今日はクリスマスイブ。家の中に素敵な飾りつけをしたご家庭も多いのでは?
先週末の「土曜らんど(中央地区)」では、クリスマスリース作りが行なわれました。
▼教えてくれるのは「親子劇場」のお母さんたち。
▼刺繍用のフレームを土台に、”ひむろ杉”、”くじゃくヒバ”の葉や
”カラマツ”の実などを使ってフレームを飾ります。
▼それぞれに個性あふれる楽しい作品が出来上がりました。
「作る」作業は本当に楽しくて、あっという間に時間が過ぎていきました。
家に持ち帰ってクリスマス気分を盛り上げて下さいね。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!
【子供たちのクリスマス準備】
【ロボットセミナー 開催】
12月21日(土)、「ロボットセミナー」を開催しました。
参加者は市内の小学生。長井工業高校生が指導のお手伝いを(*^_^*)
▼「プログラミング教室」に参加のメンバーは高学年の皆さん。
自分でプログラミングした通りにロボットが動くことを願いつつ・・・
▼こちらは低学年向きの「ロボット教室」。お家の人と一緒に
試行錯誤(@_@;)一生懸命頑張りました。
▼そしていよいよ実際にロボットが稼働することを検証!
ロボットがプログラムで指示した通りに動く楽しさや、
部品一つから作り上げたロボットが完成する感動は、
忘れられないものになったのでは?
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!
【花作大根でそばをいただく会】
長井の伝統野菜「花作大根(はなづくりだいこん)」は、辛みの強い特徴から
漬物や、薬味として用いられることの多い特別な大根。
江戸時代から長井市花作地区に伝わる地大根で、一時栽培が
途絶えていましたが、復活の取り組みが始まってから15年が経過しました。
この大根の収穫時期に合わせて、毎年「花作大根でそばをいただく会」が
市内のお蕎麦屋さん持ち回りで開催されます。
▼こちらが花作大根。コロンとして普通の大根の3分の1程度の長さですが、
すりおろした時には通常の3倍もある強烈な辛味が。
まるでねずみのようなしっぽの生えたカワイイフォルムで、
通称「ねずみ大根」とも呼ばれています。
平成17年にはスローフード国際本部から日本初の「味の箱船」のひとつ
に認定されました。
花作大根は長井市内の直売所などで購入できます。
道の駅 川のみなと長井オンラインショップでは、
花作大根の歯応えと辛みを生かした漬物を取り扱っております。
ぜひ一度、味わってみては(*^_^*)
★花作大根(漬物) のお求めはこちら★
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!
【長井ビジコン ファイナル開催】
『長井ビジネスチャレンジコンテスト』 ファイナルイベントが、
12月7日(土)タスビルで行われました。
今回で3回目の開催となる『長井ビジコン』、回を重ねるごとに
市民の関心度も深まって来たのではないでしょうか。
当日は寒くなりましたが、たくさんの人が観覧に訪れて下さいました。
市長の挨拶に続き、いよいよビジコンファイナルの幕が開き・・・
▼最終審査まで勝ち残った8組の方が、それぞれのビジネスアイデア・プランを
熱くプレゼンテーション。
すべてのプレゼンの後、審査員による厳正な審査が行われ、受賞者が決定。
素晴らしいアイデアと発表ばかりで、審査する側も大変だったようでした。
また、観覧して下さった方の投票で決まるオーディエンス賞も(*^_^*)
▼最優秀賞に輝いたのは・・・
▼受賞されたみなさん、おめでとうございます。
~~~ 最優秀賞 ~~~
縄文そばと古代の丘周辺の休耕地を有効活用した地方創生プロジェクト
縄文そばの館 伊藤 誠さん、佐藤 拓也さん
~~~ ビジネスアイデア部門賞 ~~~
~~~ オーディエンス賞 ~~~
Mt.Nagai Project ~長井市の山岳資源を活用した観光PR~
上智大学 大村 航太郎さん
~~~ 高校生チャレンジ部門 ~~~
百見は一験に如かず。参加体験型あやめ公園で、長井映え!
チーム : 長井あやめLab.
長井工業高等学校 橋本 都弥さん、吉崎 龍斗さん、笹 皓貴さん
今回も、これからの長井市の発展に期待が持てる、素晴らしいイベントになりました。
最後に当日までさまざまな準備をしていただいた方々、ほんとうにお疲れ様でした。
☆☆☆ この様子はYTSテレビで放送されます ☆☆☆
○ 12月28日(土) 11:30 ~ 11:45
ぜひご覧ください(*^_^*)
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!