HOME > 記事一覧

【長井の旬を感じるジェラート「あま恋」】

  • 【長井の旬を感じるジェラート「あま恋」】

暑い日々が続きますね。
そんな暑い日にぴったりなものが・・・
あま恋ジェラートです。

「あま恋(あまこい)」は長井弁で「あまごい」「甘い」を表す方言です。
あま恋ジェラートとは、地元長井市の様々な農産物・素材を使用した
≪旬を感じる≫ ジェラートです。

「つや姫」「秘伝豆」「抹茶」「菊芋」「山一さんの醤油」
「純米吟醸酒 惣邑」
「伊佐沢ぶどう」「長井とまと」「トウモロコシ」
 などたくさんの種類が楽しめます。

▼長井とまと             ▼菊芋
    
▼山一さんの醤油          秘伝豆
    

お気に入りの食材や味を見つけてくださいね。

≪あま恋 ジェラートのお求めこちらから≫
 

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2020.05.08:nagaifan30:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【「行者菜」公開収穫】

  • 【「行者菜」公開収穫】

長井市の特産物「行者菜」の出荷が始まりました。
例年なら『目揃い会』として、生産者や販売業者が集まり、
販売促進に向けて気勢を上げるところですが、今年は
一部マスコミに出荷をお知らせする”公開収穫”となりました。

長井市で「行者菜」の栽培が始まってから今年で13年目。
栽培農家は40名、作付面積は70ヘクタールまで増えています。

▼今年は外食産業への出荷が少ないため、御多分に漏れず
販売数が心配されるとのこと。


化学肥料・化学農薬は使わずに成育される「行者菜」。
滋養たっぷりで、火を通すことで匂いが軽減される魅力的な野菜(*´ω`*)

▼収穫の様子を実演してくれました。本当なら夜明けとともに
収穫されるそう。





「道の駅 川のみなと長井 オンラインショップ」でお買い求めいただけます。

朝どりの新鮮な行者菜をお届けしますので是非ご利用下さい!

▼幅広い料理に活用できます


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2020.05.07:nagaifan30:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【「長井市民文化会館」改修工事進んでいます】

  • 【「長井市民文化会館」改修工事進んでいます】

昨日、長井市の最高気温は20度、過ごしやすい気温ですが
雨になりました。自粛期間が延長され、5連休が嬉しいような、
やりきれないような・・・(;^ω^)

タスビルの真向かいにある「長井市民文化会館」、改修工事も
大詰めを迎えていますが、塗りなおされたモダンな姿を現し始めました。


▼桜の頃タスビル9階から見下ろした光景・・・手前が会館の屋根。
この時はまだ、前面に覆いが被せてありました。


外出自粛に伴い取材もままならない今、市内のあちこちで初夏の良い
風景が溢れていると思うと残念ですが、今年は想像の中で描いていく
しかなさそうです。
 

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

 

2020.05.02:nagaifan30:コメント(0):[■長井の風景]

【やまがたアルカディアエールチケットのご案内】

  • 【やまがたアルカディアエールチケットのご案内】

新型コロナウイルス感染症の拡大で、私たちの住む山形県置賜の
アルカディア地域(長井市・南陽市・白鷹町・飯豊町)も深刻な
経済的打撃を受けています。
私たちのエールで、この地域を元気づけましょう(*´ω`*)

☆ 応援する形は2種類 ☆
一つ目は「先払いチケット」です。
このチケットは、登録されたお店・宿泊施設や企業などの参加店舗で
後日使える電子チケットを「先払い」で購入するものです。

二つ目は、「寄付型」です。
こちらは先払いチケットの購入はありません。
個人・法人などから地元の参加店舗への支援(寄付)を受付けます。
支援金は経費等を差し引いた後、参加店舗で均等に分配されます。

♪♪♪  詳細はこちらから  ♪♪♪←ここをクリック

5月1日からの販売です。
買って応援!食べて応援!エールを送る気持ちを声にして!
様々な目線から助け合って、みんなでこの危機を乗り越えていきましょう( `ー´)ノ



【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

 

2020.04.29:nagaifan30:コメント(0):[長井のイベント]

【笹巻き・つの巻きの季節になりました。】

  • 【笹巻き・つの巻きの季節になりました。】

長井市の桜は今、桜吹雪、真っ只中。
春があっという間にとおりすぎ、風薫る新緑の季節へ
の移り変わりを感じられる今日この頃です(^^♪


初夏のうんまいものといえば「笹巻き・つの巻き」。
昔から親しまれてきた郷土料理です。

◎笹巻きとは・・・
もち米を笹の葉で三角に包んでスゲで結び
茹で上げた、昔ながらの保存食です。
▼きな粉をかけて
 
食べ方の定番は何といってもきな粉!
他にもきな粉+黒みつをかけて食べたり、
ご飯代わりに納豆と一緒に食べても( ゚▽^)
どの味もおいしさ満点


   ≪笹巻きのお求めはこちらから≫

◎つの巻きとは・・・
東北地方の郷土食であるゆべしをちまき風に笹の葉で
結ったものです。
通常のゆべしとはまた違い独特の食感が楽しめます。

  大きなクルミとお醤油のあまじょっぱい組み合わせ
  が相性抜群なんです!


おやつにいかがですか(*^▽^*)

  ≪つの巻きのお求めはこちらから≫

 

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2020.04.27:nagaifan30:コメント(0):[■長井のうまいもの]