HOME > ■長井の風景

【1000人いも煮会 里芋苗植え】

  • 【1000人いも煮会 里芋苗植え】

秋の風物詩、長井1000人いも煮会

里芋と山形牛をはじめ、地酒やお醤油など地元の
食材がぎっしり詰まった美味しいいも煮を味わえる、
秋の長井の一大イベントです(*^_^*)

▼昨年の様子


さて、先週5月12日(金)に長井市成田の畑で、
1000人いも煮会で使われる里芋の苗植えが行われました。

参加者は1000人いも煮会実行委員メンバーと、
株式会社うめや(実行委員会本部)の新入社員の方々。


▼苗植えの様子

およそ1430株の里芋の苗が…

約1時間半ほどかけて植えられました/(^^)/
 
参加された皆さん、お疲れさまでした\(◎o◎)/!

▼長井1000人いも煮会の芋煮


秋の収穫が楽しみですね!
そして何より美味しいいも煮が待ち遠しいです σ(゚~゚)


第28回 ながい黒獅子まつり まで あと2日(*^^)v
▼当日会場の様子をライブ中継!


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
  
☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪
    ご希望の方は会員登録をお願いします。 

2017.05.18:nagaifan27:コメント(0):[■長井の風景]

【+。:+さくら通信 総集編2017 *+:。】 

  • 【+。:+さくら通信 総集編2017 *+:。】 

今年も見事に咲いた≪さくら≫

開花前の4月5日から4月28日までのブログで紹介した
「さくら通信」の総集編です(^^)/

** 観察点の枝 **
毎日同じ枝を観察できるよう黄色いリボンを目印に!
▼【4月5日】観察開始                ▼【4月19日】から咲き始めて..(*^。^*)
 
▼【4月21日】には満開に♪
 

** 最上川堤防千本桜 **
▼【4月6日】観察開始!               ▼【4月21日】観察点の枝と同じ日に満開
 

** 白つつじ公園の桜 ** 
▼【4月26日】
  
 
** 道の駅「川のみなと長井」周辺** 
▼【4月28日】
 

** 二重坂の桜 **
▼【4月20日】


** 伊佐沢の久保桜 **
▼【4月25日】

今年もキレイでした~(*^。^*)

長井市では≪さくら≫以外にも、これから5月の白つつじ
6月のあやめ
と、季節の花が目白押しなんです。
ぜひ見に来てくださいね(^O^)/

゚ *+:。:* ゚ *+:。:+* ゚ +:。:+* ゚ *+:。:+* ゚ *+::+* ゚ *+:。*+:。:+* ゚ *゚ *+:。:+* +::* 

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2017.05.02:nagaifan27:コメント(0):[■長井の風景]

【第62回県縦断駅伝 さくら通信。*+】

  • 【第62回県縦断駅伝 さくら通信。*+】

4月27日(木)~29日(土)の3日間、県内各地で熱~いレースが
繰り広げられる第62回県縦断駅伝競走大会

2日目の本日は、新庄市役所~長井市役所間の
10区間111.9kmを走るコースです。

▼ゴール地点(長井市役所前の中継所)付近

 

たくさんの方が応援に詰めかけ、沿道では
小旗の波が揺れていました◇ヽ◇ヽ(^-^*)

そして午後2時20分ころ…

▼南陽・東置賜チームが圧倒的な力を見せつけ1着でゴール!


▼他のチームも続きますε=ε=┌(^^)┘
 

▼初日7位だった長井・西置賜チームは…

7着目にゴール!ΣΣΣ≡┌(>Д<)┘ 
(二日間のタイム累計による長井・西置賜チームの
総合順位は6位だそうです)

さて、最終日の明日3日目は、
長井市役所前を8:00スタート

長井を駆け抜けた後は川西町・米沢市・南陽市を巡り、
最終ゴールの山形メディアタワー(山形市)を目指します。

ランナーのみなさん、明日もがんばってくださいね(^O^)/

(4月29日追記:今年の長井・西置賜チームの
 総合順位はなんと5位!お疲れ様でした (^^)/)


▼詳しくはこちら
山形放送「県縦断駅伝特集ページ」
山形新聞「県縦断駅伝特集記事」


+:。:+*゚ *+:。:*゚ さくら通信 2017 +:。:*゚゚ *+:。:*゚
今日は風が強い長井市。
桜の花もかなり散り模様…

▼桜の絨毯が川の水面や側溝に敷かれて…
 

▼観察木

 
▼別角度から


▼最上川堤防千本桜(タスビル裏手周辺)
 

▼道の駅「川のみなと長井」周辺

 

▼長井小学校


若葉が目立ち始めてきていますね。
それにしても、ひらひら舞い散る花びらが綺麗…

▼こちらもチェック!
やまがた長井観光局「ながい桜めぐり特集」
゚ *+:。:*゚ *+:。:+*゚ +:。:+*゚ *+:。:+*゚ *+::+*゚ *+:。*+:。:+*

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信☆
▼前の記事・お申込はこちらから!

