HOME > 記事一覧

【『アルカディアTシャツ』展示販売中】

  • 【『アルカディアTシャツ』展示販売中】

やまがたアルカディア観光局では、目にも鮮やかなTシャツを
「道の駅 川のみなと長井」の観光案内コーナーで展示販売中(^O^)/
東洋のアルカディアと呼ばれる置賜地方の原風景がそのままの
美しさで切り取られ、プリントされています。

▼南陽市十分一山から望んだ一枚から。
『秋、十分一山から眺めた置賜盆地、空は朝焼けに染まり、田には稲穂が実る。
山々にはうっすらと雲がかかっていた。』

▼長井市の観光スポット、ボートに乗って参拝もできる絶景の「三淵渓谷」。
切り立った岩山の間から見える新緑を大迫力でプリント。
『新緑の季節、カヌーで野川の上流へと向かう。
川の中には枯れた杉がある。左に折れたその瞬間、空気が変わる。
音も、気温も、雰囲気も。とにかく全てが変わる。
世界が違う、それに近い。三淵渓谷がそこにある。』

▼白鷹町の町花にもなっている紅花にズームイン。古来から変わらぬ
高潔な紅(あか)色をクローズアップ。
『江戸時代には最盛を極めたという紅花。そう、僕たちは日本の「紅(あか)」をつくってきた。
この鮮やかな色を、次の世代につなぐために。』

▼飯豊町白川ダムで見る事の出来る”水没林”。雪解け水で満水になる
1カ月しか見る事の出来ない幻の風景。
『長い冬から目覚める時だ。桜が咲き木々が芽吹く。
山々の雪は音をたて流れ込み、湖を満たした。
雪解けから田に水を入れる、その日まで、僅かな間だけ我々の前に絶景が姿を現す。』
   

『やまがたアルカディア観光局』を形成する白鷹町・長井市・飯豊町・
南陽市の4市町の逸品がそれぞれデザインされています。

これを着て旅に出れば、目立つこと間違いなし?!
もちろんネット注文も受け付けておりますよ(*´ω`*)

★  アルカディアTシャツのお求めはこちらから ★

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2020.07.13:nagaifan30:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【長井ビジネスチャレンジコンテスト「エントリー募集中」】

  • 【長井ビジネスチャレンジコンテスト「エントリー募集中」】

今年で第4回を迎える「長井ビジネスチャレンジコンテスト」。
今回も、市内外の皆様からの新たなビジネスアイデアをお待ち
しております!

「長井ビジネスチャレンジコンテスト」
エントリー募集期間

   2020年7月6日(月) ~ 2020年10月12日(月)



エントリーシートによる書類審査を行い、審査を通過された方は、
ファイナルイベントに出場となります。 
2021年2月20日(土)に行われる予定です。

みんながしあわせに暮らせるまちの
実現にむけたアイデアを募集中です。
ぜひあなたのアイデアでよりよい町にしていきましょう。

たくさんのご応募をお待ちしております。

【お問い合わせ】
一般財団法人置賜地域地場産業振興センター
TEL:0238-88-1815
FAX:0238-88-1854


≪長井ビジネスチャレンジコンテストに
関する詳しい情報はこちらから≫

 

 

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2020.07.10:nagaifan30:コメント(1):[長井のイベント]

【あま~い!小玉すいか】

  • 【あま~い!小玉すいか】

降ったりやんだり梅雨真っ只中の長井市ですが、
いよいよ本格的な夏が到来しますね。

夏と言えばやっぱりスイカ!
伊佐沢産の小玉スイカをご紹介(*^_^*)

▼太陽をいっぱい浴びてすくすく育っています。


長井市伊佐沢地方は県内有数のスイカの産地。
水はけのよい土壌と昼夜の寒暖差、長井のおいしい水が
スイカの生育に適しているそう。

小玉スイカは甘くてシャリシャリ♪
果肉が赤色のものと黄色のものを一つずつお届けします。

 

●小玉スイカのお求めはこちら●

農家さんが愛情たっぷりに育てた伊佐沢スイカ。
ぜひご賞味ください!(*´∀`)


☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼記事一覧はこちらから!

2020.07.09:nagaifan30:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【「旧長井小学校第一校舎」にカフェOPEN】

  • 【「旧長井小学校第一校舎」にカフェOPEN】

鬱陶しい梅雨空が続く7月3日、当ブログでも何度か紹介している
「旧長井小学校第一校舎」の『くつろぎ・交流スペース』に
カフェコーナーがOPENしました。

▼手作りマフィンとスコーン、各種飲み物をオーダー出来ます。
  

▼カフェメニューではありませんが、山形名物”玉こんにゃく”も
販売されているようです(*´ω`*)


『くつろぎ・交流スペース』は、誰でも気軽に立ち寄って、
ゆっくりと時間を過ごす事ができる場所。学生さんが勉強する姿や
社会人がパソコンを広げる姿も・・・




一人でも気兼ねなく訪れる事の出来るスペースです。カフェを
利用されない方も大丈夫、またTAKE OUTもできるので
お買い物だけでもご利用できますよ♪

☆彡MANY'S  CAFE についてはこちらから
☆彡旧長井小学校第一校舎についてはこちらから
 

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
  
☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪
    ご希望の方は会員登録をお願いします

 






 

2020.07.07:nagaifan30:コメント(0):[■長井の風景]

【ぷるるん美味しい!「kurojishi」水もち】

  • 【ぷるるん美味しい!「kurojishi」水もち】

毎日ムシムシした鬱陶しい天気が続く長井市です。
こんな季節は冷蔵庫に冷た~いスイーツを常備しておきたいですよね(^^♪

長井市に店舗を持つパティシエが、こだわりの農産物や加工品を
全国に発信するために立ち上げた「kurojishi」ブランド。
四季折々の素材を最大限に活かし、「味」にこだわった菓子づくりを
しています。



『水もち』は、ひんやりプルンプルンな食感。
▼きな粉とたっぷりの黒蜜をかけて召し上がれ♪  


★「kurojishi」水もちのお求めはこちらから ★


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
  
☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪
    ご希望の方は会員登録をお願いします

2020.07.06:nagaifan30:コメント(0):[■長井のうまいもの]