HOME > 長井のイベント

【『長井まちづくり基金』成果発表会】

  • 【『長井まちづくり基金』成果発表会】

市民が主体となった活動により、美しい景観づくりや、
観光交流によるまちづくりなどで、地域の活性化を目指す活動に
助成される『長井まちづくり基金』。

これにより次々と実を結んだたくさんの夢の、成果発表会が開催されます。

~~~  平成28・29年度 助成事業 成果発表会  ~~~

日時  :  12月10日(月)   17:00 ~ 19:00
場所  :  タスビル3階 アイリス
プログラム  :   17:00  開会
            17:05  成果発表会
            18:45  講評 (・山下栄一審査委員長(東北芸術工科大学教授))
                       (・二宮正一審査副委員長
                               (二宮設計事務所代表取締役))
            18:55  平成31年度助成事業の募集について
            19:00  閉会


冒頭写真の「菊芋」畑や、不伐の森の展望台、撞木橋の欄干塗装など、
私たちが目にすることも多い景観にもこの基金が使われています。





興味のある方はぜひご参加下さい。

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

 




           

 

2018.12.05:nagaifan30:コメント(0):[長井のイベント]

【関 満博氏講演会のお知らせ】

  • 【関 満博氏講演会のお知らせ】

冷たい雨が降りしきり、冬の到来間近の長井市です。

さて明日、以前当ブログで紹介した書籍『農工調和の地方田園都市』の
著者である「関 満博」氏の講演会が行われます。

~~~ 一橋大学名誉教授 関 満博氏 講演会 ~~~

日時   平成30年12月1日(土)   16:00~17:30
会場   タス:コンベンションホール(参加無料)
テーマ 『先駆的≪長井モデル≫人材育成講演会』


▼関 満博氏のプロフィール(著書より抜粋)

  
『農工調和の地方田園都市』は、
「地方小都市」山形県長井市の産業経済の歴史を踏まえて、
「農工のバランスのとれた田園都市」形成の可能性を論じた1冊です。



長井市へは過去36回来訪し、市内70事業所を訪問調査されているそう。



☆ 『農工調和の地方田園都市』のお求めはこちらから ☆

ぜひご参加ください。

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
 

2018.11.30:nagaifan30:コメント(0):[長井のイベント]

【≪募集≫ロボットセミナー&実験教室】

  • 【≪募集≫ロボットセミナー&実験教室】

今年で18回目の開催となる少年少女ロボットセミナー&実験教室

工作を通して「モノ」の仕組みを知り、製作のワクワク感を体験できる教室です。
メカ好き・実験好きな小学生の皆さん、ぜひご参加ください(^^)/

◆いつ :平成30年12月22日(土)9:00~16:30
◆会場 :タス2Fホール


▼昨年の様子


 

3つのコースから1つを選んでお申込みください。

4足歩行ロボット『ビートル』◆ 

4本脚を巧みに操りながら歩くロボット作りに挑戦!
コースをつくって、友達と障害物競争!

 対象:小学生(※1~3年生はお家の方と一緒に参加してください)
 ※ご父兄のご参加ができない場合はご相談下さい。

6足歩行ロボット『ボクサー』◆ 

約300個の部品で、バトル型ロボットを製作しよう!
ロボット相撲で友達と対戦!

 対象:小学4,5,6年生

赤外線レーダー搭載ロボット『フォロ』◆

 
ロボットを組みたて、赤外線レーダーの働きを学びながら、
色んな動かし方をしてみよう。

 対象:小学生(※1~3年生はお家の方と一緒に参加してください)
 ※ご父兄のご参加ができない場合はご相談下さい。

≪お申込み・お問合せ≫
置賜地域地場産業振興センター
 電話:0238-88-1398(平日8:30~17:00)
 お申込み締切:12月17日(月) 

 

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信☆
▼前の記事・お申込はこちらから!

 

 

2018.11.29:nagaifan30:コメント(0):[長井のイベント]

【今年も開催!「かわべリングクリスマス」≪予告≫】

  • 【今年も開催!「かわべリングクリスマス」≪予告≫】

道の駅 川のみなと長井が贈るクリスマスイベント『かわべリングクリスマス』、
今年もお楽しみいーっぱいで開催します(*^_^*)

~~~ かわべリングクリスマス ~~~

日時:122日(日) 14301730
会場:まちづくり紹介コーナー、中庭ひろば
当日ご来店していただいたお子様には、サンタさんからプレゼントがあるかも!?
▼昨年の様子
  

【イベントスケジュール】
14:30~15:00 ママさんコーラスグループ「ボヌール」 クリスマスライヴ
15:10~15:40 音楽アズム舘 エレクトーンオンステージ
16:00~16:40 ジャズバンドraise me up ミニコンサート
16:45~16:55 クリスマス限定!けん玉認定会
17:00      正面中庭にてイルミネーション点灯式
17:10~17:30 けん玉クイズに挑戦!?豪華景品ありのクイズ大会!

  

12月2日(日)~12月20日(木)の間、レジで2,000円以上お買い上げの方から
抽選で5名様に「クリスマスケーキ」をプレゼント!

122()から1225()まで、正面入口前に大きなクリスマスツリーが登場
外の寒さを吹き飛ばす、心がほっと温まる空間をみんなで楽しみましょう。


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2018.11.26:nagaifan30:コメント(0):[長井のイベント]

【今年の冬も「あった回廊」置賜へ】

  • 【今年の冬も「あった回廊」置賜へ】

11月も後半に入り、朝晩の寒さは日ごとに深まる長井市です。
外は寒いけれど、からだもこころもあったまる企画満載の
「やまがた冬のあった回廊」パンフレットが出来ました。

長井市のイベントは、「クリスマス☆ワイン列車」や「おきたま五蔵会 地酒列車」、
「第16回 ながい雪灯り回廊まつり」が掲載されています。






専用はがきを送ると米沢牛や地酒などが当たるアンケートなどもついてますヽ(^o^)丿
パンフレットは道の駅 川のみなと長井・菜なポート南店・まちの駅クロスバなどで
探してみてくださいね。

冬こそ感じられるほんわか・ほんのり・ほっとなる温かさを味わいに
ぜひ置賜さござっておごやい!


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

 

2018.11.24:nagaifan30:コメント(0):[長井のイベント]