借りて行うヒーリングは、偉大だと思います。

自然が織り成す力に感謝。☆彡


アロマの香りに癒される極上の時間が、眠れる森にはあります。(*^o^*)


ゴールデンウィーク中、ぜひご来店下さいませ…



お待ちしております。

山形市南館2の1の8


心と体のリラクゼーション眠れる森

023-646-8633





それなりの季節になると東京周辺のコストコには【海ブドウ】が、
大きな、パックに入り販売されています。


さぁーて上山店は、いつ入荷するのかと今か、今かと待っていたら
昨年は全くお目にかからなかったデス…残念気分……(@_@)

こちらのコストコにはあるよぉ〜そっちで売って無いのぉ?

って毎回親戚に言われていました。



ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


普通では手に入らないので

沖縄物産展の催事があり見つければ購入をしていましたが

それが頻繁にあるわけでもなく、

物産展で購入すればとにかく量が少ない割には、高い…

なんといっても、コストコの沖縄海ブドウは、安いです。(^з^)-☆Chu!!

約300グラムも入り1500円…

お食事処で、海ブドウが、お料理に添えられていたら、オシャレ!って感じ

(´▽`)ノ
4日前に購入し、また、本日も購入してきましたぁ。

あの、プチプチの食感がたまらない。(〃'▽'〃)


これに、生まれて初めて出逢ったのはもう、20年ぐらい前かなぁ?

お寿司屋さんで初めて目にした、海ブドウ…

シャリの上に海ブドウが、4本ぐらい載って2カンで、400円で食べたことを
きっかけに、虜になりましたぁ。
まるで葡萄のようなスタイルで緑色にキラキラ光っている感じ。☆彡


海草です。(o^^o)


冷蔵庫に入れるとプチプチ感0になります。

タレに浸けっぱなしでもプチプチ感0になります。

めんつゆに酢を入れてつけ麺みたいにつけながら食べるとおいしいでーす。


時には塩感がとーてもあり、販売している時もありますが

水洗いしても、塩っぱく、それはダメ!

やっぱり生です!

生が一番。


普段平日しか行かないけど今日のコストコ凄かったぁ…(≧∇≦)b

本日行ったら、カップ型のアイスクリームをまるごと

1個を店内で、ガンガン配っていたし

リボビタンDを1本もらえたし…

いつにも増して、お得感一杯!

お祭り気分のような店内でしたぁ…(^з^)-☆Chu!!




そういえば東北では2番目である仙台コストコいよいよ本日オ〜プンですね。…

周辺の富谷は大混雑しそうです。(@_@)

近いうちに是非行ってみたい!

仙台や福島ナンバー車はもう、上山店では見かけないだろうなぁ…

と思いきや

結構来てて、仙台にもできたのに山形に来たのぉ?…

とちょっとびっくりでした。

でも、しばらくは富谷店は、激混み大渋滞だと思うので上山店の方が良いかも
ネェ…(^-^)




山形市南館2の1の8


心とカラダのリラクゼーション
眠れる森
023-646-8633


ことわざに、【隣の芝生は、青い…】と言う言葉がありますがたしか?

他のことや他の人のことは、よく見えてしまう…って言う内容でしたよね?


なぜ、他の人の事が気になり羨ましくなるのか?(-_- )


そう、思ったあなたの対象となる人は…

きっと…日々の努力や物事に対する姿勢、考え方に違いがあり

それらの積み重ねがあり、今ある【その人】と【その状態】を作り上げている

のでしょう…

いい加減な気持ちを捨て努力を惜しまず毎日を過ごすことは大事ですね。(´▽`)ノ



せっかく…今…この世にいるのですから…

自分の前にある道をしっかり地盤固めしましょう…


未来に繋がる道を切り開くのは自分自身です。


馬を水辺に連れて行っても自ら水を飲む気持ちが無ければ

水を飲みません。(^.^)



自分から事を起こさず何かをやり始めても、途中で続かず挫折します。



嫌だったら辞める!やらない!それは、いとも簡単な答えです。



しかし、さまざまな、努力を惜しまず、くじけながらも、全うする人の方が

人としてかなりの違いと成長があります。


どんなことも、あきらめの気持ちや投げ出す気持ちがあったら、

そこからは何も


変わらないんです。それで、終わり前には進めないんです


そして、何も生まれません。(´-`).。oO


何事もやらされている…ではダメなんです

自ら動き、行動をする…ヽ(´▽`*)ゝあ〜ぃ!