2017.04.28:nagaifan27:コメント(0):[■長井の風景]

【ホームページ画面が切り替わりました】

  • 【ホームページ画面が切り替わりました】

道の駅「川のみなと長井」がオープンし、ちょうど一週間が経ちました。

▼お陰様で連日満員御礼!
もうお出で下さった方もいらっしゃるのでは?
  


今までタスビル1階にあった「やまがたタス物産館」が
道の駅「川のみなと長井物産館」へ移転・名称変更した
のに伴い、「ネットショップやまがたタス物産館」も
「川のみなと長井オンラインショップ」
名称を変更いたしました。

また、当センターホームページのトップ画面
デザインを一新し、新たな出発を始めています。

▼ネットショップをご利用の方はここから入ってくださいね。



山形の『旬』の味・ここでしか味わえない美味しさをお届けします!
▼川のみなと長井オンラインショップ


これからもどうぞ覗いて見てくださいね(*^。^*)

*+:。:+* ゚ さくら通信 2017 ゚ *+:。:+*
さてさて、週の後半は雨予報の長井市です。
今週美しすぎるほどに咲き揃った市内の桜たち。
▼観察点の枝はもう若葉が目立ってきました。


▼白つつじ公園の桜・・・花の命はホントに短くて・・・
水面に落ちた花びらの中を悠々と泳ぐカモさん。
  

▼タスビル裏手、最上川沿いの千本桜。
  

出来る事ならもう少しだけ頑張って、ゴールデンウイークに訪れる
観光客の皆さんの目を楽しませて欲しいな~。

▼こちらもチェック
やまがた長井観光局「ながい桜めぐり特集」
゚ *+:。:*゚ *+:。:+*゚ +:。:+*゚ *+:。:+*゚ *+::+*゚ *+:。*+:。:+*

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2017.04.27:nagaifan27:コメント(0):[■長井の風景]

【黒獅子人形が寄贈されました ~さくら通信~】

  • 【黒獅子人形が寄贈されました ~さくら通信~】

明後日グランドオープンを迎える「川のみなと長井」。
18日(火)に、高橋まゆみさん(中央)作の黒獅子まつりの人形が寄贈されました。

長野県在住の創作人形作家「高橋まゆみさん」は、飯山の農家に
嫁がれた後、通信教育で人形つくりの基礎を学ばれ、今では海外で
展示会をひらくほどの人気作家さん。
2014年に長井市で開催された個展も記憶に新しい所です。


▼表情の暖かさと豊かさが特徴の高橋さんの作品。
懐かしさやあったかいものが心に響いてくるような・・・。獅子は大迫力。
  

  

▼今回特別に撮影させていただいた、獅子の胴幕の中(*^_^*)
表からは見えないところも、一体一体丁寧に作り込まれていました。


この黒獅子人形は、「川のみなと長井」入口左側に置かれます。
ぜひ近くでご覧になってください。

公式HPhttp://kawanominato.jp/
道の駅 川のみなと長井 
道の駅のイベント情報、特産品紹介、観光案内などの
各種お知らせが随時掲載されます


さて、桜より一足先に見ごろを迎える梅の花。
最上川河川敷にある梅林の花が咲き始めました。

これは個人が植栽した500本もの梅の林。
一歩踏み入れると、甘く濃厚な梅の香りに包まれます。
 

ここに植えられているものだけで約60種類にも及ぶとか。
土手に上がって見渡すと、まさに梅ならぬ桃源郷を彷彿とさせる景色。
 

林の奥にチラリと見える緋毛氈で、この梅林の御亭主がお茶を
振る舞ってくれることも。

梅林の中から西側に振り返ると、花が西山の残雪に被さって、
この時季にしか見る事の出来ないコラボレーションが。

場所は、最上川土手沿い。ふらり(旧勤労センター)の前から少しだけ北側へ。
水門のところの階段を上っていただくとすぐ見えます。

+:。:+*゚ *+:。:*゚ さくら通信 2017 +:。:*゚゚ *+:。:*゚
今日の観察点のさくらは・・・いよいよ咲き始めました!

最上川堤防沿いの千本桜の方が、少し先に咲いたようです。
もう観光客の方も訪れていらっしゃいました。
 

▼きょうの久保桜。いつもなら町なかより遅いのですが、今年は
もう咲き始めています。
 

▼こちらもチェック!
やまがた長井観光局「ながい桜めぐり特集」
゚ *+:。:*゚ *+:。:+*゚ +:。:+*゚ *+:。:+*゚ *+::+*゚ *+:。*+:。:+*

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2017.04.19:nagaifan27:コメント(0):[■長井の風景]