HOME > 長井のイベント

【5商店街クーポンラリー】

  • 【5商店街クーポンラリー】

先日グランドオープンした「まちの駅 クロスバ」。本町商店街の
ど真ん中に位置しています。
このオープン記念に周りの商店街の協力も経て、『5商店街クーポンラリー』
を行っています。


参加しているのは『本町商店街』『駅前商店街』『あら町商店街』『大町商店街』
『高野町商店街』。掲載のお店で買い物をする際に、クーポンを提示すると
特典を受けられ、シールを貼ってくれます。
シールを集めて更なる特典をゲットしましょう!!(^O^)/


クーポン台紙は、「まちの駅クロスバ」、「道の駅 川のみなと長井」に
置いてあります。
市内中央地区でお買い物をするときは、ぜひご利用くださいね。

~~~  タスビルからのお知らせ  ~~~
ただ今タスビルでは、古くなった空調設備の交換工事を行っています。



11月4日(日)まで、空調(冷暖房)が停止しています。



また、11月23日(金)9時 ~ 11月25(日)17時まで 
電源停止
(停電)となります。
(停電の間、タスビル入館禁止になります。)

ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、
期間中何卒よろしくお願いいたします。

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!


 

2018.10.18:nagaifan30:コメント(0):[長井のイベント]

【まちの駅 グランドオープン】

  • 【まちの駅 グランドオープン】

10月14日(日)秋晴れの抜けるような青空の下、「まちの駅クロスバ」の
グランドオープン式典が開催されました。



当日は、たくさんの方がお出で下さり、新しい町の観光拠点を見学されました。

▼長井の黒獅子が展示されているスペースは、チャレンジショップ
出店者を募集中です。


▼クロスバ内、他の入居スペースの方たちの展示や説明なども。
  

式典のあと、山形期待の新品種米「雪若丸」や玉こんのお振る舞い、
オープン記念価格の野菜の販売などがあり、訪れた人達は
楽しんでいかれたようでした。
  

  

これをきっかけに、まち中にもっともっと人が集まり、今までにない交流の場
として利用されていけばいいですね。


【ながいファン倶楽部会員募集中!】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2018.10.15:nagaifan30:コメント(0):[長井のイベント]

【ながい百秋湖まつり ≪予告≫】

  • 【ながい百秋湖まつり ≪予告≫】

今シーズンは気温高めの秋となりましたが、まち中も少しずつ
紅葉が進んでいるようです。

恒例の人気イベント「第7回ながい百秋湖まつり」
今年も開催されます。

いつ : 10月28日(日) 9:00~16:00
どこで : 野川まなび館・長井ダム周辺


秋の長井の大自然を肌で体験!
メイン会場の野川まなび館では、ビッグバンド「MOJO」の演奏や、
特産品や芋煮の販売、玉こん(無料)のふるまいもありますよ♪

百秋湖ゴムボートツーリング(三淵渓谷通り抜け参拝)

 

【秋の三淵渓谷】:画像 

 
長井の秘境、三淵渓谷をゴムボートで通り抜けます。

<ながい百秋湖まつり お問い合わせ>
長井ダム水源地域ビジョン推進会議事務局
山形県長井市平山2743-4(野川まなび館内)
電話:0238-87-0605


市街地から車で約25~30分と、ちょっとしたドライブにも最適な距離に
位置する長井ダム。
秋を探しに、紅葉映える長井ダム周辺を散策してみませんか♪
 
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2018.10.13:nagaifan30:コメント(0):[長井のイベント]

【「横丁アートセッション2018」が開催されます】

  • 【「横丁アートセッション2018」が開催されます】

毎年サプライズな仕掛けで町歩きを楽しませてくれる
「横丁アートセッション」が今年も開催されます。

今回は、今年140歳を迎える旧西置賜郡役所「小桜館」のお祝いを兼ねて、
長井の文化・歴史を満喫できるイベントとして企画されたそう。

体育の日に、ご家族みんなでお楽しみくださいね。



~~~  横丁アートセッション 2018  ~~~

日 時  : 平成30年10月8日(月・祝)11:00~16:00 
会 場  : 旧西置賜郡役所 小桜館 (長井市高野町2-7-28)
参加費 : 入場無料
内 容    : ○板こっぱごっちゃごちゃアート(体験料100円)
           ○青空書道(体験料100円)
           ○小桜マルシェ(美味しいお店、楽しいお店8店舗!)
           ○まちかどの近代建築写真展&地元の文化作品展(無料)
           ○みんなでお祝い!お誕生会(15:00~)

<お問合せ>  (特)長井まちづくりNPOセンター
TEL 0238-87-0239   MAIL otksogei@jan.ne.jp

 

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2018.10.06:nagaifan30:コメント(0):[長井のイベント]

【10/26開催「ながい食の祭典」の試食会に参加しました】

  • 【10/26開催「ながい食の祭典」の試食会に参加しました】

10月26日(金)長井市のタスビルを会場に、
「 ながい食の祭典 inタス 」を開催します。
地域食材を使ったおいしい食べ物、飲み物(アルコール)を味わうことができ、
飲食はもちろん、参加者が楽しめるイベントを多数準備しています!

★伊佐沢でつくったワインで乾杯(これで完売御礼!)
★農作物の生産者も多数参加して、おすすめの食べ方なども紹介
★東京都大田区のクラフトビール(長井産のジュース使用)の飲み比べ
★生産者こだわりの商品を用意した抽選会  などなど


市内外問わず、是非たくさんの方にご参加いただければと思います♪

そんなイベントを前に、料理メニューの試食会が行われました。
▼実際に20種類程の料理を試食♪
 


少しだけメニューをご紹介します(*^_^*)
▼和食の9品目折箱。長井産のお馴染みの食べ物が楽しめます。

▼豚肉に長井市産の黒にんにくソースが良く合います♪白身魚のポワレも美味!
 

▼試食が終わると、参加者個人で各メニューの美味しさを採点。

この試食会での意見を基に、料理には更なる工夫が加えられるようです。
当日の料理が楽しみになってきましたね
(^^)/

チケットは前売りで、
「タスホテル」「道の駅 川のみなと長井」「菜なポート」で取り扱っております。
お友達と、会社の同僚と、多数お誘いの上是非ご参加ください
(_ _)

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

?

2018.10.03:nagaifan30:コメント(0):[長井のイベント]