山形市南館2の1の8


心とカラダのリラクゼーション

眠れる森

023-646-8633


昔の会社の同期が集まり、一泊二日の旅に行って来ましたぁ…(^.^)


午前中はボーリングをしたりして…☆彡、

私達の世代は、ボーリングやらせたら

大抵は…できる奴が多い!( ^o^)

そりゃ…盛り上がりますよぉ


久しぶりでムリムリィ〰(@_@)なんて言っても、必ずや【その感覚】が
3ゲームもやれば
戻ってくる…

ガンガン投げ込み、気合いだけは充分…(´▽`)ノ

ストライク!には、それに続け…と真剣勝負!





宿泊先では温泉とおいしい食事!

昔の仕事の話に花が咲き、良かったことも辛いことも懐かしく話が弾み
寝る時間も、真夜中3時過ぎ…


翌日の運転手の私は、すでに早々とシモンズベッドを占領し

眠り姫になっておりましたァ(´-`).。oO


あれから…相当な月日が流れますが変わらないんです。

気持ちだけは…(^_-)


仲間が集まれば…




翌日は仙台の【うみの杜水族館】に行って来ました。


1度は足を運んでみたいと私も思っており皆の意見が一致!



2100円にしては大満足!o(^-^)oワクワク


見応え充分!私は安いと思いました。

感動したのは海を再現した、たくさんの種類の魚が入っている水槽…


990トンの水槽の中【マイワシ】が、2万匹も泳いでいて一日3回
ショウ〜タイムがあります。


その時はその、【マイワシ】が、泳ぐ速度が早くなり水槽の中が、

キラキラ本当に

キラキラ光輝くのです


綺麗だったなぁ…
ずーっとみていられるゥ…


イルカや、アシカのショータイムがあり、

それも料金に入っていてお得感

いーっぱい!(o^^o)

でも、イルカやアシカのショータイムの場所は寒風が、

体に突き刺さり、これでは寒くって冬はどうなの?見ていられない…と

寒さを想像してしまいましたぁ。

工夫をして風を遮って欲しい…って思いました。(-_- )


イルカショーの際に、調教師は、ドボンッって、水槽プールに入るのを見て

寒さが絶好調に!ウゲー(〃'▽'〃)

うわー大変なお仕事です

お姉さんたちは笑顔を絶やさずにお仕事に励んでいました。

さすが…プロ意識高い!…(^o^)



どんな仕事に就いても、その仕事に自信と誇りをもちその道のプロとして

過ごしたいモノですね…

自分が選んだ仕事です。

その今いる中でベストの力を出すことにより

仕事のやりがいや楽しさが、必ず出てきます。


何となく仕事をやっている人には、やり甲斐や楽しさはきっと無いはずです。

頑張っているからこそ、色々な事が見えて来るはずです。

与えられたことしかできない人は、疑問も出てこないし、きっと成長も

無いかも?知れません。



本気で仕事をしたら楽しいですよ。

例え、辛い仕事と感じていても別の視点から見たら、

そこには物凄く大切な事が

あるのかも知れません。(^з^)-☆



山形市南館2の1の8
心とカラダのリラクゼーション

眠れる森

023-646-8633






町の至る所の桜が満開になりましたが、
昨日の雨と風で桜の一番綺麗な時は、一気に終わりを迎えました。


家から見える桜も、朝起きたら、強風にあおられて葉桜になっていて、

あと、1年待つしかありません。(*≧Δ≦)


この季節…人は出会いと別れがあります

きっと、たくさんの出逢いと別れがあり、人は、色々な意味で

成長して行くのだと思います。

【生きていく…】って、容易くは無いです

時には、理不尽な状態にさいなまれ、どうにもならないときもあるでしょう…

心がつらくて耐えられない時もあるでしょう…


辛い・苦しい…とドンドン負のスパイラルに、巻き込まれては自分を見失う事もあるでしょう。。(@_@)



しかし何かしら、問題を抱えたら、先ずは、この先自分がどうなりたいか?

を強く心に、思うのです。


強く思う…
言葉にする…

日本には昔から【言霊】と言う物が存在して発する言葉には魂が宿る…

といわれています…



だから、マイナスな感情や言葉を言い続けると、マイナスの空間に包み込まれ

運を引き寄せる事が出来なくなるかも知れません。



いつも、ダメな事を考えず出来るためにはどうしたらよいか?

