HOME > ■長井のうまいもの

【キラリボシの菜の花油】

  • 【キラリボシの菜の花油】

春、長井市ではあちこちに菜の花畑が広がります。

▼一面の菜の花はちょっとした夢の世界。
 

上の写真は”キラリボシ”という非遺伝子組み換えの品種。
その菜の花から生まれたのがキラリボシの菜の花油です。

キラリボシの菜の花油は何も加えず一番搾り
菜の花のおいしさと芳醇な香りをそのまま味わえるんです。



実はこの菜の花油、「菜の花プロジェクト」を通して
私たちのまちの環境保護に役立てられています。

菜の花プロジェクトとは・・・
・菜の花を栽培して種を収穫。搾って油に。
・油は家庭や学校などで使われ、廃油は石鹸や燃料にしてリサイクル(*^o^*)
・種を搾った残りも、油かすとして肥料や飼料にして活用。

▼図にするとこんな感じ。


環境にやさしく、身体にもやさしい特別な菜の花油、ぜひお試しください!

●キラリボシの菜の花油のお求めはこちら●
※収穫・生産は1年に1度のため賞味期限は11月となります。


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.05.16:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【ながい黒獅子まつりカレンダー「獅子暦(ししごよみ)」】

  • 【ながい黒獅子まつりカレンダー「獅子暦(ししごよみ)」】

今年も出ました!黒獅子まつりカレンダー「獅子暦(ししごよみ)」
黒獅子ファンの皆さまお待たせいたしました♪

黒獅子まつりにあわせて発売される、5月始まりのカレンダー。
▼中をめくってみると...こ~んなかんじ(* ̄∀ ̄)ノ

▼黒獅子まつりはもちろん長井各地区の祭りの開催日も掲載されています。

ながい黒獅子まつりで見せてくれる、それぞれの神社の勇壮な
警固掛かりの様子や、躍動的かつ力強いおしっさま(黒獅子)の佇まいなど、
迫力あるシーンが満載∑ヾ(≧□≦*)ノ
毎月めくるのが楽しくなるカレンダーですよ。

☆ながい黒獅子 カレンダー(獅子暦 )のお求めはこちらから☆

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.04.27:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【「うす皮丸なす漬」ご予約受付中です】

  • 【「うす皮丸なす漬」ご予約受付中です】

長井市は連日の雨、桜も散って少し寂しい気分になります。
一方で、ゴールデンウィークに向けては連日の晴れ予報、
これから段々と暖かい季節を迎えますね(*^-^*)/

季節によって食べたくなるものってありませんか?
暑くなってくるとこれが食べたくなる…
置賜の夏の味覚として有名な「うす皮丸なす漬」もその1つでは??
一足先にハウス栽培ものの出荷が始まります。

ハウス栽培のうす皮丸なすを、絶妙の塩加減で漬け込んでいます♪
実は柔らかく、色も綺麗でツヤツヤ + (0゚・∀・) +
パリッとした歯ごたえ、柔らかい果肉からジュワッと絶妙の塩味…

ご飯と一緒に、お茶請けに、そしてお酒のおつまみにも。
食べ始めると、止まらなくなりますよ~。

是非ご賞味ください♪

瓶入りと袋入りの二種類をご用意しています。
【瓶入り(2本)】


【袋入り(5袋)】


☆ハウス栽培うす皮丸なす漬 のお求めはこちら☆
※こちらはハウス栽培のもので、5月中旬頃からお届け開始予定です。
 露地栽培のものは8月下旬頃からのお届けとなります。

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.04.25:nagaifan27:コメント(3):[■長井のうまいもの]

【うんまい山形まるかじり 2018年初夏号 ~さくら通信~】

  • 【うんまい山形まるかじり 2018年初夏号 ~さくら通信~】

今年も初夏のうんまいものを集めたパンフレットができました!

▼道の駅「川のみなと長井」などでお配りしています。

●山形名物、初夏のルビー”さくらんぼ”
●パリッとおいしい夏の味覚”うす皮丸なす漬”
●黒い皮に真っ赤な果肉。新商品”黒皮スイカ”
●長井市のふるさと納税返礼品で大人気のぶどう”シャインマスカット”

などなど盛りだくさん。
 

山形期待の新品種米”雪若丸”数量限定予約受付中!

炊き上がりが雪のように白いのが特徴で
粘りがありながらしっかりとした粒感はまさに新食感
5kg1袋で税込4400円(本体価格4074円)です。
※送料込の価格ですが遠方の場合追加送料をいただく場合があります。


ご予約・お問い合わせはふるさとショッピングまで(
TEL:0238-88-1398、平日9:00~17:00)
道の駅「川のみなと長井」オンラインショップもご覧ください。
季節商品は旬の時期にお届けいたします。

*+:。:*゚ *+:。:* ゚ さくら通信 2018 +:。:* ゚*+:。:*゚
今日は少し風が吹いたため
がんばってくれていた桜たちも少しずつ葉桜に…





一方、市民文化会館南のしだれ桜はちょうど見ごろを迎えていました。


+:。:* ゚*+:。:* ゚*+:。:* ゚*+:。:* ゚*+:。:* ゚*+:。:* ゚*+:。:*

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.04.20:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【道の駅 でランチはいかが? ~さくら通信~】

  • 【道の駅 でランチはいかが? ~さくら通信~】

春爛漫の長井市、満開の桜は道行く人達の目をひと時
幻想の世界へと誘います。

全面ガラス張りのテラス席から沿道の桜並木を眺めることが出来る、
絶好のロケーションを持つ道の駅 川のみなと長井。
夏に向けて新メニューも出始めたので、様子を伺いがてらランチを。



▼窓の外の景色が一層ランチタイムを盛り上げてくれます♪
  

▼おススメ ランチ1品目は・・・”カレー風味のチキンカツ丼”
黄身が乗った県産「つや姫」とカツの相性抜群。


▼2品目は・・・”長井野菜のロコモコプレート”
地場産野菜が添えられた特製ハンバーグが幅広い年齢層に好評。


▼お次は・・・”旬の地元野菜と驚きジンジャーソテー”
驚くほど大きいポークソテーにぴりりとしたジンジャーソースがベストマッチ。


▼最後に・・・”長井レインボー塩あんかけラーメン”
中に隠れたブラック麺がサプライズ?!そして「おみ漬」のトッピングが(@_@;)
ビジュアルも味もインパクト抜群です。
  

どれも地物の新鮮野菜を使った、アイデアと美味しさ満載の一品。
また、GWに向けて続々新メニューが登場します!お楽しみに(*^_^*)
☆ 道の駅 川のみなと長井 ☆ をCheck it out!


*+:。:* さくら通信 2018 +:。:* ゚
゚ *+:。:*゚ *+:。:+*゚ +:。:+*゚ *+:。:+*゚ *+::+*゚ *+:。*+:。:+*

小雨模様だった今日、桜の花たちは静かに水滴に打たれ、
それでも花びらを落とすことなく健気に咲いていました。



▼白つつじ公園駐車場から見上げるタスビル。


明日から週末にかけては、晴天に恵まれる予報です。
置賜の桜は満開でみなさまのお出でをお待ちしています(^O^)/
゚ *+:。:*゚ *+:。:+*゚ +:。:+*゚ *+:。:+*゚ *+::+*゚ *+:。*+:。:+*

▼こちらもCheck it  out!
ながい桜めぐり特集


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.04.18:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]