HOME > 記事一覧

紹介されました

  • 紹介されました
  • 紹介されました
  • 紹介されました
  • 紹介されました

おはようございます。今日は朝からぐんぐん気温があがり、最高気温31℃の予想です。

これからはコロナ感染防止対策はもちろんのこと、熱中症対策にも気をつけてましょう。

 

昨日、YBCラジオ「ゲツキンラジオぱんぱかぱ~ん」で紹介された公民館の花壇の様子です。

 

2021.06.10:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]

準備中

  • 準備中
  • 準備中
  • 準備中

6月13日(日)に開催される「国道13号クリーン作戦」と「小学校周辺道路草刈り作業」の準備中です。

6月は中川地区の環境整備強化月間とし、美化活動に取り組んでいます。(私が勝手に言っているだけですが・・・)

13日も運営委員会をはじめ、中川地区衛生組合、交通安全協会中川支部、中川地区長会・地区役員、中川地区ボランティアの皆さんのご協力のもと実施されます。

参加される皆さん、よろしくお願いします(*^^*)

2021.06.09:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]

山の恵

  • 山の恵

わらびをいただきました(*^-^*)

山の恵ですね!

ありがとうございます(*^^*)

 

2021.06.08:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]

宿駅制度

  • 宿駅制度
  • 宿駅制度
  • 宿駅制度

宿駅制度とは、街道沿いに宿場を設置し、荷物を継立て(バケツリレー方式)次の宿で送る輸送制度です。

宿場には輸送に必要な人馬を常設し、この費用は宿場の負担になります。

(馬代一疋二両の貸付金は4ヶ年年賦で取り立てられます。)

 

そのかわり、公用の仕事がない時には、お金を取って一般(商人荷)の仕事を受けることを許可され、下りが米、上りは塩、綿、海産物等が運ばれました。

 

しかし最上領への街道は米沢街道だけではありません。

公用の物資運搬がない他の街道と対立することになります。

 

画像は街道沿いに建立された石造物です。

1枚目は小岩沢のお地蔵様、2・3枚目は大洞道近くにある道六神様です。

2021.06.08:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区の歴史]

今日の天気

  • 今日の天気
  • 今日の天気
  • 今日の天気
  • 今日の天気

おはようございます。

今日は朝から曇り空でお昼ごろから少し雨が降る予定になっています。

空がどんよりしていてなんとなーく憂鬱な気分になるのは私だけでしょうか・・・

洗濯物は時間帯によっては軒下が良さそうですね。

 

2021.06.08:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]