そしてなりたい自分を想像して常にプラスの言葉を発する事が大切なのでは

ないかと思います。( ^o^)


常に運は、自ら引き寄せる吸収する状態を作っておくべきなのかも

知れません。


先日【命】のギャグでおなじみのゴルゴ松本さんの、日本人が使用している

漢字を、紐解いたYouTubeをみました。


感動して涙が出ました…  一度ご覧くださいね。



心温まる解釈です。

☆日本は素晴らしい…☆

まさに、そう、思います。


山形市南館2の1の8

心と身体のリラクゼーション

眠れる森

023-646-8633

テレビを見ていたらびっくり!



仙台八木山動物園から逃げ出し全国生放送になっちゃったぁ…(*≧Δ≦)


捕獲が生中継!

桜が咲き乱れる住宅街ぽい感じ…




チンパンジーは、電線を渡り歩き…


そこへ麻酔銃を片手に近づく専門家?ん?動物園の人かなぁ?


慎重に…電線作業をする際に使用するボックス型のケーブルに乗り込み、

狙いを外すまいとより近づき

バシッと…( ^o^)

一発命中!

でも、チンパンジーが、襲いかかって来て、びっくり…

それからすぐにあーっという間に麻酔が効いて電線から落ちちゃった!


下にネットを張り巡らし、きちんと受け止める体制になっていたような
なっていないような中途半端な感じで、途中建物の角にドスンと

鈍い音を立て

ぶつかり、地面にも当たらずきちんと受け止めていたかは?定かでは無い…




感電しないか?心配、変に落ちてしまい、命を落としてしまわないか?
かわいそうな状態にならないか?

一番最初に中継していたテレビ局スタジオでは息をのんでいた…

唯一…【ミヤネヤ】で番組を一時中断し生中継をしておりました。


住民にも危害はなくよかったぁ。(^з^)-☆

チンパンジーが、確実に元気である情報は、まるでその時点ではありませんでした。

逃げ出したチンパンジーが、また、八木山動物園の園内で元気に見れますよぉーに。

捕獲劇…2時間だったそうです。

最近、動物が逃げる…

確か?山からシカが逃げだし…それが高速道路付近だったから取り押さえなき

ゃ大変な事になる…捕り物劇もあったと記憶があります。


麻酔銃を使い無事に捕獲をしたけれど麻酔が効きすぎて、物凄いイビキを


グァーグァーとかいていたのを観ましたぁ。(^o^)




乗馬で、飼っているシマウマだったかも逃げだし、確か?ゴルフ場で、

捕獲劇を繰り広げ、麻酔銃を打ち過ぎたのか?



ゴルフ場の池にて溺死をさせてしまったのもありましたね…


本当に残念でした…捕獲されたのは良いけれど命を落とさせてしまう捕獲劇
では……?です。

動物だってストレスたまってしまうのかなぁ…


人間だってストレスたまったら逃げ出したくなる…


あ〜あーっと大声を出したくなるかも知れません。(-_- )


やっぱり、ふう〜と一息つきたくなりますね。


ゆったりゆったりリラクゼーション受けましょう。

眠れる森のお部屋はプライベートルームになっていて、 
誰にも邪魔されないお部屋スタイルです。(^o^)




ご来店お待ちしております。

m(_ _)m

山形市南館2の1の8


023-646-8633



連続暖かい日が続き山形市内の桜は、一気に花が開いたような気がします。


テレビで、霞城公園の桜が綺麗に咲いていることを知り、
本日行って来ました!
(*⌒▽⌒*)



見事な満開の桜です。

桜の品種により色も形も違うんですねぇ…

まるで、ぼんぼりのように固まって咲いているようなものもありました。


(^_-)


平日にもかかわらず霞城公園内は、警備員さんも忙しく動いていて

県内外の車のナンバーがあり、たくさんの人達で溢れていました…

o(^-^)oワクワク


霞城公園は、山形の桜の名所の一つです。


再び夜桜も見に行きました。


ライトアップされている大ぶりの桜の綺麗なこと…


東門から見る夜桜の桜が、鳥肌が立つぐらい綺麗でした…(´▽`)ノ


桜の一番綺麗な時って毎回10日間も無いんですよねぇ…

異常な暖かさで、どんどん咲いてしまったり、雨が降ってしまったり…




毎年毎年

ピンク色に彩られた花びらを見て、ほんわか心温かい気持ちになります。


ピンクの色って心穏やかになる色らしいですよぉ…(^з^)-☆



馬見ヶ崎河原の桜も見てきましたが、さすが河原付近です…


咲来加減…は少し遅めの感じでした…



山形の人たちは【芋煮会】は、河原で大勢の人達が場所取りに必死になる


位いですが【花見】だから、飲みに行こう…と言っては、桜の花の下ではなく

街の飲み屋さんに行く方が多いですねぇ…(^-^)


今年もたくさんの綺麗な花を見せてくれて
本当にありがとう…

毎日、私は生かされています。

そして、また、桜の花をこの目で見ることができました。


人の先には何も確実な保障などありません。

だからこそ、正しき道を進み毎日を大切に過ごすことが大切なのかも知れません。



この世は…多分…生きている間何らかのお試しにあっているはずですから…


山形市南館2の1の8



心と身体のリラクゼーション
眠れる森


023-646-8633

ヒーリングサロンで受けるフェイシャルは、特別感があります。


お肌のトラブルケアをしてくれるのもさることながら、ゆったりとした、
雰囲気により、更に脳ストレスも
解消してくれそうです。(^з^)-☆Chu!!


お顔からデコルテまでの優しいタッチのリンパを意識したフェイシャル…

それは…心臓の鼓動に合わせてゆったりゆったりと流れるような
リズムに合わせたフェイシャルエステです。(^з^)-☆


人の手って、こんなに気持ちいいんだぁーと改めて心で感じ

脳も喜びいつの間にか?眠りに落ちてしまう方が殆どです。(*⌒▽⌒*)



スチーマーからの細かい微粒子の霧が、肌の汚れを浮き立たせ
毛穴につまった汚れを出しやすくし、ふんだんに使用するスチームタオルで
お肌も更にふわふわします。(*^o^*)


他店でフェイシャルエステを受けた経験がある方は眠れる森でのフェイシャルエステを受けるとスチームタオルの使用枚数にびっくりされます。

温かい蒸しタオルをふんだんに使用するっていうのは…ヤッパリ気持ちが良い…


普通のサロンは、ベージュの大きいスポンジパフを両手に持ち

ある程度化粧品を取り去ってから蒸しタオルです。

自分自身それが肌が痛くイヤなので、眠れる森では使いません!


(*≧Δ≦)

お一人様…12枚の蒸しタオルを使用します。

肌がぷるっぷるっになるわけです。(*^o^*)



そして、ご好評のフェイシャルエステのハンドテクニックを充分に堪能してい

いただける眠れる森のフェイシャルエステ…


☆彡他のサロンでは、味わえない極上フェイシャルエステがここにはあります





ヒーリングサロンで受ける…爆睡フェイシャルエステ を

ぜひ御体験ください。  

ご予約お待ちしております。


爆睡フェイシャルエステは…眠れる森の全フェイシャルエステコースが対象です。


お肌は手をかければかけるほど綺麗になります。

^_^;
この季節、お肌をなんとかしたい!方お待ちしております。

心と身体のリラクゼーション眠れる森

023-646-8633




なぁーんでも、気に入ったらトコトン末永くご愛用したくなる…
ワ・タ・シです。

アース製薬から出ている濃縮セボンネオアロマ…


このトイレ洗浄剤…まず形がCawaii!

丸っこくって、トイレにおいて置いてもオブジェになります。(*^o^*)

流れる水は、透明なんだけど、便器の中は、泡立ちが少しあり流れるたびごと

に洗浄され綺麗になっている感が、するのでとーてもveryGood!


流されるたびにファリークランベリーピンクの香りがトイレに広がるんです。


どこでも扱っていた【トイレにセボン!】


でも…最近どこにも無くなってしまいましたぁ…

唯一、カワチ薬局さんで扱っていたからずーっと購入していたのに…

ある日行ったら無っなぁーい。(>_<)
なぁーい!
別の会社の大量陳列…

今まで、気に入って【トイレにセボン】使っていた人は…

どうすれば良いのぉ?

っていうぐらいどこにもない。

しかぁーし、さすがカワチ薬局さん…

話をしたら常時取り扱いしてくれました。(^з^)-☆Chu!!


アース製薬から出ているセボンアロマをお探しの方…私みたいに無っなぁーい
(*≧Δ≦)

ぜひカワチ薬局南店さんにて…

当たり前ですが、下から刺すもののサイズが違うから

他社のには入らないんです。




コストコにも、【トイレにセボン】オリジナルversion12個セット組が


ありました。

本当はいろいろな色の球体があり、それに伴い香りも違います。

この、まん丸形のセボンは我が家の常時トイレには、コロッコロッと、トイレ

の窓際に4つぐらい次に使われる時を待っています。(*^o^*)

お店のトイレでも使っていますぅ^_^;

負けるな!セボン…

トイレに行くたびにまんまるい形とファリーピンクの香りに
癒やされています。

これからも…ずーっと使うよぉ…



山形市南館2の1の8


心と身体のリラクゼーション眠れる森

023-646-8633









ブログって…何だろう?って単純に思いました。…(*^o^*)


又、アクセスしたくなるブログ…

スルーされるブログ…

内容は人それぞれが、思ったことを日々書き綴る…☆彡

ブログを見て学んだり、情報を得たり、共感したり…いろんな意味を含んでる
モノもたくさんあります。(^з^)-☆

【ブログ】ってなに?チラッと少しだけそんなことを思うようになりました。

決まった仲間しか見る事が出来ない限定ブログスタイルから
多くの人がだれでも見れるブログスタルまで…様々ありますねぇ…



情報の発信は人それぞれ…

だからこそ、おもしろいしその、ブログのファンも増え続けて
アクセスカウント数も増え、ブログを掲載する側でも、励みになるのかも知れません。(*⌒▽⌒*)



たまたま、自分のブログに共感を抱き、最新記事をupしたときには…


【おっ!(^.^)又、新しい記事を投稿しているぞぉ!】って、
ワクワク思ってもらえるような
ブログに個人的にしたいといつも思っております。


最近アクセスカウント数がかなり、増えました。(^з^)-☆Chu!!


眠れる森店長の、ささやく独り言的なブログを楽しみにしていただいている事が本当に心から嬉しいです。m(_ _)m


ブログを立ち上げた時から比較すると既に、その頃より日々6倍の

平均アクセスカウント数の実績となりましたぁ。




アクセントしていただける方々に感謝致します。m(_ _)m

これからも…どうぞ【店長のささやき日記】を宜しくおねがいいたします。

今日から4月です

春の陽気がとても気持が良いですが、
ココロ・カラダ・脳・いつも繋がっています。

お疲れさまぁ…と自分をいたわる時間も必要です。

ご来店お待ちしております。



山形市南館2の1の8


心と身体のリラクゼーション
眠れる森

023-646-8633

急に花粉症勃発したようです…(@_@)


以前発症したのは、家を新築にする際にバンバン片づけて、そのちりとホコリ

で、ハウスダストによるアレルギーになりました。

その時は、鼻づまりand鼻水たらりのみ…

でも、鼻づまりは、片方なら、まだしも両方、塞がった時など

水など飲もうものなら

死ぬ勢いで水を飲まなくてはならなかったでした。

息…吸えませんから…( ̄。 ̄;)

今回は…鼻水ゾーン集中的症状では無く、鼻水・鼻づまり、くしゃみ連発

耳、咽、目が痒い…


の症状が追加になり、これは…完璧に【花粉症アレルギー】です。



花粉症アレルギー友人が目の玉を取り出して洗いたい!と言っていたのを

思い出しました。…





(@_@)まさに!今それ!


わが家には薬箱は、ありません。

ありがたい事に薬に頼ることが無いからです。(*^o^*)


常備薬はただひとつ…

腰を守る【ボルタレンシップ】のみ(^з^)-☆

昨日、目薬と鼻炎薬・購入してみました。

目薬なんて、幼き頃しか使用したことがなく

、かなりの種類に購入する際にも迷ってしまうほどあるんですねぇ…




本当に効果があるのか?(≧∇≦)b

昨夜…つけて寝たら、昨晩痒すぎて朝片目が腫れていました…


ダッ大丈夫かぁ?(-_- )
2週間経ってもひどくなる一方で…

とうとう薬のお世話にならざる終えなく、なりましたぁ。

毎日鼻づまりがひどく朝方に、起きてしまったので、鼻炎薬を大人3錠のとこ


ろ、お子ちゃまみたいに1錠をのみましたぁ…


普段、薬を体内に入れない私は…薬…うんとこさ効きます。

鼻づまり・鼻水、ノドの痒み、耳の痒みただ今びったりストップ…快適です。(*^o^*)


花粉症アレルギーいつまで続くのやら…




この季節・花粉症アレルギーでお悩みの方…本当に大変です。

今年は私も…仲間入りしてしまいましたぁ。(-_- )

薬は、体内に入れすぎると慢性化し、なかなか、効果が効かないのでは無いか?って、自分的見解があります。


生きるもののには、自然治癒力がある…そう思うので、ちょっとダメかな?
って思わない限りは薬には、頼りません…

実際、生理痛がひどく、イブやバッファリン等を一定量飲んでも

効かなくなった時期がありました。

体内の薬の慢性化です。(>_<)


動物だってある程度は自分の力で治すのですからぁ…

ある意味人間以外の動物の方がたくましい…と思います。

山形市南館2の1の8

心と身体のリラクゼーション
眠れる森

023-646-8633